チャットGPTによって、脳が搾取されているのかもしれない?

 先日、本屋さんに行ったら、やたらと「チャットGPT」関連の本が5~6種類、平積みになって売られていました。実は、表紙を眺めただけで、一冊も手に取ったりしませんでしたが、「チャットGPT」は目下、話題にならない日がないぐらい注目されていますから、関連書もそれだけ多く出版されるのでしょう。

 「チャットGPT」は、以前、小生も試してみましたが、あまりにも杜撰なので、すぐさま止めてしまったことをこのブログでも書きました。(2023年3月8日付「《渓流斎日乗》は俳句なのか!?=ChatGPTはいまいちです…」

 何と言っても、チャットGPTさんは、この《渓流斎日乗》ブログのことを「江戸時代中期の俳人・与謝蕪村が著した俳諧の随筆集の一つです。」なんて答えてくれてしまっているんですからね。 ありえない! です。

ヤブカンゾウ

 こんなにいい加減なツールなのに、チャットGPTの勢いは止まりません。小中高校でどうやって扱うのか、学生が論文をAIで仕上げたりしないのだろうか、コンクールにAI作品を出品したりしないだろうか…等々、喧々諤々です。

 私は、IT関係について、からっきし弱いのですが、このチャットGPTというのは、「生成AI」という技術を使っていることを知りました。ですから、この技術を使えば、「チャットGPT」社だけでなくても、他のIT企業でも、問答形式で答えたり、写真や動画を作成したり出来るツールをリリースできるのです。日本人が大好きなLINEも、チャットが出来る「AIチャットくん」なるものをリリースしたことを最近、新聞の記事で知り、私も早速試してみました。

 この「AIチャットくん」は、どうやら、悩み事相談やアイデア相談に特化しているようです。私は、これでも毎日豊富な悩み事を抱えていますから、相談してみました。

 「AIチャットくん」なるものを「開通」させて、最初に開いてみると、いきなり「最近悩んでいることや気になっていることはありますか?」と向こうから逆に質問してくるのです。相手はAIです。生身の人間ではないので、こちらも、調子に乗って、誰にも言えないような、秘密の悩み事を書き込むと、パッと答えてくれました。でも、最後は決まって「プロのカウンセリングによる相談を行うことが必要になるかもしれません」などと、AIらしからぬ、当たり障りがない、優等生の作文のような回答に段々なって来ました。

 こちらも納得がいきませんから、「貴方は何者なのですか?医者でも弁護士でも裁判官でもないのに、正しい回答が出来るのですか?」とまで質問してみました。すると、「本日の制限回数に到達しました」「プレミアムプランをご用意させていただきました。プレミアムプランへ加入すると、利用回数無制限でお使いいただけます!」との表示が出て来たのです。

 なんじゃあ、こりゃあ~

 大人げないですが、一番いい所で切れたので、こちらもキレました。

築地

 冷静になって、色々と探っていくと、「チャットGPT」にせよ、「AIチャットくん」にせよ、無料で使わせておいて、どうやら、秘密裡にデータを蓄積し、編集加工して、広告主などに有料で販売しているようなのです。まあ、当然ながら、それがビジネスモデルということになるのでしょう。IT企業は、儲けを追求する営利団体であり、ボランティアでも慈善運動でも何でもありませんからね。他人の脳を搾取しているようなものかもしれません。

 ということで、「タダより高い物はない」いや、「タダより怖いものはない」という教訓になりますね。 それでも、あなたは、「覚醒剤やめますか?それともチャットGPTやめますか?」と詰問されたら、どうしますか?

 ハムレットに言わせれば、「それが問題だ」。

オラも「チャットGPT」やってみた=悩むのが人間ですよ

 自分自身、信じられませんが、いつの間にか、私も世間では高齢者と呼ばれる部類になってしまいましたが、有難いことに、好奇心だけは衰えていません。

 このブログをお読み頂いてくださる皆様にはお分かりですが、歴史から、古生人類学、文化人類学、進化論、地球46億年、宇宙論まで本を読み漁り、興味がさまざまな分野に発展して留まることを知りません。

 そしたら、それに対してチャチャを入れる奇特な紳士がおりまして、「貴方は、あっちこっちフラフラし過ぎですよ。何が宇宙ですか!宇宙なんか生きている上で何の関係ありませんよ。そんな分野に入って来てもらっては専門家の人たちが迷惑なんですよ。どうせ、さっといなくなるんでしょうから、遊び心で来てもらっても困るんですよ。本当にいつも貴方は自分勝手で、周囲ははた迷惑なんですよ」と言い放つのです。いいえ、脚色なんかしておりません。

 あまりにも頭にきたので、その紳士に「そんなこと言えば自分に返ってきますよ。地獄に堕ちますよ」と忠告したところ、紳士は「いいえ、あたしは死んだら宇宙にいくからいいんです」と涼しい顔です。こりゃ何を言っても駄目ですねえ(苦笑)。

新富町「ウオゼン」3種フライと刺身定食950円

 さて、好奇心が衰えていない、ということを最初に書いた通り、ここ4、5日、急に、各新聞紙上で「チャットGPT」なるものの話題が頻発するようになったので、私もチャレンジしてみることにしたのです。

 サインアップは簡単で1分ぐらいで出来たと思います。でも、よく分からず、誤解していて、このAI(人工知能)に話しかければ、何か応えてくれるのかと思ったら、ビクともしません(笑)。当然ですよね? チャットですから、文字を書かなきゃいけなかったわけです(笑)。

 英語版でしたが、ネットのマニュアルで日本語でも大丈夫だったので、「京都の有名な観光地を教えてください」と聞いたところ、しっかり、1,清水寺、2金閣寺、3、祇園…7,伏見稲荷大社と7カ所列挙してくれて、その名所の簡単な案内まで添えられていました。

 チャットGPTの話題の中で、このように、便利だというポジティブな半面、答えがフェイクだったり、飛んでもない間違いだったりする場合もあるというのです。もっとダークな面は、最近話題になっている、ルフィなる強盗殺人集団によるネットを使った犯罪がまかり通っているように、何かのきっかで、このチャットGPTに自分の住所や資産や銀行口座等を書き込んだりした個人情報が、ネットで拡散されて、それら犯罪集団にキャッチされ、とんでもないことになる、といった心配でした。

 チャットGPTは、AIがあらゆる分野からの情報や学説などを引用して答えてくれるというので、入学試験のカンニングや学術論文の「盗作」、さらには、本来クリエイティブなはずの作家の作品にも盗用される可能性もあります。

 既に、囲碁や将棋の世界では、人間はAIに完敗して太刀打ちできないと言われてますが、芸術作品までAIがつくってしまっては、つまらんなあ、と私なんかは思ってしまいます。

 以前もこのブログに書いたことがありますが、服選びにしても、今日のランチは何にしようか、にしてもAI任せにしてしまう人も昨今増えてきたようですが、これについても私は悲観的です。選択権なんて、人間の権利の最後の砦みたいなもんで、それを放棄して他人、じゃなかったAIに任せてしまってはお終いですよ。確かに選ぶことは少し苦労して悩みます。

 でも、悩むのが人間じゃありませんか。悩むことを放棄してはもう人間じゃないんじゃないですか?