国立科学博物館に寄付しました

 東京・上野の国立科学博物館(科博)が、保管標本や資料の維持費等がひっ迫したということで、寄付を募るクラウドファンディングを始めました。小生も遅ればせながら、参加しました。(システム利用料として寄付金以外に220円掛かります)

 目標金額は1億円としていましたが、寄付を呼び掛けたその日の午後5時過ぎに1億円を突破したというので、よかったでした。私は昨日の8日に寄付したところ、支援者としては2万765人目で、支援総額が3億4200万2500円になった、と即、回答がありました。そして、本日はもう5億円近くになっていました。募集は11月5日まで続けるそうです。

Toda Fireworks

 それにしても、こんな事態になったのは、「国立」とは名ばかりの、博物館の「独立行政法人」化です。維持費が足りないのは「自己責任」と言わんばかり、政府自民公明政権は手を差し伸べることさえしません。クラウドファンディングは科博の苦肉の策だったのでしょう。500万点以上の標本等を保管するためには絶えず一定の温度を保たなければならず、電気代もばかになりません。今年度の光熱費は2021年度の約2倍になる見込みだということで、科博は「このままじゃやっていけない」と危機感を募らせたことでしょう。標本等は、年間数万点増えると言われています。科博のホームページにある通り、これら全て「地球の宝」です。

 でも、こんな学問・芸術・科学分野の保護の維持として、民間の寄付で賄うのは如何なものか、です。政府自公政権は、やたらと周囲の危機感を煽り立てて、防衛費の倍増に躍起になっておりますが、アカデミーに対しては随分冷たいじゃありませんか。

 そう言えば、菅義偉首相(当時)が任命拒否した日本学術会議の人事問題もいまだ宙に浮いていると言いますか、解決しておりません。というか、政権に異議申し立てをする学者は、現政権が続く限り、任命は絶望的でしょう。

東銀座

 貴重な標本や遺跡品は、一度失ったら二度と復元できず、お終いです。戦争が起きる度にそれは繰り返されてきました。2001年、タリバンによるアフガニスタンのバーミヤン大仏の破壊は、個人的に、心がよじれるほど痛恨の極みでしたが、今でも、ロシアによるウクライナ侵攻で、ウクライナ博物館が所蔵する貴重なスキタイ文化の遺跡物の損壊が危ぶまれています。

 いつまでたっても、ホモ・サピエンスは愚かだとしか言いようがありません。

在日ウクライナ大使館に寄付しました

 これは書くべきかどうか迷ったのですが、先日、戦禍のウクライナ国民のために寄付しました。毎日、ロシアによる卑劣な空爆と攻撃で生命を落とし、隣国へ逃避しなければならないウクライナの人々が気の毒でたまらなくなったからです。

 とはいえ、三木谷さんのように自分のポケットマネーから10億円も寄付するわけにはいきません。無名の庶民ですから、そんな甲斐性がありません(残念ながら)。ほんのわずかな金額です。でも、大海の一滴かもしれませんが、「気持ち」として、寄付することにしたのです。

 さて、何処に寄付したらいいのか?

 最初、名のある国際機関にしようかと思いました。しかし、こういう国際機関に限って、一部幹部連中が甘い汁を吸って、私なんか見たこともないような年俸を獲得しているといいますから、私のわずかな寄付金でも奴らの懐に入ったらたまりません。他に民間団体も寄付活動をしていますが、悪いですが、どこまで明瞭会計で真摯に取り組んで頂けるのか、信用に値する根拠がありません。

 ということで、結局、在日ウクライナ大使館にすることにしました。ここなら、確実に母国に送金してくれることでしょう。同大使館は銀行口座番号を公表しております。

 要するに「気持ち」の問題です。もし日本が他国から侵略されたら、ウクライナの人から支援があるかもしれない、なんて卑しい根性はさらさらありませんからね。

 でも、正直、日本人はこのような寄付行為が苦手です。一番の理由は、組織や団体が信じられないからだと思います。逆に、信じる方がおかしいでしょう?

 ただ、ユヴァル・ノア・ハラリ「サピエンス全史」によると、現生人類は、7万年前から3万年前にかけて、「虚構」「社会的構成概念」「想像上の現実」を共有することによって「認知革命」が起き、生物界の頂点に君臨することができるようになったといいます。ハラリ氏はこう言います。

 百万長者の大半はお金や有限責任会社の存在を信じ、人権擁護運動家の大多数が人権の存在を本当に信じている。…人権も、すべて私たちの豊かな想像力の産物に過ぎないのだが。

 これは皮肉でも何でもなく、真実ですね。

 人類は、独裁政権を信じているから、独裁者を産んで、勝手し放題させているとも言えます。

 「プーチン大統領、貴方は間違っている。これ以上の殺戮行為はやめなさい」と、もしこの世に神が存在するなら、説諭してもらいたい。嗚呼、しかし、神も人類の豊かな想像力の産物に過ぎないとしたら…。身も蓋もない話になってしまいましたが、生きている限り、希望を棄てるわけにはいきません。

ウクライナの国旗かと思ったら…。駐車場のマークでした Higashi-Kurume City

【追記】2022年3月15日(火)

 希望的観測ですが、遅かれ早かれ、いずれプーチン政権は崩壊することでしょう。

 そんな政治的問題以上に、一番懸念されるのは、ロシアによる非人道的爆撃で、ウクライナ人の生命だけだなく、文化財まで喪失してしまうことです。黒海北部に当たるこの地は、紀元前8世紀から前3世紀にかけてスキタイ文化が花開いた所で、多くの遺跡物が博物館等で収蔵されています。

 これらは、ウクライナだけでなく、まさに世界の人類の遺産です。これらが損傷してしまっては取り返しがつきません。

 ロシア人が、アフガニスタンのタリバンが石仏を破壊したような同じ行為を断行とするとしたら、人類としてとても許せません。