ツイッター創業者と無名の若者が起業したネット企業

銀座「ローマイヤー」 豚バラ肉と野菜のコンソメ煮 スープ、珈琲付き1100円

ツイッターの4人の創業者

 エヴァン・”エブ”・ウイリアムズEvan Williams、クリストファー・”ビズ”・ストーンChristopher Stone、ジャック・ドーシ―Jack Dorsey、ノア・グラスーNoah Glass。この4人の米国人の名前を知っている日本人は、ネットsavvyですね。IT関連の関係者なら知らない人はいない常識なんでしょうけど、少なくとも、門外漢の私は知りませんでした。彼ら4人は、今でも何かと話題になっているツイッターの創業者なんだそうです。

 特に、天才プログラマーの”エブ”は、世界で初めてブログを作成して管理するアプリ「ブロガー」を開発して、世界中にブログを広めた功績者だといいます。私も毎日、こうしてブログを書いているのに、フェイスブック創業者のザッカ―バーグCEOは知っていましたが、エブさんのことを全く知らず、大変失礼致しました。

 エブは、前述の3人ととともに、ツイッターを開発し、CEOに就きますが、ジャック・ドーシ―との確執からお互いに追放したり、追放されたりして、現在はジャックがツイッター社のCEOです。エブの方は、Medium という双方向性メディアサイトを運営しているようです。

「ネット興亡記」読了

杉本貴司著「ネット興亡記」(日本経済新聞出版社)をやっと読了しました。1週間近くかかったかもしれません。757ページの大作だったとはいえ、視力も落ち、読書力(速度、吸収度、記憶)も劣化しましたね。

 私が30歳代の頃は、月に30冊以上読んでいました。1日1冊のペースです。大半は、文藝記者として仕事として読んでいましたが、500ページぐらいの大作でも1日で読み切ってしまうのです。締切に間に合わないからです。その代わり、電車内は勿論、信号待ちでも、食事中でも、トイレの中でも、睡眠中とお風呂以外は、四六時中、本を読んでいました。当時はネットも発達しておらず、テレビは一切見ません。さすがに、半年ぐらいで心身ともにダウンしてしまいました。

 ある有名作家が、還暦を過ぎてもいまだに、「月に50冊読んでいる」と豪語しておりましたが、凄いなあと感心してしまいます。経験者だから分かります。恐らく、睡眠時間は3時間ぐらいじゃないでしょうか。

 私は、metallic years(gold in the tooth, silver in the hair and lead in the pants)になり、読んだことをすぐ忘れてしまう境地に達したので、この本の備忘録としてメモ書き致します。

「iモード」開発戦略チームに小山薫堂ら

・1997年、NTTドコモの「iモード」開発戦略チームに、NTTの「無線屋」栃木支店長・榎啓一がスカウトしたリクルート「とらばーゆ」の編集長などを務めた松永真理と、彼女が推薦したハイパーネット副社長の夏野剛のほかに、後にDeNAを創業する経営コンサル会社マッキンゼーの南場智子と、後に映画「おくりびと」の脚本でアカデミー賞を受賞する放送作家の小山薫堂らもいた。

楽天市場の開店時の出店はわずか13店

・興銀を辞めてクリムゾングループを起業した三木谷浩史が、慶大大学院生だった本城慎之介とともに創業したのが後の楽天で、創業メンバーには、京大大学院を出て「大学への数学」の東京出版にいた「すご腕のプログラマー」増田和悦(社員番号3)と、慶應SFC(湘南藤沢キャンパス)大学院出身の1期生、杉原章郎(同4)と小林正忠(同5.大日本印刷を退社)と、それに三木谷の妻・晴子(同6)がいた。(増田を三木谷に紹介した早大大学院生でいったんはNTTに入社した安武弘晃を7人目に入れる時も)1997年5月1日に楽天市場が開店した時に出店したのはわずか13店(そのうちの8店舗が三木谷の個人的コネで出店)だった。

