軽減税率は必要か?

Hochimin

人が真面目になればなるほど、傍から見ると、滑稽に見えることが時たまあります。

政府与党が2017年4月からの導入を目論む消費税の軽減税率を巡る与党内の駆け引きのことです。

結局、「出前・持ち帰り」は8%の軽減税率が適用されることが決定したようですが、何か、新聞の大きな活字を見て、「出張・お持ち帰りは8%」に見えてきました。
失礼! これは大失言で、お詫びして訂正いたします。「出前・持ち帰りは8%」でした。

でも、これ、何か変な感じです。

例えば、ファストフード店で、店内で食べれば10%の消費税が掛かりますが、持ち帰れば、2%安く買えるということになりますが、ということは、「持ち帰り」で買って、外で車座になって食べてもいいってことでしょうね。まあ、車の中ででもいいでしょう。

私も、たまーに、コンビニでソフトクリームを買うことがありますが、これも「持ち帰り」にして、インストアで食べてもいいらしいですね。

何か、煩雑でしょうね、小売り側にとっては。

とにかく、この軽減税率の導入によって、年間1兆円の税収減が見込まれることから、政府与党は、「低所得者向けの施策」費約4000億円をやめることにしたそうです。残りの6000億円の財源の見込みは立っていないそうです。国債発行による急場の穴埋めでは子孫に「禍根」を残すことになるからでしょう。

いやあ、最初は滑稽に思っていたのですが、だんだん深刻になってきました。

どうせ、富裕層はファストフードなんて、絶対に口にしないし、それほど出前を取ることもないでしょう。結局、いずれにせよ、消費税は、貧乏人に皺寄せがくるのです。

どうせなら、均等にして軽減税率なんかやめてしまえばいいんじゃないか、と僕なんか乱暴に考えてしまいますよ。

政府与党の連中は、選挙圧勝を狙って、財務省の大反対を押し切って、消費税8%に留めるのではないか、という噂まで流れています。

いずれにせよ、これから、だんだん、どんどん、住みにくい世の中になっていくのは確かなようです。

“軽減税率は必要か?” への1件の返信

  1. Unknown
    渓流斎さん、金持ちはファーストフーズは食べない、と書いておられますが、それは認識不足ですよ(笑)。正確には「金持ち」はお金を使わないのです。貧乏人ほどお金を使うのです。お金を貯めるから金持ち、富裕階層になれるのです。それなのに、お金をよく使う、貧乏人が、消費できないような「消費税」を導入して、さらにその税率をドンドンあげているのですから、景気が良くならないのは当たり前でしょう。新聞、テレビは「このまま、財務省の考えている財政再建路線では早晩、消費税は20~30%になりますよ!」ともっと報じないと、いけないのですが、目先のことばかり書いているのですからどうしようもありません。頭の悪い有権者も、そう報道されると、多少は驚くでしょうが、まあ、戦争で家族が戦死しないと、その痛みが分からないように、自分が、痛い目に遭わないと分からないです。この際、消費税を一時凍結して、内需拡大するくらいの、大胆な経済、財政の大転換をしないと、どうにもなりません。このままでは「赤字拡大→財政再建→消費増税」の小秀才という言うか、馬鹿の一つ覚えの財政再建路線を続けていれば、社会不安が暴発するのは時間の問題です。極右台頭しますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む