ミャンマーはどうなっているのか?

  昨日24日、ミャンマーで10万人規模の反政府デモがありました。注目したいと思います。旧首都ヤンゴン(軍事政権は昨年10月、新首都をネービードーに移設しました)に約2万人の僧侶が集結し、多数の市民も合流し、第2の都市マンダレーなど地方にも拡大したようです。

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070924-00000926-san-int

 

きっかけは、軍政によるガソリンなどの燃料の値上げだったようです。詳細については、熟知していないのですが、2倍とか3倍ではなく、5倍、10倍という破格の値上げのようです。このおかげで、バスなどの公共機関の運賃は値上がるし、金持ちが生活必需品の買占めに走ったおかげで、便乗値上げが頻発し、一気にインフレ状態になったようです。

 

長年、軟禁状態におかれている民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんの自宅前にも僧侶グループが訪れ、市民の喝采を浴びたという報道もあります。

 

民主化デモは、1988年以来最大だということですが、88年には、軍の鎮圧により300人以上の市民が亡くなっています。まさか、軍は、国民から尊崇の念で崇められている僧侶を殺害することはないと思いますが、流血事件だけは避けてほしいと思っています。

 

ただ、報道では、いつも「軍事政権=悪」で「スー・チーさん=善」という二元論でしか伝わってこないので、真相が何で、どこにあるのか、ミャンマーの実態について、私なぞは何も分かっていません。ただ、個人的には「ビルマの竪琴」を読んで育った世代ですし、この国に無関心ではいられません。

 

詳しい方はコメントください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む