政府と吉本興業との関係は如何に

与太郎 ご隠居さま、御無沙汰しちまってます。

ご隠居 お、与太か、ま、こっちに入(へえ)んな。何かあったんかい?

与太郎 いえ、ね、最近の巷で騒ぎになってるお笑い芸人と芸能事務所とのいざこざ、何で、世間はそんなに騒ぐのか、ちっとも分かんねえもんで…。

ご隠居 吉本興業の話かえ? そりやあ、あったぼうよ。他人事じゃねえからよ。俺たちの懐も痛む話だってえことよ。

与太郎 えっ? それは一体、どういうこって?

ご隠居 まったく、お前さんも、相変わらずおめでたいねえ。安倍政権が2013年につくった官民ファンド「クールジャパン機構」を聞いたことないかい?政府、つまり元を正せば我々の税金がこの機構に約586億円出資されいるんじゃが、2014年と18年には吉本興業が関わる事業に計22億円を投入されちょるんだよ。今年は、吉本興業がNTTと組んだ教育と称する事業に対して、段階的に最大100億円を出資することまで決まっちょる。教育ったって、 何やら、吉本は、沖縄にアミューズメント施設を作って、お笑い芸人を出演させるらしいよ。

与太郎 へー、そうだったんすか。

ご隠居 安倍首相が吉本新喜劇の連中を官邸に呼んで、選挙前の人気取りに利用したりしたのを、お前さんは知らなかったのかい?

与太郎 あら、そう言えば、時の最高権力者の吉本への接近ぶりは異常でしたよね。

ご隠居 そう、つまり、吉本興業は、単なる一(いち)民間のお笑い芸能事務所というわけじゃないんだよ。それは支那事変(日中戦争)勃発後の昭和13年(1938年)に、国家事業として中国大陸に派遣した戦地慰問演芸団 「わらわし隊」のように、政府との結びつきは吉本の伝統でもあるわなあ。

与太郎 さすが、ご隠居、よく御存知で。

WGT National Gallery

ご隠居 知らないのはお前さんぐらいだよ。それより、今の政権ほど、文化事業に介入している与党政権はないんじゃないか。道徳教育と国家主義を標榜する右翼雑誌にも政府資金が流れているという噂じゃないか。

与太郎 ほんとですか?

ご隠居 単なる噂だけど、政治家指導による国民の税金の使い道は、納税者である国民自身がしっかり見届ける義務があるんじゃないかい?

与太郎 そう言えば、こないだ7月の参院選投票率はたったの48・80%で、24年ぶりに50%割ったらしいじゃないですか。日本人の政治意識の貧困さが表れているんじゃないすか?

ご隠居 おや、お前さんにしてはよく知ってるね。見上げたもんだよ。

与太郎 えへへへ、瓦版にそう書いておりやんした。受けおりっすよ(笑)。

Tous photos Copyright par Duc de Matsuoqua

「テレビに出る事は不安に押し潰され、自分を追い詰めること」=島田紳助さん激白

高野山「不動堂」

 ここ最近続いている一連の「吉本騒動」について、昨日発売の「週刊新潮」8月1日号が「独占激白『島田紳助』大いに嘆く!『親と子のケンカに弁護士が入ったらアカン!』『宮迫博之』『田村亮』造反劇へのやるせない悲憤」と題して特集しておりました。この記事の中で、広域暴力団幹部との交際が明るみに出て芸能界を引退(2011年8月、えっ?もう8年前!?)した元吉本興業の島田紳助さん(63)が内部事情を激白していました。

 島田さんが後輩芸人に対して何と言ったか、についてはこの記事を読んでいただくとして(見出しだけでも分かります=笑)、私が注目したのは、島田さんが自身の芸能界復帰について、どんな発言をするかでした。

島田さんは、こんなふうに言ってます。

「そろそろテレビに出たいやろ、て言うてくるけど、そんなん、出たいわけがない。もういっぺん頑張らなあかんやんか。1年以上リハビリしないと無理ですわ。テレビに出る言うことは、不安に押し潰されながら、とことんまで自分を追い詰める。それを繰り返していると、ノイローゼみたいになってまうよ」

 いやあ、これを読んで深く考えさせられました。紳助さんほどの大ベテランで、何ら怖いものが一切ない自信家に見えても、テレビに出ることは相当な覚悟が要り、プレッシャーと闘い、不安に襲われていたことが分かり、意外だったのです。

 考えてみれば、「目立ちたい」とか「有名人になりたい」とか、ヒトには功名心とか、自己顕示欲は誰にでも持ち合わせていても、テレビに出れば、顔や名前が割れるだけでなく、住まいや家族構成までプライバシーも筒抜けで、酔っ払って醜態を晒すわけにはいかず、暴漢に襲われる危惧がなきにしもあらずで、平穏無事に安心して暮らせるとは限らなくなります。

 それでも「目立ちたい」「スターになりたい」というヒトに限って、そして何よりも大スターになったヒトに限って、必ずと言っていいくらい、家庭的に複雑だったり、生い立ちが不幸だったりします。まず、普通の平凡で幸せなサラリーマン家庭で育った大スターは皆無に近いです。

 汚泥に咲く蓮の花が綺麗なのと同じです。大衆に憧れや希望をもたらすスターのオーラが輝かしければ、輝かしいほど、指す影は深く暗いのです。(他に色々とあるのですが、これ以上は茲に書きません)

