「ノルウェーの森」は間違い

公開日時: 2005年4月11日 

恥ずかしげもなく言いますが、私が人生で最も影響を受けたのが、ナポレオンでもゲーテでも松下幸之助でもなく、ビートルズだと言えば、人は笑うでしょうか?

ビートルズに関するレコードは、海賊盤を含め、かなりの枚数を揃えたものですね。50枚、100枚…。いや、数ではないですね。彼らに関する書籍や写真集もかなり集めました。だから、彼らについて知っている人で私の右に出るものはいない、と自負していました。左から出てきたら仕方がないが…。

高校時代からバンドを組み、彼らの曲をかなり演奏しました。歌詞についても、知り尽くしているつもりでした。

それが、この標題については、カルチャーショックに近いものを感じました。
実は、これは世紀の大誤訳だったのです。

ビートルズを知っている人には説明するまでもないでしょう。この曲は、1965年発売の彼らの6枚目のアルバム『ラバーソウル』の2曲目に入っています。ジョン・レノンが自分の私的生活を基にして作曲したもので、ジョージ・ハリスンが初めてインド楽器シタールを取り入れた曲としても知られています。

原曲名Norwegian Wood、邦題「ノルウェーの森」。
この曲に刺激されたわけではないでしょうが、村上春樹が、この題名を借用して同じタイトルで出した小説が大ベストセラーになったことは良く知られていますね。

だから、これは正しい、とずっと勝手に誤解していたのです。

間違いを指摘したのは、作家の林望氏。
Woodは「森」なんかじゃない。紙数がないので、結論を先に書くが、「森」ではなくて、単なる「木」。もっと正確に言えば「木製の家具」。

つまり、「ノルウェー製の家具」だったんですね。これには本当に驚きました。
嘘だと思った人は、もう一度、歌詞を聴いて確かめてください。

“「ノルウェーの森」は間違い” への2件の返信

  1. あらま~
    しかし、邦題がノルウェーの森で通ってしまってるので
    しかたないですね。訳詞だれでしたっけ?
    A Hard Day’s Nightがビートルズがやって来るヤァヤァヤァになった時代ですからね。(これは水野晴男さんが付けたんでしたっけ)
    僕も高校時代バンドでビートルズやって、ジョンのまねして美術学校に入り、そこでバンド組んで…そのままデザイナーになっちゃった人間です。もちろん海賊版も漁りました(笑)

  2. YES!!

     恥ずかしながら けっこう最近まで、 思いこんで大きな顔して 生きてきました。
     
     例えば「大人気の店!!」よくあるタイトル
     
        「へ~おとなの感じの店か~」ってな感じ!
       これは もう 自慢話の一つになっています。

      まだまだ ありそう。。。
     38才 独身  これでも生きてこれるものです。
     やっぱり 人は生かされている。。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む