知床が14日に、ついにユネスコの世界自然遺産に登録されました。
私は居ても立ってもいられなくなったので、これから旅立ちます。
ということで、私のブログは、三日ほどお休みさせて戴きます。
あしからず
いい写真撮ってきますからね!
お楽しみに
「痩せ我慢の説」VS「行蔵は我に存す。毀誉は他人の主張」メディアを主宰するジャーナリスト髙田渓流斎の公式サイトです。日々の逍遥録 Pardon! Japonais seulement
知床が14日に、ついにユネスコの世界自然遺産に登録されました。
私は居ても立ってもいられなくなったので、これから旅立ちます。
ということで、私のブログは、三日ほどお休みさせて戴きます。
あしからず
いい写真撮ってきますからね!
お楽しみに
母、世界遺産を考える
去年の9月、大学生になった娘と初めて二人っきりで旅行した。
安いパック旅行の北海道だ。
お尻が四角くなってしまわないかと思うほどバスに揺られ、北の地を走り回った。
その時最後に訪れた知床が、世界自然遺産に登録された。
熊野古道なんかのその後を見ていると
知床が世界遺産に
北海道の知床がユネスコの世界自然遺産への登録が決まった。海と半島の織り成す自然・生態系が評価されたとのことである。
登録にあたっては、<1>海洋保護の強化<2>ダムの改善を含めたサケ科魚類の管理計画の策定<3>2年後に調査団を現地に招く ことを要請したそう