天保年間の老舗「花園万頭」が破産申請

 奈良の西大寺先生です。
 近所の図書館で今晩(1日)の夕刊を眺めていたら、東都は新宿の老舗「花園万頭」が破産申請したというベタ記事が出ていました。
 赤羽先生と違ってインテリゲンチャで読書人の貴人は「え!そんな饅頭屋がありましたかねえ?」と言いそうですが、記事によると天保5年(1834年創業)です。
 「ぬれ甘なつと」が売り物で、デパートでも売っていて、迂生も、在京中は何度か食したことがありました。なかなか美味かったですね。負債総額は20億円だそうで、おそらく、経営多角化で、身の丈の合わないような、事業、投資に手を出して、この始末だと思いますね。
 創業184年。饅頭、和菓子だけを、堅実にやっていれば、そういう事態は起こらなかったと思いますが、儲かっていると、傍に悪魔の「甘いささやき」がくるものです。
 新宿本店は6日まで営業しているそうですが、工場が製造停止で商品は少ないようですね。江戸時代からの老舗が消えるのは東都の一大事件ですよ。ブログに書かないと駄目ですね。失格ですよ(笑)。
 天保はもう、江戸末期に近く、家斉、家慶の治世下で、天保8年が「大塩平八郎の乱」、同10年が「蛮社の獄」、同13年に水戸の「偕楽園」が出来ました。それよりも創業は古いのですからね。
 こういう、破産記事は、天下の日本経済新聞夕刊には出ていませんね。いい加減な「経済新聞」ですよ、ホント(笑)。今朝(2日)の朝刊にも日経新聞は「花園万頭」の破産記事は出ていません。
 奈良特派員の西大寺先生でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む