こんにちは。渓流斎さんの友人の矢野善兵衛です。
バブル絶頂の頃、保険の外交員さんに勧められて、「年金型団体保険」に加入しました。この保険は、受取人が60歳になってから10年間、年金を受け取れるという、まさに保険というより年金です。その代わり、事故に遭っても入院・治療費が出なければ、死亡しても割り増し料金が出るわけではない変わった保険でした。利率としては、今では考えられないほど高くてお得で、今はもうあり得ないでしょう。ちなみに、バブルがはじける直前の1991年の郵便貯金の金利は3.22%もありましたからね。現在は、0.001%ですよ!それに、30年前でしたら、定年退職年齢は55歳だったと思います。
毎月1万数千円が会社の給与から天引きされて30年。やっと、来月満期になって「年金」が貰えることになりました。しかし、先方から通知が来ません。
仕方がないのでこちらから連絡すると、保険会社は「もう半年前に書類を送ってあるはず。そこには、年金を一括年払いにするか、毎月払いにするか選択する項目があり、振込先の銀行口座を書く欄もある。その書類を返送して頂かなければ、年金はお支払いできかねます」と脅迫めいたことを言うのです。
えーーー!!!ですよ。そんな重要書類なんか、届いてませんよ。いくらボケていても、そんな重要書類、来てたら忘れるわけありませんし、まさか捨てるわけもありません。
結局、「送った」、いや「届いていない」の不毛の水掛論となり、とにかく、もう一回、その手続きをするから、と伝えたところ、今度は「担当は御自宅近くの地元の者が対応するので、そちらに電話してください」と言うのです。
普段は、こちらが全く用がないのに、向こう(東京本社)は「生存確認」のために、「住所とお名前の確認をしたいのでお時間ください」と面会を強要するくせに、いざ、肝心な「支払い」の時期になると、ダンマリを決め込むなんて…。「満期になったカモは、もう用なし」ということでしょうか。ちょっと酷いですねえ。
そもそも、保険会社って信用できたもんじゃありません。世の中、そんなに重大な事故や事件が起きるわけではなく、たまに起きるから新聞やテレビが大騒ぎするだけです。それに、人間は渋といですから、なかなか死なない(笑)。海外旅行に行けば、必ず、保険に入るよう強要されますが、1週間の補償で1万5000円から3万円も徴収。無事に帰国すれば、掛け捨てなので、当然のことながら全額没収(苦笑)ですよ。
失礼ですけど、これでは、確率を計算すれば、保険会社はボロ儲けですね。それに、保険支払いの4割は、最初から保険会社の人件費等に使われ、運用される金額はわずか6割だという事実もあります。他人のふんどしで相撲を取って、保険会社は無傷で儲けだけが膨らむケースが多くあるようです。
そこで、有り余ったお金をどうするかと言えば、駅前超一等地にでっかいビルを建てて、家賃収入を図る不動産業に転身です。昔、「投げる不動産屋」という言葉が流行りましたが(えっ?知らない?)、この伝でいけば、「保険もする不動産屋」です。そもそも、株に投資したり、為替で大儲けしたりする機関投資家というのは、保険会社も入りますからね。
ということで、地元の担当者が自宅に来て、間に合って、手続きすることができました。でも、詳しく話を聞くと、年金一括払いと、毎年払い(10年間)のどちらかを選択するようで、契約上、一括払いにすると、毎年払いの総計の8割になってしまうというのです。
これまた、勘繰れば凄い話ですね。受取人が、10年間生き延びず途中で死んでしまったら、年金を払わずに済むわけですからね。例えば、年金が10年間の総額でで500万円だとすると、1年で死んでしまったら、保険会社は50万円支払えばそれで済んでしまうわけです。一括払いを顧客が希望すれば、500万円×8割=400万円支払うだけで済み、最初から100万円は丸儲けです。
いずれにせよ、この保険商品を作った人の頭脳明晰さには感服してしまいました。
【追記】
少し訂正させて頂きます。この年金保険は、途中で受取人が死亡した場合、「受取代行人」なるを指名することができ、10年間は引き続き、満額支払うことになっているそうでした。失礼致しました。ということで、小生の間違いはそのまま残しておきます(苦笑)。