「宇都宮の餃子」か?「浜松の餃子」か? 第2刷

5000~6000メートル級の山脈の中を帰路に Copyright Par Duc Matsuocha gouverneur

日雇い人間になりますと、そう毎日ブログ更新はできにくくなるもんです。はい。

そこで、皆さん、どなたもご存知ないかと思いますが、「渓流斎日乗」別冊を、他のところで、というより、はっきり言って、楽天ブログで今年4月4日から、毎日更新しております。

「渓流斎日乗」別冊←こちらです。

この別冊ブログには、私が付けたわけではありませんが、コマーシャルがいっぱい付いているので、少々読みにくいです。確かに!ですから、写真中心で、文字は「絵解き」程度となっております。

この別冊ブログでの私の肩書は「メロン名誉会員、Uポイント顧問会員、クスリの木瓜作相談役会員、苦楽天特殊会員」となっております(笑)。

別冊の方は、まだ御訪問者が30人とか40人ちょっとですので、ほんのわずかです。ですから、本編読者の皆々様も、遊びに来てくださいね(笑)。

これで、終わっちゃうと、ブーイングが来そうなので、一言。

ここ数年、地元グルメが大人気ですね。今のところ、小生が興味あるのは、「宇都宮の餃子」と「浜松の餃子」はどちらが旨いか?-です。

一説には、宇都宮餃子は、栗林提督の伯父様が、戦後、満洲から引き揚げて、その味が忘れられず、広めたという噂がありますが、全く、渓流斎の出まかせのようです(笑)。でも、歴史はあります。

一方の、浜松の餃子は、地元グルメ・ブームに乗って生まれたような気がします。やはり、浜松といえば、鰻ですから、昔はそんな餃子、餃子なんて、騒いでいませんでした。今は、鰻は高騰して、庶民の口にはなかなか入りづらくなりましたから、代替グルメとして、生まれたのではないでしょうか。

いずれにせよ、私は、どちらも未体験なので、いつか、現地に行って、挑戦してみたいです。

“「宇都宮の餃子」か?「浜松の餃子」か? 第2刷” への1件の返信

  1. 油断も隙も‥
     少し目を離していたら、私へのテロ?油断も隙も‥。

     宇都宮駅近辺のギョウザ屋は名物に名を借りた、よそ者相手のぼったくり屋がほとんどです。住民はわざわざ駅までギョウザを食べにいきません。

     わが「叔父」は、残念ながら「ギョウザ王」になる前に、敗戦後の満洲で没しております。牡丹江の北200キロほどの開拓団で、まだ二十歳前でした。

     「根こそぎ動員」で残ったのは老人と女子供だけ。開拓団員を逃がすべく時間稼ぎせんとして、単騎でソ連軍に向かっていった少年もいたとか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む