圧力に屈したTBS?

 きゃふと

昨日の12月3日付、天下の「日刊ゲンダイ」デジタル版が「TBS圧力に屈するのか?NEWS23岸井氏『降板説』の真偽」というタイトルで報じています。

「日刊ゲンダイ」←こちら

これによると、何やら、安保法に反対するメーンキャスターの岸井成格氏(毎日新聞OB)が、「政治的圧力」で降板させられるという話です。

日刊ゲンダイに言わせると、「このまま岸井氏が降板すれば、TBSは完全に“死んだ”ことになる。」と断言しています。

世間では、色んな人の意見があるとは思いますが、私も、このゲンダイの意見には賛成ですね。そもそも、テレビ局は、放送法によって束縛されているとはいえ、少しでも、時の政府と違う意見をいう出演者を降板させていけば、憲法で保障されている「表現の自由」や「言論の自由」が蔑ろにされることになるからです。

こんな現状では、北朝鮮やロシアのテレビを日本人が批判できなくなりますよ。そう思いませんか?日本は独裁国家じゃありませんから。

笑ってしまったのは、岸井氏の「後任」に朝日新聞特別編集委員の星浩氏が内定しているという噂。「安倍政権寄り」の星氏は来年定年で、同じく70歳定年で辞める朝日OBの早野透・桜美林教授の「後釜」になる予定だったのを、キャスター就任を理由に、教授のポストを断ったというのです。

これで、私立大学には新聞社OB向けのポストがあるということが分かります。

そう言えば、N協会もJ大学に「ポスト」がありましたね。

あ、赤坂の放送局の話でした(笑)。

私はあまりテレビは見ない方ですが、若者のテレビ離れが進んでいると言われます。だから、CXが赤字に転落したりするのです。

いずれにせよ、安倍政権発足以来、我が国日本は、完全に潮の流れが変わったと思います。国民が投票したからですね。もしくは、多くの若者が投票しなかったからですかね?

ただ、昨年12月の衆院選では、自民党の得票はわずか48%と半分以下だったにもかかわらず、「小選挙区制」のおかげで、議席占有率では76%も占めたことを思い出してほしいです。

せめて、ブログで、政権に反対する意見を書き込んでも「潰されない」ことを願うばかりです。

“圧力に屈したTBS?” への2件の返信

  1. 放送法第4条
     「政府と違う意見をいうと降板」させられ、、「表現自由、言論の自由を蔑ろ」にされるというのは、事実誤認ではないでしょうか。
     岸井氏はじめ番組自体が一方的なプロパガンダです。「事実を曲げない、政治的公平、意見が対立している問題については多角的な論点を明らかにする」などの放送法第4条に違反していいるからです。この間の反安保法制へのネガティブキャンペーンも同断でした。
     新聞なら一方的主張もかまいません。公平を装わず、旗幟鮮明にしたうえならなおよろしい。
     しかし放送は免許事業でたとえ民法でも一方的なプロパガンダは許されません。
     失礼を顧みず直言すれば、先生の政治的感性は社会党が多くの議席を占めていた55年体制時代のものです。反体制=正義、良心というイメージです。社会党(社民党)の凋落は、国民の政治意識の健康さを示しています。
     これから渓流齋先生がどうかわっていくのか「やさしく」(小意地悪く?笑)見続けます。

  2. 同感です!
    岸井氏はもともと、良くも悪くも、自民党の派閥担当記者出身で、元をただせば「右派」、「保守」の人です。「左翼」ではありません。そう言う岸井氏を「偏向している!」、「番組から降ろせ!」と、読売、産経に全面広告で載せる日本の現実に恐ろしくなりますね。世の中、知らないうちにドンドン、右翼化しているのです。これから先は、テレビに出て、政治、時事問題を喋る政治ジャーナリスト、コメンテーターは、すべて、安倍政権の”太鼓持ち”だと思って見ることです。もう、無茶苦茶です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む