Apple ID にはまた参った! 犯人が実力行使か?

嗚呼、また、やられてしまいました。

例の「Apple ID 乗っ取り事件」ですが、またまた引っ掛かってしまいました。

昨日の夜7時前に以下のメールが来ました。

ご利用の Apple ID XXXX@yahoo.co.jp に新しい支払いを設定いただきありがとうございます。

日付と時刻 :  2018年6月18日 10:20 J63S52T70
のブラウザ :

セキュリティ設定の確認と更新を行うには、Appleアカウントページにアクセスします。他のユーザが不正にお客様のアカウントにアクセスしていると思われる場合は、すぐにセキュリティの詳細設定を変更してください。

セキュリティ保護のため、この自動メッセージはご利用のアカウントに登録されていrるすべてのメールアドレスへ送信されています。不明な点がある場合は Apple サポートをご利用ください。

今後ともよろしくお願いいたします。
Apple サポート

 

「新しい支払い設定しました」なんて来たら、焦るじゃありませんか。銀行口座が盗まれたのか?犯人はついに、具体的な行動に出たな、と思ったわけです。そこで慌てて、メール内の「アップル・サポート」をクリックしてしまいました。

そしたら、クロアチア語かチェコ語か分かりませんが、東欧系の言語のサイトが出てきました。

あとで考えたら、これがいけなかったのです。

会社のパソコンはセキュリティがしっかりしてますから、同じ箇所をクリックしてみたら、「このリンクは安全ではない可能性があります。情報を盗まれる危険があります」との表示が現れました。自宅のパソコンはそんな表示は出てきませんでした。

嗚呼、やられた!恐らく、犯人は自宅のパソコンからパスワードを盗んだことでしょう。

そこで、アップルIDのパスワードを変更しようと思ったら、またまた例の中国語の質問と答えが出てきて、それ以上、入ることができず、変更できなくなってしまいました。

嗚呼、参った、参った。困った。

メールにはしっかりとアップルのりんごのマークも付いていて、本物と見分けがつきませんでした。

Apple IDについて は、いわゆる詐欺のフィッシングメールが横行しているようです。検索すれば、色々出てきます。

皆さまも気をつけてください。

パソコンに詳しい石田先生に相談したところ、「不審なメールの添付やリンクは、開けないことが絶対の原則です」と諭されてしまいました。

確かに。でも、焦って慌てると平常心を失ってしまうものです。

皆さまも、普段から、こういう詐欺メールが来るものだと肝に銘じて、絶対に気をつけてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む