根津で忘年会 小三治の話、伊藤律の話…

東京・根津「車屋」

最近の華麗じゃなかった、加齢と動体視力の低下によりまして、電車内でスマホで毎日更新することが、正直、身体的にとてもしんどくなりました(苦笑)。

◇根津の「車屋」で痛飲

先週の土曜日といいますと、12月2日に東京・根津で開かれた忘年会に参加しましたが、マスコミ業界紙の敏腕記者から「書かないと刑事告訴しますよ♪」と脅されていたにも関わらず、体力的にすぐに書けませんでした(笑)。

ま、今日は簡単に触れます。ちょうど去年の今頃、東京・目白の「五城目」という秋田料理の小料理屋さんで忘年会をやったと思ったら、あれからもう1年も経ってしまったんですからね。早いもんです。今年は、紳士淑女合わせて9人も集まりました。

根津は落ち着ける安くてうまい居酒屋がたくさんあるので、私も好きな街です。串揚げの「はん亭」とか小料理屋の「うさぎ」なんかは昔、よく通ったものです。

今回の会場「車屋」という所は、赤羽彦作村長行きつけの店で、私は初めて行く居酒屋さんでしたが、雰囲気があるなかなかの店でした。お店の人は忙しいのでなかなか注文を聞いてくれませんでしたが、かの有名な吉田類先生の大きな色紙が飾ってありました。

東銀座「凱旋門」生姜焼き加齢じゃなくて、カレーランチ800円

大した話をしたわけではありませんが、有名出版社に勤める成田さんが、熱心に落語の話をされてました。

今は人間国宝の柳家小三治の大ファンというか、追っかけをやっていて、先日は、遠路、埼玉県志木市文化会館で開催された独演会にも行かれたそうです。

そして、熱烈な小三治ファンだけに、彼の愛車のナンバーが「★532」だということまで掴んでおりました。532で小三治と読めますね。(笑)

成田さんが最も敬愛していた落語家は古今亭志ん朝らしいですが、彼も若くして亡くなってしまいました。

自慢話になりますが、私は、20年以上昔になりますが、小三治さんにも、生前の志ん朝さんにもお会いしてじっくりお話を伺っているんですよね。  成田さんには鼻高々です(笑)。

◇伊藤律と甘粕大尉の架空インタビュー

ところで、いつも私を脅迫して喜んでいる敏腕記者は「《渓流斎日乗》はウソばっかし書く。フェイクニュースだ」と、どこかの国の大統領のように絡んでくるので、私も反論しました。

「かの大新聞、朝日新聞が、当時、北京に幽閉されて、外部の人間に会えるわけがない伊藤律にインタビューした、という記事を掲載し、『架空インタビュー』ということで、世間では大騒ぎになりました。フェイクニュースは今に始まったわけじゃありません。そして、もう一人…」と言った途端、名前が出て来ず、「あ、忘れてしもうた」と大失態を演じ、大笑いされてしまいました。トホホ…

悔しいので、ここに書きます。大正12年、関東大震災のどさくさに紛れて無政府主義者の大杉栄らを惨殺したとされ、軍法会議の前に雲隠れしていた甘粕大尉のことでした。

当時、何処の新聞社も先を争って血眼で甘粕大尉の行方を探しますが見つかりません。そこで、某新聞社が会ってもいないのに甘粕大尉のインタビューを掲載して、後で「架空インタビュー」だと発覚するのです。

私も、この場で、汚名返上、名誉挽回が少しできてスッキリしました。

「はん亭」は素晴らしいお店でした

 

昨晩は、Mさんと一緒に根津の串揚げ屋「はん亭」http://www.hantei.co.jp/nedu.htmlに行ってきました。美味しい串揚げを三人前くらい平らげ、二人で焼酎のボトルを一本空けてしまい、またまた痛飲してしまいました。どうやって帰ったのか覚えていません。

根津はいいですね。下町の情緒が残っていて、妙に落ち着きます。

この「はん亭」の建物は、明治時代に建てられた風格のある総ケヤキ造りの三階建てで、関東大震災も、昭和の戦災にも逃れて、明治ー大正ー昭和ー平成と生き残っているのですから、すごいの何のって…。文化庁の登録有形文化財にも指定されているということです。

Mさんは、出版社の編集者ですが、今月末で退社して、取り敢えず、フリーランスになるという話を聞かされ、ビックリしてしまいました。テレビ局にも勤めたことがあり、大変優秀な方なので、色々な所から引き手があったそうなのですが、ライフワークに専念したいという話でした。

いやあ、すごくヴァイタリティのある方です。私も今すぐ組織を辞めて、身を粉にして邁進するほどの仕事や使命感があるのか、と突きつけられれば、自信がないですからね。

でも、大変刺激を受けました。時が経つのは速いですから、ボヤボヤしていられません。