秋葉原研修ツアーで不愉快事が三つも

昨日の月曜日は、有休を取って、某通訳団体の研修会に参加してきました。場所は、秋葉原です。昨年、久しぶりにオランダ人家族の東京旅行をガイドした際、下調べに大変苦労したので、最新情報を仕入れようと思ったからでした。参加費は6000円。でも、不愉快なことが三つもありました。

ということは、愚痴めいた話になるので、「そんなもん、聞きたかねえだあ~」という紳士淑女諸兄姉の皆様は、この先、お読みにならなくて結構です。さようなら。

秋葉原

秋葉原の現地集合が午前8時45分と早く、いつもとは違って早めに家を出ました。そしたら、運悪く、乗った電車の前の座席に座っている変な男が、私が彼の前に立った途端、持っていたA4判下敷きサイズのプラカードを左右に激しく振り始めるのです。そこには「歩きタバコ禁止」と書かれていたのです。

えっ?何? 私はタバコは吸いませんし、まして、ここは電車内ですよ!頭がおかしいに違いありません。男は、70歳ぐらいか。深く帽子を被り、マスクをして眼鏡をかけ、素顔は分かりません。こういう輩は何をしても時間の無駄なので、次の駅で空いた反対側に移動したところ、その狂人は、聞こえよがしに「やっと行ったか」ですよ。えっ?私が一体、何をしたというのですか。たまたま、空いていた空間に立っただけで、何の関わりもなく、初対面のすれ違いにしか過ぎないのに、何で、恨まれる筋合いがあるというのでしょうか。不愉快でしょうがありませんでした。

上階にある店舗のロボットは定評があるとか

これが不愉快の一つ目(笑)。二つ目は、通訳研修会の講義で、主宰者が「メモ厳禁」と宣言したことでした。理由は、資料に全て書いてあるからということでしたが、ありえない!秋葉原の現地ウオーキングツアー中に、メモを取ることは、他の一般客の通行に邪魔になるので、理解でき、私も「メモ禁止」とは戸外の話かと思ってたら、部屋の中での誰にも迷惑を掛けない講義でも駄目と言うんですからねえ。知らずにメモを取っていたら、鬼面のような怖い顔をした女講師が「メモは厳禁です。ここからもメモしていることは見えますよ」ですって!

秋葉原

私は、資料に書いていなかったことをメモしていたところでした。意味が分かりません。頭おかしいじゃないでしょうか。記者からペンとメモ帳を取り上げることは、大工からノミやカンナを奪うのと同じですよ。今度また、メモ禁止なんて言うのなら、そんな研修会やらセミナーなんかには参加しませんよ。

戦後、GHQが露天商を「ラジオセンター」に一堂に集めたといいます

でも、ウォーキングツアーは、主宰者が凄い下調べをしていて、大変役に立ちました。これでも、私もかなり下調べしましたが、知らないところも案内してくれました。秋葉原の戦前は、御案内の通り、駅前に青物市場がありました。戦後すぐに闇市が立ち、1950年代はラジオや部品販売の商店、60年代は電気冷蔵庫やテレビなど家電製品、70年代、80年代は オーディオ・ブーム、90年代からパソコン、今では、アニメやフィギュアなどの萌えオタク文化の世界的発信基地として海外でも知られています。

メイドカフェ


 これだけ秋葉原は変遷が激しいのです。確か、6~7年前にも私は、同じような秋葉原の研修会に参加しましたが、店が変わったりしていて、もう古い情報は通用しませんからね。

今回も秋葉原名物のメイドカフェに行き、「永遠の17歳」のメイドから給仕を受けたりしましたが、加齢のせいで、何が面白いのかさっぱり分かりませんでした。いわゆる「オタク文化」なるフィギュアやコスプレなど全く興味なし。自分が正常だと強調したいわけではありませんが、第一、還暦過ぎたお爺さんが、セーラー服や10代の若い女の子に興味津々なんて、気持ち悪い。変態扱いされますよ!

