ロシアも欧米も妥協して戦争回避するべきだ=ウクライナ問題

 もうここ1カ月以上も、ウクライナ情勢が懸念されています。

 ロシアがウクライナに侵攻すれば、第3次世界大戦が勃発するのではないか、と言う評論家もいるぐらいです。

 我々、日本人は米国支配下の「西側」諸国に属しているせいなのか、メディアの翻訳報道によって、悪いのはロシア人だと一方的に信じ込まされています。私自身も、先の大戦で、日ソ中立条約を一方的に破棄して60万人もの日本人をシベリアに抑留し、いまだに北方領土を返還しないロシアは好きになれませんから、その通りだと思っていました。でも、実体はそんな単純なものではないようです。

東京・銀座「ポール・ボキューズ」ランチ【前菜】コンソメロワイヤルのパイ包み焼き 春野菜のベニエを添えて

 「ロシア=悪」「西側=正義」の図式を考え直すきっかけとなったのは、先日、行きつけの東京・銀座のロシア料理店に行った時、そこのロシア人の女将さんに話を聞いたからでした。その店は御主人が日本人で調理と会計を担当し、そのロシア人の奥さんは料理を運んだり給仕をしたりしています。人気店なのでいつもお客さんがいっぱいで、二人とも息つく間もなく、てんてこ舞いです。

 ですから、あまり話しかけるのも気が引けていたのですが、今回はウクライナ問題のことをどうしても知りたかったので、帰りの会計の際に、御主人に聞いてみたのです。

 「奥さんはウクライナ人ですか?」

 「いや、ロシア人ですよ」

 「今、大変ですね」

 「本来、ロシア人もウクライナ人もほとんど一緒ですから、戦争になるわけないんですけどねえ」と御主人。

 そこで、私はロシア人の奥さんに向かって、半ばジョークで、

 「戦争しないでくださいよ。プーチンさんに伝えてください」と忠告してみました。

 すると、奥さんは流暢な日本語で、

 「戦争したいのはアメリカ。ロシアは戦争なんかしたくありませんよ」と反論するではありませんか。

 なるほど、普通のロシア人の「庶民感覚」を教えてもらった気がしました。

東京・銀座「ポール・ボキューズ」ランチ【メインディッシュ】あぶくま三元豚のロティ 福島県産あんぽ柿とクリームチーズのクルートをのせて

 ロシア側からすると、悪いのは米国ということになります。ウクライナのコメディアン出身のゼレンスキー政権が、ロシアを仮想敵国とする北大西洋条約機構(NATO)に加盟しようとしたのがきっかけです。これでは裏庭に敵が土足で踏み込んできたことに他ならなくなります。もっと言えば、首筋に匕首(あいくち)を突き付けられた感じか? プーチン政権も「仕方なく」、ウクライナとの国境付近に15万人規模の軍部隊を集結させ、米欧にNATO不拡大を要求せざるを得なくなった、というのが、ロシア側の主張になります。

 情勢を冷静に見れば、ウクライは、親ロシア武装勢力が支配する東とウクライナ民族意識が強い西側と分裂している状態です。2014年にウクライナのクリミア半島がロシアにあっさりと併合されたのも、ロシア系住民か、シンパが多かったからでしょう。 

東京・銀座「ポール・ボキューズ」ランチ【デザート】“ムッシュ ポール・ボキューズ”のクレーム・ブリュレ

 要するに、今回の問題は、人口約4500万人のウクライナが、天然ガスなどの資源も含めた経済的基盤と軍事的支援を欧米にするか、ロシアにするか、選択の問題だと言えるでしょう。覇権主義の問題です。でも、ウクライナはどちらかを選ぶことなく、曖昧な玉蟲色的な選択にすることはできないでしょうか。

 戦争はいつの時代も「正義のため」「自衛のため」「自存のため」為政者によって始まります。ロシア人も米国人も「戦争はしたくない」というのが庶民感覚なら、為政者は平和的な外交で決着を付けるべきです。

 戦争になれば多くの人が犠牲になります。いくらロシア嫌いの日本人でも、ドストエフスキーやトルストイ、それにチャイコフスキーを愛してやみません。それは、世界でも類を見ないほどです。将来のドストエフスキーにでもなれたかもしれないロシアやウクライナの若者が戦争によって犠牲になってしまっては居たたまれません。

 為政者の皆さんには、戦争だけは回避してもらいたい。

自己中心的な日本人が増えたのでは?=コロナ禍で心の余裕がなくなったのか?

