「第三の男」

オーソン・ウエルズ(ハリー・ライム)主演作品「第三の男」をNHKのBSでやっています。今見ているところです。

 

監督キャロル・リード、音楽はアントン・カラス、主演ジョゼフ・コットン(ホリー・マーティンス)、アリタ・ヴァリ(アンナ)、トレヴァー・ハワード(キャラウエイ少佐)。原作は遠藤周作も大好きだったグレアム・グリーン。ここまでは諳んじて言えます。不思議ですね。

 

何しろ、57年も昔の映画です。オーソン・ウエルズをはじめ、ここに出演している役者は、子役以外ほぼ全員、死亡しているでしょう。

 

ここに映画のすごさがあります。

 

1949年作品。57年経とうが、人間のエートス(心因性)は、全く変わりがないのです。

 

昔、見たとき、登場人物が異様なジジイに見えましたが、みんなすごーーく若く見えるのです。

 

単に私が年を取ったに過ぎないのですが。

“「第三の男」” への1件の返信

  1. Unknown

    ゴダールの「男の女のいる舗道」。アンナ・カレリーナと男交わすあの哲学、存在論的な会話が、ペニシリンの20数年後や今も生きているのかたちも知れません。ウイーンは、認識に囚われていた。パリは娼婦の意味を構造主義から存在から消費へ向かうと。
    そして、そのころNYは田舎だった。
    戯言でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む