カフェ入場料700円、絵を描いてくれる抹茶ティー680円、オムライス1100円でしたが、ショータイムあり、ゲームあり、人件費を考えるとサービスは価格に見合ってました

正直、こんな通訳の仕事は、自分には向いていないと思ってしまいました。

ただし、弁護しておきますが、メイドカフェは、皆さんが想像するような(笑)いかがわしい店ではなく、若い女性が一人で入店しているのさえ目撃しました。「ご主人様」「お嬢様」という約束事を楽しむ空想遊びだということです。正直、個人的には行きたいとは思いませんけど(笑)。

ウオーキングツアーを案内してくださったNさんからは、イチゴの糖度の計測器まで何でも売っている「東洋計測器」近くにある穴場の隠れ家レストランを紹介してもらいました。今度利用してみようかと思っております。これが今回の一番の収穫かなあ(笑)。

写真右下の「イヤホン」店は、某著名スポーツ選手が買った30万円のイヤホンも売っているそうな

あと、秋葉原には神田明神近くに「名酒センター」というのがあって、全国の銘酒が1杯150円から試飲できるという話を聞いたものですから、ツアーが終わった後、一人で一生懸命に探してみました。やっと見つけたら、月曜日は定休日で閉店でした!こちらが下調べせず、無謀に行ったのが悪かったにせよ、これが、不愉快の三つ目でした(笑)。

「おでん缶」の自販機は秋葉原発祥という説も。は外国人観光客にも評判だとか

 あれっ?まだお読みになってたんですか?最後まで読んでくださり、誠に有難う御座いました。

 

所用で久しぶりに秋葉原と浅草へ

今日は大雨の中、所用のため、あちこち出掛けておりました。

まあ、色んなことがあるもので、某駅のプラットフォームで、小汚い定期入れのようなケースが落ちていて、中を見たら、某有名女子大学の学生証が出てきたので吃驚。所用で急いでましたが、駅員さんに届けました。

「お名前は?」と聞かれたら、「あっしは名乗るほどのもんではごぜえません」と言おうとしたら、駅員さんは慣れたもんで、「有難う御座いました」と言うだけでした。まあ、大切なもんですから、早くご本人の許に届けばいいと思ってます。

もう一つは、来月は数年ぶりに、お仕事で通訳観光ガイドをやることになり、下見に行ってきました。東京は、どこもかしこも1年も経てば、すっかり様代わりしてしまうので最新情報を仕入れなければならないからです。(小生が「庭」にしている銀座も「GINZA SIX」ができたりして、人の流れがすっかり変わりましたからね)

秋葉原に行って、ツーリストインフォメーションに行ったら、営業開始は何と11時。しばらく、暇をつぶしていたら、見知らぬ若い青年が近寄ってきて、「今日は会社から100人と名刺交換するように言われてきましたので、名刺を戴けませんか?」と、この私に言うではありませんか。俺を誰だと思っているんでしょうか?(爆笑)

彼も、街中で、見知らぬおじさんに声を掛けるのも、随分勇気がいったことでしょうが、随分、変な会社に勤めているなあ、と思い、勤め先を聞いたら、どこかのIT系の企業でした。彼と別れて後から、「ブラック企業なのかなあ」と思ってしまいました。

うまいめん食い村 浅草「大黒家」天丼1550円

秋葉原の後、浅草に行きました。1年半ぶりぐらいでしょうが、やはり、少し変わってました。観光センターに行って、外国人観光客向けのお勧めの場所を伺ったら「まるごとにっぽん」という物産展などを紹介してもらいました。後で行ってみましたが、外国人向けの日本の土産屋さんといった感じでした。

浅草の仲見世は、下見しようかと思いましたが、あまりにも多くの外国人観光客で溢れかえって、平日だというのに立錐の余地もないので、諦めて、裏道を通りました。

もちろん、観音様にお参りしましたが、外国人はほとんどお賽銭を入れない感じでした。「観光客はお金を落としてくれるから大歓迎」という安倍政権の政策も、奏功していないということでしょうか。

◇◇◇◇◇

昨晩のワールドカップ・サッカーのロシア大会の日本対コロンビア戦は、何処のブログも書くことでしょうから、控えめにしますが、2-1の勝利おめでとうございます。私も2-1で日本が勝つと予想してました。信じてもらえないでしょうが(笑)。

マスコミも手の平を返したように、西野朗監督を褒めるようになりましたから、現金なもんですね(笑)。

◇◇◇

も一つ、加計学園の加計理事長がやっと顔出し会見。地震とサッカーで日本中の関心の目がそちらに注がれている間隙の中、「記事や報道の扱いが小さくなるだろう」という魂胆がみえみえ。

記者会見は2時間前に通告して、呼んだのは地元の記者だけ。それもわずか30分程度の「立ち話」会見。内容は、責任を部下に転嫁するような趣旨の発言です。加計理事長の「記憶も記録もない」という発言は流行語になり、後世に語り継がれることでしょう。

それにしても、ネットの噂通り、加計理事長は、他人のそら似か、「昭和の妖怪」と言われた岸信介にそっくりですねえ。となると、安倍首相とは「刎頸の友」どころか…?