◇セロトニントランスポーターが少ない日本人

 ブログなんかに、正直に心の内を書くべきではないのかもしれませんが、私は、ここ毎日のように、社会や政治に対する「不満」と「不快」と、そして何よりもぼんやりとした「不安」の「3不」を抱えて生きています。だから生きているのが辛く、苦しくなります。

 最後の「不安」ですが、脳科学者の中野信子さんによると、日本人の97%がセロトニントランスポーターという遺伝子が少ないので、不安を感じる人が多いのだといいます。

 セロトニンとは、ストレス物質であるノルアドレナリンの作用を抑制して、不安を鎮める役割があります。でも、何でも「諸刃の剣」という側面があり、このセロトニンが多過ぎても、大胆不敵で、羽目を外して、犯罪まがいの無謀な行いも平気でしてしまうことになります。日本人にセロトニントランスポーターが少ないのは、古代から地震、雷、噴火、津波、水害など天災があまりにも多かったため、不安を感じて、将来に備えて準備するような遺伝子を持った人間だけが生き残ってきたからではないかというのが中野氏の説です。

 セロトニントランスポーターが多い民族は、北欧や南欧に多いそうですが、いわゆる冒険心が強いので、バイキングになったり、新大陸を発見したり、インカ帝国やアステカ帝国を滅ぼしたりするんですね。

 農耕社会の日本人は、作業に協力しない不逞の輩を村八分にしたり、同調圧力で監視社会を作ったりしたわけで、今の日本社会にもその遺伝子が繋がっているわけです。少しでも、セロトニントランスポーターが多い人は、そんな閉鎖社会に嫌気をさして、国内を放浪するか、海外に逃避行したりするわけです。

◇譲り合いの精神が喪失

 そんな日本人も最近、随分変わってきたように思われます。セロトニントランスポーターが増えて、大胆不敵になった、とも言えます。恐らく、コロナ禍で皆が本当にイライラしているせいかもしれません。電車に乗っても、真冬で着ぶくれしているせいか、座席に座っても隣同士窮屈になります。お互いさまなのに、急に大声を出して威喝する輩を毎日のように見かけます。大胆、40代ぐらいの男が多いです。狭い歩道を歩いていて、こちらが右側の端っこを歩いても、向こうから歩いてくる輩は、絶対によけたりせず、「オラオラ、この爺い、モタモタすんな、ドケい」と睨みつけてきます。とにかく、譲り合いの精神が喪失してしまっているのです。

◇異星人を見るような目つき

 こんな不快は、私が住む関東人に多いのかと思ったら、昨日、久しぶりに中部地方に住む旧い友人と電話で話をしたところ、何処(いずこ)も同じ冬の夕暮れでした。彼は、かつて大病して障碍者手帳を持つ身で、まだ老け込む年でもないのに、歩くときは杖が手離せません。電車やバスに乗る際、揺れると引っ繰り返ってしまうので、なるべく座るようにしています。それなのに、優先席に座っている若者は、スマホに夢中で、一切、周囲を気配ることなく、当然の権利として座り続けるというのです。

 友人は仕方がないので、そこは優先席であるため、席を譲ってくれるように懇願すると、さも驚いたように、相手を宇宙人か異星人か珍しい動物でも見るかのような目つきで、そして、自分のプライドだけが傷つけられて、恥をかかされたような雰囲気を醸し出して、実に不愉快そうに立ち去るというのです。自分は何も悪いことはしていない。無実だ、と言いたそうに。

 それは一人や二人ではなく、何十人も、皆そうだというのです。

◇優秀で心優しい日本人は何処に行った?

 あらまあ、世界に比類なき優秀で、心優しい、節度と品格があり、教養が高い日本人なんじゃなかったのでしょうか?スマホで夢中になっているのは、たかだかゲームとかSNSです。目の前にいる困っている人間には眼中になく、ヴァーチャルな世界にだけ浸っているのです。

 日本人はこういう自己中心的な人間を世の中に生み出すためだけに、社会を作り上げてきたかと思うと、不快で不快でしょうがありません。

 今、ロシアでは、プーチン独裁政権下で、反政府指導者のアレクセイ・ナワリヌイ氏が拘束されたことから、全土で同氏釈放を求めて、デモが広がり、1月23日は3000人以上が拘束されたという報道があります。警官が若者を殴りつけている場面もありました。今の日本は、菅義偉政権の支持率が各社の世論調査で30%台という「危険水域」に達しても、ロシアのような深刻なデモ運動や政権交代の気運も起きません。

 今はコロナ禍で、外国人観光客が皆無となり、街では日本人だけが目立つようになりました。そのせいか、余計に日本人の「アラ」が目立つようになったと感じるのは私だけなのでしょうか?

