湯治

公開日時: 2008年5月27日 @ 07:26

湯治のため、磯部温泉の旭館に泊まっています。
ネットで検索したら、結構近場で、一人でも泊まれるというところが気に入りました。

何やら、ここは日本で初めて温泉マークを作った由緒ある所らしいのです。それに、ここ磯部は私の好きな詩人・大手拓次の故郷です。

何?大手拓次を知らない?

かつての文学青年が記憶を手掛かりに開陳させて頂ければ、大手拓次は、萩原朔太郎、室生犀星と並ぶ北原白秋の三大高弟の一人です。確か、早稲田の文学部を出て、ライオン歯磨きの宣伝部でサラリーマン生活を送りながら詩作に励み、同僚の中には彼が詩人だったことを知らなかった人もいたとか。そんなエピソードが頭に残っています。象徴派のような結構、難解な詩を書きます。47歳くらいで独身のまま亡くなっています。あ、記憶違いかもしれませんが。

さて、ここ旭館の若女将は愛嬌があって別嬪さんです。露天風呂もあり、外国人を連れてくれば、「隠れ秘境」として、喜ばれるのではないかと思いました。

夜、マッサージをお願いすると、短時間で凝りを打ち払ってくれました。普通とは違うので、施術師の高橋さんという50歳代くらいの女性に伺うと、何やら静岡県の牧之原市に本部がある「気導術」とかいう流派らしいのです。

宗教団体ではないのですが、勧誘すると、特典が付くらしく、高橋さんは盛んに私にも入会するように奨めてくれましたが、初期投資として3日間で何と47万円も掛かるというのです。
なぁーんだ、マルチじゃないかなあ、と思いましたが、口には出しませんでした。

ただ、不思議なことに腰の痛みは引きました。

一体何なのでしょうね?どなたか、気導術についてご存知の方はコメント頂けないでしょうか?

お待ちしています。

と、書いても、なかなかコメント頂けないんですよねえ。

でも、今回は期待しております!

朝風呂注意

正直、ここ数年、朝の起き掛けの胸の苦しさ、気分の悪さと言ったらなかったのですが、原因が分かりました。

北海道大学医学部の大塚吉則助教授によると、明け方は自律神経が、夜間休息時の副交感神経優位から、日中活動時の交感神経に切り替わる時期なんだそうです。だから、自律神経は不安定な状態で、血圧の変動や不整脈などが起こりやすいそうなのです。

となると、「朝風呂」は大変危険だそうです。温泉に行けば、どんなに前日に深酒しようと、朝風呂に入りたくなるものですが、入浴中に心臓発作や脳出血で亡くなる人は年間に1万4千人(推定)もいるそうです。

それでも、朝風呂に入りたい人は、部屋でまず歯を磨いて、顔を洗って目を覚まし、散歩などして体も目覚めさせることです。そして、入浴前に水分を十分摂るのがいいそうです。掛け湯をしっかりして、半身浴がお奨めだそうです。老婆心ながら、GWで温泉に行かれる方は十分注意しませう。