外資ファンド

遅ればせながら、北海道では2日遅れて発売される週刊誌を読んでいます。
週刊誌を買うのは控えたはずですが、これだけは読みたかったからです。「週刊ダイヤモンド」4月23日号の特集記事「外資ファンド全解剖 ハゲタカか?白馬の騎士か?」

やはり、期待は裏切られず、中々面白いですね。
私のような「経済音痴」でも分かりやすく、読みやすいです。

1つだけ取り上げると、写真入りで紹介された日米の比較「地団駄踏む日本、ほくそ笑む米国」。
日本の場合、1990年、松下電器がMCAを7800億円で買収したと思ったら、売値は5200億円。つまり、2600億円の大損。
1989年、三菱地所がロックフェラーセンターを2000億円で買うも、売値は600億円。1400億円の大損。

一方の米国代表リップルウッドは、1998年に新生銀行を10億円で買って、2900億円で売り抜け、2890億円の大儲け!2003年には、日本テレコムを2513億円で買って、3400億円で売ったから、887億円の儲け!!

単純な計算なので、誰でもすぐ違いが分かりますね。

何でこうなるのか。陰謀説でも「神の見えざる手」でも「資本主義の原理」でも何でもいいですから、どなたか説明していただけないでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む