侮辱罪が厳罰化され、今夏に施行されるといいます。もちろん、人様を自殺にまで追い込むほどの根拠のない誹謗中傷する人には厳罰を与えるべきです。当然です。でも、時の権力者に対する批判など言論活動までもが自粛されることが懸念されます。
サントリーからタダでお酒をもらって、ホテルから酒類持ち込み料までタダにしてもらって、それでもって、自分に投票してくれる地元有権者を特別格安料金で、花見まで付け加えて接待する我田引水の王者を批判して、「侮辱罪です」と言われたりしたら、大変困りますよ。「公然と人の社会的評価を害した場合に適用される」ということですから、明らかに、我田引水の王者の社会的信用を貶めていることになりますから。
だって、黒川弘務元東京高検検事長などの例があるように、検察官も裁判官も時の権力者に都合の良い人物が選ばれているのではないかという不信感が根底にあります。一体、どれくらいの国民が「国民審査」の存在を知っているのかも疑問です。
となると、賢いブロガーは、なるべく現代人と関わりを持つことを避けるようになります。所詮、他人の不正や悪事を非難しても、一時的に痛快感を味わうかもしれませんが、ブログともなるとずっと残りますからね。これがネットの恐ろしいところです。
それに、マスコミ情報を信じて、犯人を非難したら、後でそれが冤罪だったりすることもあり得るわけです。マスコミ情報だって、警察情報をそのまま取材して書いているだけですからね。
遥か昔の牧歌的時代の話ですが、私もよく知っている毎日新聞のM記者が、容疑者に向かって「おまえ、やったんだろう」と言ったところ、怒りに駆られたその人から大声で怒鳴られながら、追い掛け回されたそうです。恐らく、その人は潔白だったんでしょう。M君も警察発表から容疑者だと信じて、質問しただけでしたが、「殺されるかと思った」と振り返っていました。
新聞記者なら「当事者」と実際に会うことができますが、普通の人は新聞やテレビの二次情報に接するしかありません。M記者のように、事実かどうか確かめようもありません。
それに、昔ならSNSなんかありませんから、お茶の間や学校のクラスでの噂話で終わっていた話でした。誰だって、人の悪口を言った覚えはあるはずです(笑)。でも、昔なら消えてなくなっていた話が文字化されると、残って、当事者の目に触れることになってしまいます。
本人が気軽に投稿したつもりでも、責任重大になってしまうわけです。
とはいえ、新聞記者諸君、どうか、怖れることなく、政治家や政商、高級官僚、強者に対する批判の舌鋒は、鈍ることがないよう、宜しく御願い致します。
人間というものは、強欲と嫉妬心と名誉心の塊ですから。