ロシア付加価値税増税と年金支給年齢引き上げ物語

いやあ、知らなかったですね。

サッカーのワールドカップで盛り上がったロシアで、こともあろうに、W杯開幕日の6月14日に付加価値税の増税と年金支給年齢の引き上げが提案されていたというんですからね。

プーチン大統領から「汚れ役」を拝命したメドベージェフ首相は、付加価値税の税率として、来年1月に現行の18%から20%に引き上げることを提案し、年金支給開始年齢は男性がこれまでの60歳から65歳へ、女性は55歳から63歳へ、来年から、男性は2028年までに、女性は34年までに段階的に引き上げるというのです。

何しろ、年金支給年齢は旧ソ連時代の1928年に制定されてから変わっておらず、約90年ぶりの引き上げとなるそうです。

大変失礼ながら、「どさくさ紛れ」とはこのことで、世界のどこの国の為政者も、やることは同じだなあ、と思わせるほど非常に説得力があります。

また、どこでも、先進国は、「少子高齢化」に悩んでいることが分かります。

写真が全く合っていない。木挽町の中華ランチ850円を使うなんて!

しかし、ロシア国内では早速、大反対ののろしが上がりました。反対の一番の理由は寿命です。年金を貰うまでほとんどの人が生きていないというのです。

「ロシア労働同盟」の反対声明によると、ロシア連邦の62の構成体での平均寿命は65歳未満で、3構成体では60歳未満(ロシア連邦統計局)だというのです。つまり、男性の40%、女性の20%が65歳までに死んでしまうというのです。

私の記憶が確かなら、ソ連時代のロシア人の男性の平均寿命は56歳ぐらいだったので吃驚したことを覚えています。社会主義は厳しい監視社会でストレスも高く、男は特にウォッカの飲み過ぎで死を早めているという噂を聞いたことがあります。

ですから、多くの人が年金を貰う前に亡くなっていたことでしょう。

現在のロシア人男性全体の平均寿命は66歳ですから、年金にありつける人はそれほど多くないということは変わらないでしょう。

消費税みたいな付加価値税は、来年1月から20%にもなるんですか。。。果たしてロシアは、スウェーデンなどと同じくらい福祉が充実しているのでしょうか?

まあ、為政者はお金を沢山持っていますし、長生きしますから、庶民がいくら騒いでも、痛くもかゆくもないということなんでしょうか。ロシアに行ったことはないので分かりません(トランジットはあります)。

怖い話 ロシア選挙

 

 

 

ロシアの下院選挙で、プーチン大統領が率いる「統一ロシア」が450議席の9割近く確保したそうですね。

 

誠に恐ろしい現象です。内実は、選挙と言っても名ばかりで、政府系企業の傘下に入っているテレビは、ニュースで95%も与党側やプーチンの「宣伝」報道に終始し、大統領の任命制で選ばれている地方の知事らは、与党への得票を義務付けられ、得票率が低ければ、解任という恐怖に晒される。各企業も「統一ロシア」に投票しなければ、事業免許を取り消すと通告され、企業は従業員に同党への投票を強制したー。それが実態だったようです。

 

日本でこんなことが起きたらどうなるでしょうかね。

 

もっとも、こんなことをブログに書けば、ロシアでは逮捕されかねないでしょうね。

ロシアの男性の平均寿命は、50歳代でしたっけ?

皆さん、日本に生まれてよかったですね。

「ロシア闇の戦争 プーチンと秘密警察の恐るべきテロ工作を暴く」

 知床

公開日時: 2007年8月22日 

今読んでいる「ロシア闇の戦争 プーチンと秘密警察の恐るべきテロ工作を暴く」(光文社)は本当に苦労しています。ちょっと、読みさした隙に、名前と地名の区別さえつかず、わけが分からなくてしまうのです(笑)。コルジャコフ、ドゥーダエフ、ステパーシン、イングーシ、グローズヌイ、ゴシュホヴォ…これらの固有名詞を見て、すぐ分かる人はなかなかのロシア通です。

 

この本の共著者は、あのロンドンで亡命中に毒殺された元ロシア諜報員のリトビネンコ氏です。「この本を書いたために、リトビネンコは毒殺された!」と帯に刺激的な惹句があるくらいです。

 

