魔法の非接触キー?を買わされた話

 ついに、というか、とうとう、ここ半年以上、全国で唯一新型コロナの「感染者ゼロ」で踏ん張ってきた岩手県から昨日の29日、感染者が出てしまいました。国内全体では、1日当たりの感染者が初めて1000人を超え、29日は過去最多の1261人。東京都で250人の感染者が出れば、大阪府も過去最多の221人、愛知県で167人、福岡県で101人と100人を超えてしまいました。

 ということを書いていたら、今、速報で、30日午後の東京都の感染者が367人とついに300人の大台を初めて超してしまいました。

 キリがないですね。もう「第2波」が来たと言ってもいいんじゃないでしょうか。

 それでも、週刊現代は「第2波は来ない」と断言していますし、米大統領もブラジルの大統領も、そして、この間の都知事選候補の一人も「コロナは単なる風邪」と豪語していました。ベラルーシの大統領は「コロナはウオッカとサウナで治る」と、本人が感染しても全く動じることなく、無症状のまんま回復したといいます。

 何だかよく分かりませんね。渦中にいると、本人だけが状況を全く理解できないのと同じです。やはり、真相は何カ月か何年か経たないと分からないのかもしれません。

 となると、人それぞれの個性は態度で現れます。こんな御時世だというのに、マスクをしないで街中を平気で歩いている人がいれば、とにかく人を避けて家に閉じこもっている人もいます。

 私の周囲にいる友人知人も千差万別です。「三密なんか気にしてられるか」と言って夜の街に繰り出して飲み歩いている人もいれば、社内でフェイスシードをして神経質そうにビクビクしている人もいます。

 そんな中で、今日一緒にランチに行った小早川君は、どちらかと言えば後者で、「これは必需品だぜ」と鍵のようなものを見せびらかすのです。

それが、上の写真です。

 正式名称は分かりませんが、「非接触キー」とか何とか呼ばれているらしく、これでドアのノブを開いたり、エレベーターの階の番号を押したりして、とにかく、感染しないように、他人が触ったものに接触しないようにするキーだというのです。

 なんじゃこれ!? ですよね?

 そんな話をしているうちに、会社の近くで、彼がそのキーを買ったという店を通り掛かりました。

 「おお、ここで買ったんだよ。君も買ったら?あ、そうだ、もう一つ、息子の分も買って行くよ」と言って、銀色のキーを持って、レジに行きました。

 戻ってくると、彼は「あれっ?まだ買ってないの?迷ってるの?駄目だねえ」と言う始末。お店の回し者かと思いましたが、値段は660円。まあ、ブログに載せるために、ただそれだけのために買うのもいいか、と思い直し、いつの間にか、私もレジに走っておりました(笑)。

 私が金色のキーを買ったものですから、小早川君は「金色を選ぶとは欲深いな。湖に斧を落とした木こりが、悩んでいたら、神様が出てきて、『お前が落とした斧は、金色の斧かね?それとも銅色の斧かね?』と尋ねる話知っているか?」とまで、言うのです。

 そこまで言いますかねえ?

 まあ、折角買ったので、会社のエレベーターで、早速このキーを使ってみました。

 玩具みたいなもんです(笑)。まさにSFの世界です。経済の需要と供給の世界なので、こんなものが売られ、買う人がいるということでしょう。けど、まさか、こんな時代が来るなんて思ってもみませんでしたよ。

またもや感染者

 月曜日に出勤したら、社内でまたコロナ感染者が出たという話が伝わって来ました。今回は私の職場とはフロアが違いますが、どうも会社全体で緊張感が見られません。昨日の日曜日に消毒を済ませたらしいのですが、あんまり甘く見たら、また感染者が出てくるんじゃないのでしょうか。

 緊張感があるのは、高齢者が多い我々の部署ぐらいです。他の皆んなは、何処か他人事のような振る舞いですが、よく言えば、実に冷静でパニックにならずに落ち着いているという言い方もできるかもしれません。

 でも、人間は痛い目に遭わなければ分かりません。重症化して死者でも出れば、社内でもパニックになるかもしれませんが、それでも慣れて、また普段と変わらない生活を送ることでしょう。懲りないのです。「嗚呼、今日は一人で済んだかあ」で終わり。代わりは他に何人もいますから。

いわし定食 1050円

 それにしても、最近の政治のドタバタ、アタフタぶりには目を覆いたくなります。特に、「Go toキャンペーン」か、「強盗キャンペーン」かよく知りませんけど、ここ1週間、200人前後の感染者を輩出している東京を対象から除外したり、赤羽国交相が、団体や高齢者の旅行を控えるよう命じたり、迷走しています。どんな基準なのか、よく分かりませんが、首都圏の神奈川、千葉、埼玉は東京と同じような増加傾向ですし、大阪だって、昨日19日は89人とこれまでの2番目に多い感染者を記録していますから、東京だけ除外するのは辻褄が合わない気がします。