起業家の梁山泊だった渋谷の「ネットエイジ」

・1998年2月、AOL日本法人にいた西川潔が渋谷に立ち上げた「ネットエイジ」は、渋谷の「ビットバレー」の拠点となり、無名の若者が集まる梁山泊になった。ここから、ミクシィを創業した笠原健治、コンプラを創業した千葉功太郎、グリー創業者の田中良和、メルカリを起業する山田進太郎、ヤフーのeコマースを手掛けた小澤隆生らが巣立った。小澤は、ネットエイジが主催する飲み会で、青学大生で電脳隊を創業していた川邉健太郎と知り合い、後に川邉がヤフーのCEOに、小澤はヤフーのCOOとなる。また、ネットエイジの共同創業者の一人になったNTTの社員だった西野伸一郎は、後に、農水省官僚からリクルートなどに転身した岡村勝弘と一緒に渡米し、アマゾンのジェフ・ベゾフに直談判し、2000年11月に、ソフトバンクの孫正義に先んじてアマゾン日本法人の設立に成功した。

 以上、敬称略で、未完ながら、長くなるとまた釈正道師に怒られるので、この辺でやめておきます。

【追記】

 この記事は、いったん書いてアップしたのに、どういうわけか後半が消えていて、もう一度、書き直しました。5~6時間掛かったのではないでしょうか? 面倒臭い厄介な引用があると、消滅する傾向があります。もうネットもブログも嫌いだぁー。時間を返してほしい。

果たして「舞い戻った転校生」さんは「空飛ぶ転校生」さんなのか?

 ほぼ毎日、《渓流斎日乗》なるものを書き続けておりますが、今日はどうも食指が動くような題材がないので、つまらない内輪話を打ち明けます。

 皆様お気づきがどうか分かりませんが、先月4月24日から、このブログのサイトがおかしくなってしまいました。

 まず、このブログと、ツイッター、フェイスブックのSNSとの同期ができなくなってしまいました。以前は、ブログをアップすれば、自動的にツイッターとフェイスブックに同時にアップできたのに、それができなくなりました。このため、しばらく、記事を書いても、SNSのプラットフォームだけで御覧になっている方には届かなかったわけです。

 それが、5月のゴールデンウィーク後半で、偶然、手動でSNSに送信すればSNSに反映できることが分かり、今は、手動でSNSにアップすることにしております。

 でも、その弊害で、ツイッターには、ダブリで配信されたり、順番が変になったりして、熱心な読者の方から「どうなってるんですか?」との問い合わせを受けました。すみません。これは因果関係が分からないので、解決できませんでした。

 フェイスブックも変になっているかもしれませんが、以前と同じように、有難いことに、「いいね」やコメントまで頂いております。

湯島・酒肴「吟」にて

 もう一つ、このブログから広告が消えてしまったことです。これも紆余曲折、さんざんの苦労の末、本日、やっと復活できました。これもIT専門家の松長氏のお蔭です。有難う御座いました。

 2017年9月に、Gooブログから独立して自分のサイトを設置して以来、これでも「プロ精神」として毎日のように淡々と執筆してきましたので、皆様にはまた広告のクリックを御願い申し上げる次第です(笑)。(スマホでは広告が付かないようなので、是非、パソコンかタブレットで)

◇「舞い戻った転校生」さんとは?

 さて、本日未明、「舞い戻った転校生」さんという方から、今年5月11日付の記事「『記者たち 衝撃と畏怖の真実』は★★★★★」にコメントを頂きました。ここに転載しますが、以下の通りです。

 観てきました。最終日前日に駆けつけました。大感謝です。凄い映画でした。おまけに、9:52頃シャンテビル真ん前で、高校同期の映画監督に遭遇!お互いあれ~っと叫びました。時々とんでもない所で会うのです。3年前は京都駅ホームでした。閑話休題、

 私はこのコメントを読み、大変感動しました。このブログも、皆様に少しはお役に立てたかな、と思ったからです。

 でも、「閑話休題、」と何か途中で切れているのも気になりました。そしたら、急に、この「舞い戻った転校生」さんは、かつてのGooブログで展開していた頃に、よくコメントをお寄せくださった「空飛ぶ転校生」さんではないだろうか、と思ったのです。

