コンテンツへスキップ

《渓流斎日乗》 depuis 2005

世界最小のメディアを主宰する操觚者(ジャーナリスト)髙田信之介の公式サイトです。皆様の御投稿は歓迎ですが、編集権は主宰者側にあります。記事中の見解は、書いた当時のものであって、現在は異にする場合もあります。禁無断転載。

  • 世相
    • 政治
    • 経済
    • 個人的
  • 歴史
    • 古代史
    • 中世史
    • 近世史
    • 近現代史
  • 書評
  • 芸術評
    • 文藝
    • 映画
    • 演劇
      • 歌舞伎
    • 美術
    • 音楽
  • 耳寄り情報
    • セラピー
  • 《渓流斎日乗》について

その他

  • 老若男女、身分の差別なく覚りを啓くことが出来る思想
  • 恐竜史上最大のプエルタサウルスも最強のマイプも史上最古のエオラプトルも知らずに生きて来た私
  • 強い心を持ち、正しい道を歩む=日蓮の実像に迫るー「偉人・素顔の履歴書」と「100分de名著 日蓮の手紙」
  • NHK「英雄たちの選択」に違和感=意図的な隠蔽を感じます
  • 秀才が書くような文章でした=三木谷浩史著「未来力  『10年後の世界』を読み解く51の思考法」
  • 🎬「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」はマイナス★
  • 「京」と「宮」の違いとは?=「歴史人」4月号から
  • 「個人の判断」も忖度優先なのか?=コロナのマスク着用に関する哲学的考察
  • 日本人は縄文人と渡来人と南方人の混血か=速水融著「歴史人口学で見た日本 増補版」を読了しました
  • 《渓流斎日乗》は俳句なのか!?=ChatGPTはいまいちです…

About

  • ホーム
  • 《渓流斎日乗》について
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Category

  • 世相 (2,040)
    • 個人的 (395)
    • 政治 (162)
    • 経済 (146)
  • 幸せの扉 (11)
  • 書評 (590)
  • 歴史 (809)
    • 中世史 (67)
    • 古代史 (70)
    • 近世史 (77)
    • 近現代史 (239)
  • 耳寄り情報 (1,043)
    • グルメ (108)
    • セラピー (25)
    • 旅行 (105)
    • 語学 (27)
  • 芸術評 (422)
    • 文藝 (17)
    • 映画 (78)
    • 演劇 (11)
      • 歌舞伎 (4)
    • 美術 (55)
    • 音楽 (55)
      • オペラ (5)
Proudly powered by WordPress