 今朝の東京新聞1面トップに出ていた共同通信の調査(7月17~19日)によると、22日開始予定の観光支援事業「Go to トラベル」キャンペーンを全面的に延期するべきだとした人が62.7%に上ったといいます。私も延期するべきだと思っています。

 Go toキャンペーンは、頭が良い若き高級官僚が考えつきそうな話ですが、同じ税金を使うのなら、まず最初に医療従事者やワクチン開発に投入すべきではないでしょうか。東京女子医大病院は、看護師にボーナスを支払わないとかで、400人もの大量の看護師が退職するという騒ぎになっています。創業者一族である吉岡理事長の施設充実化に多額の原資を掛ける余裕があるなら、職員の一時金に回すべきたという看護師側からの主張です。目下、「経営者側」から歩み寄りもあり、今後の事態に変化がありそうですが、世間に悪い印象を与えてしまった感があります。

 本当に毎日、暗い、苦々しいニュースばかり聞かされます。

 「ボーヨー、ボーヨー」(前途茫洋)と中原中也のように呻きたくなりますよ。

効くのかしら「補中益気湯」?

 ついに、とうとう私の会社の社員から新型コロナ感染者が出ました。

 私がこの事実を知ったのは、今朝の新聞ですよ。まるで「マスコミ辞令」ですね。知らぬは本人なりけり、です。昨日は社内の部署で一切話題にならなかったので、知っていた人はごく一部だったと思われます。でも、会社が会社なので、灯台下暗しです(苦笑)。

 感染した人は、九州の現場に行って罹ったので労災かもしれません。でも、発症が早すぎるので、東京で罹った可能性もあります。恐らく彼は今、自宅待機か、病院にいるのかもしれませんが、その人の部署は、私と全く同じフロアで、すぐ近くなので、……(そう、この後、何と書けばいいというのでしょうか?)

 とにかく、あまり甘く見ないことにしています。

 昨日16日は、東京での感染者が286人と過去最大を記録しました。国内で622人です。もう第2波がやってきたのか、「夏は落ち着く」と言っていた専門家の予測が間違っていたのか、真実は、後世にならなければ判明しないことでしょう。今の時点で後付け解釈はするべきではないと思っていますが、事実、感染は拡大しています。

 7月16日現在、日本国内での感染確認総数は2万4443人、死者998人となっていますが、米国では1日の感染者が6万人前後と、驚くほど桁違いです。昨日の東京新聞に、6月1日と7月14日の感染者の比較が出てました。それによると、アリゾナ州では6月に感染者が187人だったのが7月は4274人。死者は11人から92人に。テキサス州では感染者が593人から1万0745人、死者が6人から87人に増加。フロリダ州では、感染者667人から9194人、死者が9人から113人と激増したというのです。音信不通になったテキサス州に住む友人の安否が心配です。

 これでは、トランプ大統領の再選は黄信号、いや赤信号が灯りそうです。

 また、我が身を振り返って、「コロナは単なる風邪」と主張する人はいますが、自分として「危ない」と気を引き締めて、細心の注意を払っていきたいと思ってます。従って、まだ、友人たちとの居酒屋談義は再開できていません。残念ですが、周囲に迷惑掛けたくありませんからね。

 もう一つ、一部の医療関係者の間で「コロナに効く」と評判の漢方の「補中益気湯(ほちゅうえっきとう)」をやっと入手できました。都心のドラッグストア(はっきり言ってマツモトキヨシ)では売っていなかったのですが、自宅近くのドラッグストア(はっきり言ってウエルシア)には売っておりました。4378円。サプリメントも効くかどうか分からないし、これも本当に効くかどうか分かりませんが、まあ、気休めにはなるでしょう(笑)。箱の裏の効能には「体力虚弱で元気がなく、…疲労倦怠、病後衰弱、食欲不振」などと書いてあります。そうですね、最近、疲れが取れず、ブログなんか書いているせいで、目、首、肩、腰が痛く、満身創痍で元気がないので、この薬をのめば効果あるのかしら?

 そうそう、効能には最後に「感冒」としっかり書いています。信じる者は救われる?

東京アラートを発しないのは小池知事の選挙対策か?

 東京・銀座 朝日稲荷神社

  新型コロナの感染者は、首都東京ではここ数日50人超と、なかなか減りませんね。「東京アラート」(6月2~11日)が発令された頃は、30人前後でしたから、本来なら再びアラートを発しなければならないのですが、再選を狙う小池百合子知事はその素振りも見せません。

 選挙対策なんでしょうか?

  しかも、アラートを発する感染者数は基準を超えているというのに、その基準は見直して、「新指標」として、今度は病床数の「余裕の数」で判断しようとしてます。為政者たちに都合の良いように勝手にルールを変更しているようにみえます。(6月29日現在の入院者数は1000床の病床数に対して272人、重症者は100床に対して12人)

 選挙対策なんでしょうか?