WST National Gallery Copyright par Duc de Matsuoqua

 島田紳助さんの発言が載った同じ週刊新潮に、東映の大スターだった菅原文太の評伝が連載されていましたが、文太さんも幼少のとき両親が離婚するなど複雑な家庭で育ったことが描かれていました。(父親は河北新報の記者だったのに、画家を目指して退職して離婚)

 もう一人、真逆で、7月18日に起きた(ワイの誕生日やないけ!)悪名高い「京都アニメーション」放火殺人事件の青葉真司容疑者(41) の生い立ちもこの週刊誌に書かれていましたが、やはり、想像した通り、かなり複雑な家庭環境で育っていました。(両親は離婚し、父親に引き取られるも、タクシー運転手だった父親は事故を起こして廃業し自殺)勿論、複雑な環境に育ったからということで、犯罪を犯すとは限らないわけで(逆は真ではない)、彼に情状酌量はなく重罰に処すべきだとは思いますが。

 ということで、昨日発売された週刊誌のことを書きましたが、昨日このブログに書かなかったのは、「ブログの読者を増やしたい」という自分の浅ましさが昨日はつくづく嫌になったからでした。

 それに、島田紳助さんではありませんが、ブログを書くことによって、「不安に押し潰され、自分が追い込まれる」気分になることがあるのです。私自身、なるたけ自分の顔と諱(いみな)を出すことを避けていますが、不特定多数向けに書いてますから、因縁をつけようと思えば、できなくもありませんし、私のプライバシーを調べ上げて、考え方が違うという単純な理由で襲撃することもできます。

ま、考え過ぎかもしれませんが。

戦時下と変わらぬ現代、そして武蔵小杉は大混雑

 島根県にお住まいの須藤さんから昨日書いた「 トヨタに5000億円減税、小池都知事が五輪用地を9割引で売却 」という記事に関して、ご意見とご感想を頂きました。

  ご指摘のように既存の大手メディアは肝心の事を全く報じません。「赤旗」だけが取り上げているようでは、今の時代、戦前の暗黒の「治安維持法」下と全く変わりませんね。

 吉本興業が戦時中、大阪朝日新聞と東京朝日新聞の企画に乗って「わらわし隊」を結成して満洲に行きましたが、現下のテレビを見ている視聴者は、日本に居ながら満洲の兵隊さんと同じで、その慰問効果で、頭をマヒされているのです(笑)。この節は、その吉本興業の劇場 「なんばグランド花月」 に、天下の安倍首相が直接出向いたりしているのですから、現今、首相こそが「わらわし隊」です。

 日本経済新聞は「AIの時代だ!」「グローバリズムがナンタラカンタら」と盛んに書いて大衆を煽っていますが、ヒットラーも、世界制覇という自己流のグローバリズムを目指していたのです(笑)。令和も、平成も、昭和も、大正も、明治も、江戸も、奈良時代も本質は変わらないのです。そういう俯瞰的な指摘をするのがマスコミの役割なのですが、「女性進出」とか「働き方改革」とか、どうでもよい皮相的な、表面的なことだけ報じています。

 「渓流斎ブログ」の存在価値がこれから増々重みを増しますよ。他人の書いた「書籍紹介」なんかより、もっと、世相の真相、実相を書いてください。期待しています。

 ありゃ、まあ、です。ちょっと買いかぶり過ぎですね(苦笑)。私自身は、浅学菲才、全くの非力です。ただ、日々、研鑽を積んで、目配り、気配りしながら、幅広い知識の吸収に努め、感動したり、吃驚したりしたことをブログに書いているだけで精一杯で御座いまする。正直、最近、勉強ばかりしていますから、疲れ気味で、「遊びたいなあ~」という誘惑に駆られています(笑)。

銀座「W」 日替わり定食900円

 さて、今日はネタがないので困ったなあ、と思ったら、面白い記事が見つかりました。「東洋経済」の「武蔵小杉は大混雑、横須賀線の増発はできる?」という記事です。神奈川県川崎市の武蔵小杉は、東急東横線・目黒線とJR横須賀線・南武線・湘南新宿ラインの駅があり、都心までわずか10~20分と通勤・通学にとっても便利ということで、ここ数年前からニュキニョキとタワーマンションが駅近に何棟も建ち始めました。

 私もNHKの「ブラタモリ」の「武蔵小杉」篇を見て初めて知り、「いいなあ」「近くて便利で羨ましいなあ」と思ったものでした。そしたら、これらタワマンのお蔭で人口が増えて、駅のプラットフォームが一杯で電車に乗れないという話を先日聞いたのです。やっぱり、テレビは良い事ばっかしか、言わないなあ…。悪い面もあったんですね。

いくら東京駅まで20分弱で行けても、朝の通勤ラッシュで、武蔵小杉駅構内で20分も待たされたら、結局40分もかかり、これじゃあ、「翔んで」埼玉県に住んでいても、あまり変わりませんよね(笑)。

 先述の東洋経済誌では、その現状について、こと細かく取材して書かれていました。武蔵小杉駅のある川崎市中原区の人口は、この20年で6万人も増えて約26万人になった、とか、JR武蔵小杉駅の1日平均乗車人員が、1999年度の6万4165人から、今や12万9637人へと2倍以上に増えた、などと書かれています。

 須藤さんご指摘の通り、やはり、物事を皮相的、表面的に見ていては駄目ですね。ご意見ご感想、有難う御座いました。