私は、学生時代にドストエフスキーの小説と格闘して、読了した時の感動と感激と達成感は何物にも変えがたいものがありましたが、この本を読破すれば、あの懐かしい感動が蘇ってくることでしょう。

 

しかし、これは単なる小説やお話ではなくて、プーチン政権の闇の部分ともいうべき大変大変恐ろしい実態が暴かれており、本当に人の生命が関わっているのです。(ドストエフスキー自身も生命の危機に晒されましたが)

よく、ここまで調べ上げて書いたものだと感心します。

 

折りしも、昨日から毎日新聞で、「プーチンのロシア」の連載が始まっています。自分の出身であるKGBや故郷のサンクトペテルブルクの人脈を政権中枢や政府系企業に送り込んで、恐怖政治で独裁体制を樹立している様が描かれています。セチン大統領府副長官は46歳、ポスト・プーチンと言われるメドベージェフ第一副首相が41歳、イワノフ第一副首相が54歳…。それにしても、みんな何とも若い!何しろ、プーチンでさえ、54歳の若さですからね。

 

しかし、それもそのはずです。ロシア人の現在の平均寿命が男性で58・6歳だったのです!(女性は73歳)1990年では、男性は63・4歳だったというのですから、異様な数字です。現代ロシアはどうしてしまったのでしょうか?

ストレスによる酒や煙草、麻薬の過度の摂取による、ガンや心筋梗塞、脳卒中、結核などが死因の上位を占めているということです。

国家からだけではなく、絶えず、周囲に監視される「秘密警察国家」は、庶民にとって、住みやすいわけがありません。

 

今の日本はまだましです。いや、今の日本はこうして物が言えるのですから、本当に素晴らしい国です。

日本は独立国家か?

 亀戸

ロシア政府は、このほど、領海内で捕獲した活カにの輸出を禁止しました。まあ、資源の囲い込みの一環で、日本を狙い撃ちした「お触れ」であることは明々白々でしょう、ね?プーチンさん。あなたは本当に頭のいい人です。

 

4つの車で走る機械を作って世界一になっている日本が、食糧自給率が4割そこそこであるということは、日本政府の長年の無策の賜物と言っても皮肉にはならないでしょう。何しろ食べ物の半分以上を諸外国に頼らざるを得ないなんて国家の呈をなしていません。観光とブランド商品が世界戦略になっているフランスの実態は、農業大国で、自給率は100%以上ですからね。独立国家として胸を張っていられるわけです。

 

無能な官僚どもが、自分の天下り先の確保に汲々となっている間に、日本は、「金儲けして、何が悪いんですか」国家になってしまいました。

 

先日も、欧州産ウナギも、野生動物保護を目的としたワシントン条約の対象種として輸出が規制されることになりました。ウナギも駄目、鯨を食べるのも野蛮人だから駄目、蟹はあげないよー、と言われてしまえば、日本人は何を食べたらいいのでしょうか?貧乏人らしく麦でも食べますか?あ、これも、70%輸入だから、今は貧乏人の食べ物じゃなくなりましたかね?

大統領の値段

あまり人様の懐具合を詮索することは品のないことですが、時の権力者となると話は別です。

ロシアのプーチン大統領の年収が約700万円だというニュース(共同通信がインタファクス通信の記事を転電)を読んで、「意外と安いんだなあ」と思ってしまいました。月給15万ルーブル、約60万円です。最も、ロシア人の平均月収が1万ルーブル(約4万円)ということですから、破格な年収なのでしょう。ロシア大統領府で儀典長を務めたシェフチェンコ大統領顧問がこのほど出版した『クレムリンの日常生活』に書いてあるそうです。

ちなみに、ブッシュ米大統領の年収は40万ドル(約4、500万円)。これも想像していたものと比べ、意外に少ない。我が国の小泉首相は、4、165万円だそうです。

世界のトップスポーツ選手となると、まるで別格。本当に別世界です。
「スポーツ・イラストレイテッド」誌の調べによりますと、ゴルフのタイガー・ウッズの昨年の年収は約98億円で「世界一」。次はF1ドライバーのミハエル・シューマッハーで約92億円。3位はテニスのアンドレ・アガシで約52億円。サッカーのデヴィッド・ベッカムが約34億円で7位に入っています。

ここまでくると、「もう好きにして」という感じになります。
帯広では残念ながら上映していない映画「マザー・テレサ」(オリビア・ハッセー主演)が無性に見たくなってしまいました。マザー・テレサは私有財産を一銭も持たずに、無償の愛で、貧しい弱者に生涯を捧げた人です。
品格については、常に考えさせられます。