ついに、ラ・ベットラに


銀座一丁目のイタリアンレストラン「ラ・ベットラ」に行ってきました。
「日本一予約が取りにくいお店」ということなので、勿論、落合シェフがいる(とみられる)本店ではありませんが、この近くにある姉妹店の「ラ・ベットラ・ビス」の方です。でも、メニューはそれほど違うわけでもないということでした。
私は、1890円のBランチを注文しました。前菜とイカスミ・スパゲティをチョイスしました。

料理は、頭や講釈で食べるものなんですね。もし、予備知識がなかったら、それほど感動しなかったかもしれません。

でも、予備知識があったおかげで、そのまろやかな味に感激することができました。

とはいえ、一人でもくもくと食べたため、感動も半減してしまいました。今度、妙齢な方とご一緒しようかと思っています(笑)。

さて、昨日は東京・秋葉原で凄惨な事故がありました。25歳の通り魔によって、7人が死亡し、10人が重軽傷を負った大事件のことです。通り魔は、静岡県の沼津からレンタカーのトラックで秋葉原まで乗り付け、歩行者天国を歩いていた人を数人はねた後、車から降りて、サバイバルナイフを振り回したというのです。

丁度、7年前の同じ日に、大阪の池田小学校で8人の児童が殺害された日だったので、何かの因縁を感じます。

日本は、丁度、梅雨の真っ最中で、どうも、頭の中も空と同じように曇っている感じがします。

今回の加藤智大容疑者は「誰でもいいから、人を殺したかった」と供述していますが、鬱陶しい天候も影響していたかもしれません。

それにしても、誰でもいいから、人を殺したかったという人間とそういう人間を生み出した社会は、明らかに狂ってます。3月に土浦で起きた無差別殺人事件で逮捕された24歳の容疑者も同じようなことを言っていました。

こういうことは、連鎖反応が起きるのでしょうか?私には全く理解の範疇を超えるので、コメントすらできません。

ただ、加藤容疑者のように、自己の挫折や不満の責任を世間や他人のせいにすることは間違っています。
自分で責任取るしかありません。

何処に住んでいようと、善人が豹変して殺人者になりうる時代になりました。ただ、生きているだけでも覚悟が必要の世の中になったということでしょう。

今回、犠牲になられた方と遺族の方には本当にお気の毒で、ご冥福をお祈り申し上げます。

秋葉原

久しぶりに秋葉原に行ってきました。やっぱり3年ぶりですかね。すっかり、全く変わってしまいました。東口にはつくばエキスプレスなるものが開通し、どでかいヨドバシカメラが睥睨していました。昔は何だったのかさっぱり覚えていません。操作場だったのか、何か他の古い建物だったのか、どちらかだったでしょうが、昔の面影は全くありません。ヨドバシカメラに足を踏み入れたのですが、特に買うものがなかったので、その商品の多さに圧倒されて眩暈がしてすぐ出てきてしまいました。

それに外人が異様に多かったです。緑光したセネガル人、ブルカを被ったアフガニスタン人、商売人風のイラン人、顔は東洋系なのにネイティブにロシア語をしゃべる人、台湾人、韓国人、コートジボワール人、クロアチア人、あ、オーストラリア人もいましたね。

なぜ、秋葉原に行ったのかといいますと、月刊ギャラリーの本多隆彦編集長と会うためでした。場所は「赤津加」。この居酒屋を知っている人はかなりの通です。電気街のど真ん中にある仕舞屋風の店です。シマアジの刺身950円が美味しかった。

月刊ギャラリーは、6月下旬から7月初旬にかけて「第一回日中友好絵手紙コンクール」を開催するということで、その審査を頼まれたのです。私は、顔の左半分が歌舞伎の女形、右半分が京劇をあしらって「中日友好」をアピールした作品を最優秀賞に選ぶことにしました。

本多編集長は2年前にわざわざ帯広にまで遊びに来てくれた人です。その洞察力の鋭さにはいつも驚かされます。昨晩もはっきり言われてしまいました。

「君は目の前の幸せを捨てて、10年後の心配ばかりしている」

あまりにも図星だったので、20年ぶりにタバコを吸ってしまいました。