私は美人局なのか?                           第7刷

門が次々と Copyright Par Duc Matsuocha gouverneur

昨晩は、某所三階の個室で、約一年ぶりに栗林閣下と再会しまして、懐石料理と、約一年ぶりに解禁したおチャケに舌鼓を打ちました。

私事、昨年は、事情がありまして、しばらく此岸をお留守にしていたのですが、どういうわけか、栗林閣下は足繁く、当時私のいた黄泉国まで通って頂き、「あれが欲しい」「これが欲しい」という小生の我儘を聞いてくださったのでした。大変人が良い親切な方なのです。(今回も、何と!大変高価な「白州」12年ものまで持参して下さいました!)

この渓流斎ブログを再開できたのも、少なからず、彼のおかげだと思っています。

とは言っても、栗林閣下とは思想信条が正反対なので、おチャケが進むと、大激論となり、星一徹のようにテーブルをひっくり返すは、千秋楽のように座布団が舞い散るはで、それはそれは大変な惨状が展開されました。

そしてまた門 Copyright Par Duc Matsuocha gouverneur

栗林閣下というのは、あの「毎月50冊読破する」という市井の学人(アイドルGaktoとは別)さんです。しかも、国立図書館まで自宅から自転車で片道6時間も掛けて通うという戦歴の持ち主だったことには本当に驚きました。

「田舎の秀才」らしい面をそのまま保持しておられ、「渓流斎は、戦後民主主義の残留孤児だ」などとうまいことを言います。

政治信条には、確固たるものがあり、かつて、高額な会費を毎月お支払して、その方面の組織に所属したことがあり(現在退会)、大ベストセラー作家桃田曲樹の言う「琉球新報と沖縄タイムズはつぶさなあかん」という主張は正しい、あの二紙は必ず、近いうちにつぶれるでしょう、と自信満々にのたまうのでした。

栗林閣下。これだけは、「そんなことはありませんよ」と、声は潜めて、柔らかく申しげます。と、主宰者特権で、公衆の面前でブログに書いてしまいます(笑)。

私は今年5月27日の渓流斎ブログ「沖縄、おきなわ、オキナワ」の中で、以下のように書きました。

「日本の国土面積のわずか0.6%の沖縄県に在日米軍専用施設の74%が置かれています。
沖縄県の負担割合は、本土の約500倍。県民約140万人の約9割が住む沖縄本島の2割近くの面積を米軍施設が占めています。その米軍基地のうち、海兵隊基地が占める割合は75%。沖縄県民総所得に占める基地関係収入の割合は、最近はわずか5%程度です」

琉球新報と沖縄タイムズは、何の罪も犯していない将来のある希望に燃えた若い沖縄女性が、不埒な米軍属の男に殺害されたことを受けての抗議集会を大々的に取り上げていました。

帝都のいわゆる全国紙と言われる紙面では、その記事は、ほどほどの扱いでした。

今の私の気持ちは変わりません。「沖縄の人がかわいそうじゃないか」です。

沖縄県紙二紙は、傲岸不遜な桃田某が言うように、つぶしてはいけません。

やっと建物に Copyright Par Duc Matsuocha gouverneur

今、個人的に「古事記」や「日本書紀」を読んだり、「読史備要」を参照したりしているのは、「日本人とは何か」に大変興味があり、知りたいからなのです。

今年6月27日の渓流斎ブログ「我々は何処から来たのか?我々は何者か? 我々は何処へ行くのか?」で、書いた通り、最新の科学によりますと、我々日本人の祖先というのは、6万年前にアフリカから大移動を開始した現生人類=ホモ・サピエンスが、3万8000年前から2万6000年前にかけて、南は東南アジアから沖縄(最近、石垣島で2万年前の旧石器時代の人骨が発見されたニュースが話題になったばかり)を通って、西からは大陸中国、朝鮮半島、そして対馬を通って、北からは、シベリアから樺太を通って日本列島にやって来た、ということが分かっています。

ということは、日本人とは、今で言うアフリカ人であり、東南アジア人であり、大陸人であり、半島人であり、シベリア人であるということでしょう。

私の祖先は、九州ですので、遡れば、熊襲だったかもしれませんし、沖縄人だったかもしれませんし、東南アジア人だったかもしれない、と勝手に思っています。残念ながら、亡くなった叔父が調べた尽くした限りでは、江戸時代、ギリギリ秀吉桃山時代までしか遡れないため、それ以上は分かりませんが。

建物も立派 Copyright Par Duc Matsuocha gouverneur

(関係者の方はこれ以上先は読まないでください)
社内のコップの中の小さな出来事ですが、一昨日から、つまりは、今年第3四半期から、一発大逆転の不当労働行為に限りなく透明に近いブルーのような気がしないでもないような人事異動がありまして、私は、官僚でもないのに、会社の「○○局」という肩書になりました。

「○○局長」とか「○○局付」なら聞いたことがあるし、確かに存在しますが、単なる「○○局」なんて、聞いたことがありません。果たして、そもそも「○○局」なんて、人間に対して、付ける肩書なんでしょうかねえ? と、あたしゃ、声を大にして言いたい!(笑)

そう言えば、「○○局」と言えば、私には無縁の情報関係(?)の職業にありましたね。えっ?何かって?

最初にお断りしましたが、貴方は関係者じゃありませんよね?

では、お答えしましょう。

美人局です。(何て読むの?どういう意味?なんてカマトトぶらないように…)

“私は美人局なのか?                           第7刷” への2件の返信

  1. 訂正
    [一時利用施設]の意味は、[有事に米軍が一時利用出来る施設]と言う意味でしたね。お詫びして訂正します。

  2. 一時利用を換算に入れると
    米軍の専用施設だけで見ると74%であるが、有事の場合日本が一時利用できる米軍施設も換算に入れると、沖縄の比率は22%で、北海道の33%に次いで2位ですね。

    一面的な数値は気になったものでちょっとコメントさせて貰いました。

にんどす・せんだ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む