 いや、台所事情もあるようです。東京都は4月15日に新型コロナウイルス対策に伴う補正予算案として東日本大震災やリーマン・ショックを大きく上回る総額8000億円を超える規模を組みましたが、どうやら、再び、店舗に自粛要請して、休業補償給付をしようものなら、枯渇しそうだという話です。東京都の予算は、スウェーデンの国家予算に匹敵するらしいですが、まあ、どこの国でも事情は同じです。

 ですから、為政者は、どうも「自粛、自粛」と言いにくくなり、今度は「自衛しろ」という始末。「感染したらあんたらの責任ですよ」と言わんばかりです。識者の中には「行政放棄だ」と批判する人もいますが、見方を変えれば、「当局による監視態勢が緩和された」と言えなくもないですね(笑)。

 昨日は、東京だけでなく、首都圏のさいたま市や宇都宮市内のキャバクラ、ホストクラブで集団感染が発生し、ニュースを見ていたら、栃木県知事が「県外から来た人でした」と、ウイルスを持ち込んだ人が県外の人だったことを明らかにしていました。まあ、それは事実のようですが、そこまで強調しますかね?また、埼玉県知事は、緊急記者会見し、「東京での会食は控えるよう」アラートまで発令していました。これでは、ますます、藩閥政治が復活したみたいにみえます。しかし、「自分の藩だけ、感染者を出さなければいい」という話でもないでしょう。

 恐らく、コロナとの付き合いは長期戦になることでしょう。私自身も、7月になれば、「県外から」東京にまで出てきて、夜の街に繰り出そうかと思っていましたが、感染者が減らない状況で躊躇しています。まさか、マスクをしながら呑むわけにはいかないでしょう(笑)。

 いずれにせよ、為政者や他人に丸投げすることなく、自分で考えて覚悟するか、もしくは楽観主義で自分自身を洗脳してから、繰り出すつもりです。

「三密」は本来、仏教用語

WST National Gallery Copyright par Duc de Matsuoqua

 まだ6月だというのに、都心の真昼の気温31度。それなのに、マスクをしなければならないというこの暑苦しさ。私もアベノマスクではなく、50枚3300円で道端で売っていた紙マスクをして頑張っています。こんなんで、予防になるのかしらと疑いながら。

 新型コロナの感染拡大で、「三密」なる標語キャンペーンが安倍政権の下で展開されています。ご案内の通り、「密閉」「密集」「密接」の三つの密を回避せよ、との指令です。

厚労省のHPより

 私の会社では、緊急事態宣言が解除されても、この政府方針に従って、職場内でのマスク適宜着用のほか、原稿チェックで読み合わせする際に飛沫が飛ばないよう「フェイス・シールド」まで配布されました。(見苦しいので、フェイスシールド姿の写真を掲載できないのが残念です)

 加えて、職場以外では、この「三密」の恐れのある飲食店や施設の利用自粛要請がありました。~感染した場合、本人だけでなく濃厚接触者も自宅待機となるなど、社内だけでなく、取引先、取材先、家族にも大きな影響を及ぼす恐れがあります~との警告付きです。

 別に、もうこの年で、キャバクラやホストクラブに行く気も欲望もなくなってしまったのでいいんですが、先日約束した居酒屋懇親会はキャンセルせざるを得なくなってしまいました。その店は地下の密閉空間で、マスクをかけて呑むわけにはいかないので、密接した濃厚接触になってしまうからです。家庭内での最高権力者による駄目だしも決定打になりました。すみません。関係者の皆様にはご迷惑をお掛け致しました。

 で、三密ですが、本来は仏教用語だったことが昨日16日付の東京新聞朝刊で知りました。勿論、「密閉」「密集」「密接」ではなく、「身密(しんみつ)」「口密(くみつ)」「意密(いみつ)」のことで、真言宗の教えです。身密は正しい行い、口密は正しい言葉、意密は正しい心のことで、こちらは避けるのではなく、人として是が非でも行うべきことです。私なんか、邪(よこしま)な心で、ついつい、世の中の不条理を嘆き、悪態ばかりついてしまうので、この三密は心に銘記しておかなければなりません。

 その一方で、同紙によると、回避すべき三密の別の言葉として「集近閉」なる略語がネット上で広まっているらしいですね。(私は、この「ネット上」という逃げ言葉を安易に使う新聞やテレビは大嫌いですが…。)

 「密集」「接近」「密閉」を略して「集近閉」になると思われますが、読み方が「しゅうきんぺい」。何処かの大国の最高指導者と同じ発音じゃありませんか。集近閉を回避する?これでは、大国では即、逮捕されかねませんよ。おお、桑原、桑原。でも、「しゅうきんぺい」は日本語読みですからね(笑)。あちらはシージンピンさん。大丈夫だあ!