大分県教員採用汚職事件は何故発覚したのか?

 大分県教員採用汚職事件。事実が次々と明らかになるにつれて、唖然を通り越して、慄然としてしまいます。

自分の子供かわいさだけのために、小学校の校長、教頭ともあろう者が、いや、むしろその地位を利用して県教育委員会の幹部に賄賂を渡して、合格させていた。その代償が300万円から400万円。ここ2年の教員採用試験合格者81人のうち、何と半数の40人も、県議会議員や地元選出の国会議員秘書や校長らの「働きかけ」で、点数を水増しして合格させていたとは…!

本来なら合格していた40人の受験生にどう申し開きできるのでしょうかね?

 

ただ、誰にでも、想像できるのは、これが、わずか、この2年の出来事だけですますことができるかどうかという問題です。もう何年も、何十年も「慣習」として、行われてきたのではないでしょうか?

そして、これが、単に大分県だけに限った問題なのかどうか?教育熱心な福沢諭吉を輩出した大分県だけが特別だったのかー?誰も、そんなことは思わないでしょう。他の県も怪しいと思っているはずです。ただし、これが「パンドラの匣」になって、とんでもないことになってしまうでしょうね。

贈賄側の校長先生自身も、実はその親にお金を払ってもらって裏口から教員になったりしているかもしれません。主任ー教頭ー校長と昇進する度に莫大な裏金を払っていたのかもしれません。疑えばキリがありません。

 

収賄側は当然として金品を受け取っていたのでしょうが、贈賄側は「300万円で永久就職できるのなら、一年で元が取れるから安い買い物だ」と嘯いている者もいるようです。

皮肉に言えば、贈収賄は日本の文化。贈収賄の枠に入れない人間だけが文句を言っているのかもしれません。

それにしても、何十年も「秘密結社」として情報が漏れないように鉄壁の団結を誇ってきた「教育界」なのに、何で今頃になって、情報が漏れて発覚したのでしょうか?

 

私はむしろそちらの方に興味があります。