脳科学、オカルトブーム、斬られる

ローマ(いい写真でしょう?)

精神科医の斎藤環氏が、毎日新聞のコラムで、昨今の脳科学ブーム、スピリチュアルブームを批判していますね。(8日付)

名指しこそしてませんが、その元凶は、最近、テレビや週刊誌に出ずっぱりの脳科学者の茂木健一郎氏であり、スピリチュアルカウンセラーの江原啓之氏であることは、それなとなく分かります。

これらのブームの背景には、われわれ人間には、生きる上で、「価値規範」という幻想が必要だからだ、と斎藤氏は言います。

これまで、その、価値規範は、宗教や思想であったのですが、1995年のオウム事件以降、カルト的なものに対する拒絶反応が確立し、オカルト的なものに接近するようになった。倫理観も美的判断も、おしなべて「脳に良いから」という理由で、価値判断の最上位に置かれているというのです。

要するに、かつての宗教哲学イデオロギーに代わって、脳科学、心霊が幅をきかせるようになったというのです。

私の意見はこうです。

かつての宗教は、聖職者を頂点とする教会支配の免罪符になり、イデオロギーは、お山の大将になりたがる傲慢な人間が、弱者を支配して政治権力を掌握するための手段として利用するための方便であった、ということは、歴史が証明していると思います。

そして、今の脳科学ブーム、オカルト・ブームは、コミュニティが解体して、大海に放り出された孤独な個人の拠り所だと思っています。

両方とも、因果関係がはっきり分からず、証明できないという点で共通しています。

つまり、「これをやったら脳にいいよ」「ボケ防止になるよ」と言われても、実際に、効能があるのかどうか、分かりませんよね。

「守護霊が泣いています」とか「主護霊の定義が間違っています」と自称霊能者に言われても、誰も見えるわけではなく、証明できませんよね。

究極的にはそれらを信じて、彼らの言っていることに耳を傾けるかどうかの問題だと思います。彼らは、耳を傾ける人がいる限り、発言を続けるだろうし、有体に言えば、商売になっていると思います。

はっきり言います。

脳科学もオカルトも商売道具です。

それで、救われる人がいれば、誰も文句は言えませんが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む