 このブログの「《渓流斎日乗》について」に書きました通り、諸般の事情で、2008年8月から2015年10月までの7年間の記事は、コメントと一緒に消滅してしまいましたが、「空飛ぶ転校生」さんは、ちょうどその頃によくコメントして下さった方でした。 よく覚えています。直接お会いしたこともなく、ハンドルネームしか存じ上げておりませんが、もし、「舞い戻った転校生」さんが、「空飛ぶ転校生」さんだとしたら、こんな嬉しいことはありません。

孫正義氏がビットコインで145億円も損失とは…

 昨日から、いや一昨日からかなあ、このブログと、ツイッター・フェイスブックのSNSとの同期が切れてしまいました。ツイッターやフェイスブックでこのブログを御覧になっている皆様にはご迷惑をお掛けしますが、諸般の事情で連休明けにも復旧するかもしれません。私自身、もともとSNS好きではないので、一方通行の送り放しだけで、ほとんど利用していなかったのですが、同期が切れている間は、ますます利用しないことでしょう(笑)。

ドン・キホーテ像(マドリード)

 さて、最近のニュースで一番驚いたのは、孫正義さん(61)が、仮想通貨ビットコインの取引で約145億円損失していたという「事件」です。孫氏は、個人的にビットコインを2017年後半に購入し、2018年前半に急落した後に売却したとされていますが、この事実を報じたのが、日本のメディアではなくて、米ウォール・ストリート・ジャーナル(4月23日付)ですからね。

 145億円の損失なんて気が遠くなる数字で、普通の人なら自殺したくなることでしょうが、ある経済評論家は「蚊に刺された程度ではないでしょうか」と言うのです。

 そこで調べてみると、フォーブス・ジャパン 「日本長者番付2019」によると、 孫氏の総資産は2兆6670億円(第2位)もあるというのです。となると、損失額145億円はその0.54%に当たります。年収1000万円あるエリートサラリーマンだったら、5万4000円の損失。まあ、痛いことは確かですが、 注射針でチクっと刺された程度の損失かもしれません。

 それにしても、孫氏が会長兼社長を務めるソフトバンク・グループには16兆円近い有利子負債があると聞きますし、孫氏の金銭感覚は、とても庶民にはついていけません。いや、最初から、全くお呼びじゃありませんね。

情報商材のSNS、やりません

 先日、巧みな勧誘詐欺の「情報商材」について書きました。

 私自身、SNS(インターネット交流サイト)はやっているようで、やっていません(笑)。フェイスブックもツイッターも、やっていることはやっているのですが、主目的はこの渓流斎ブログを告知するためなので、他の人のサイトはほとんど見ていないのです。送りっ放しです。放送局みたいなもんです(笑)。

 フェイスブックはいつも、衣川先生がコメントを寄せてくださるので、嬉しくてその返信は書いておりますが、利用するのはその程度です。あと、高校の同窓会のサイトがあるので、そちらは利用してます。

ツイッターは、いまだにハッシュタグって何なのかさっぱり分かりません。新聞、通信、出版、テレビ、ラジオなどの内外マスコミを中心に500以上フォローしていますが、フォローしているだけで、ほとんど全くアプローチしません(笑)。

バルセロナ・グエル邸

 それなのに、つい先日、ツイッターを登録している自分のメールに、「○件の通知が届いています」とあり、「確認する」をクリックすると、「億万の人」とかいうハンドルネームの方が、私のブログのツイートを「いいね」と褒めてくださっていたのです。

 知らない人ですが、若くて美人の写真を見て、ついつい舞い上がって、フラフラっと「フォローする」をクリックしてしまいました。するとどうでしょう。

 5分ほどして、「億万の人」から「早速フォローして下さり有難う御座います。つきましては、1日わずか20分の作業で月に200万円も稼ぐことができるお仕事があります。ご興味ありませんか」と来るのです。「なーんだ、情報商材じゃないか」と独り言を言いました。

バルセロナ・グエル邸

勿論、頭に血が上っていたので、「情報商材」の知識がなければ、すぐ騙されていたかもしれません。日々の修行と研鑽は必要ですねえ。

 やっぱし、私、SNSは放送局に徹します(笑)。