WRC取材裏話

やっと、世界ラリー選手権(WRC)ラリー・ジャパンの取材が終わりました。
この一週間、下調べから始まって、このWRCに掛かりっきりだったので、心地よい疲労感を感じています。

一つ、この取材の裏話を。この大会には90台が参加しましたが、ほとんどが2軍、3軍クラスで、実際のWRCとして戦われていたのは、6大ワークスと言われる15台だけでした。

今回の6大ワークスとは、日本のスバルと三菱、フランスのプジョー、シトロエン、米国のフォード、そしてチェコのスコダです。これらのチームのスタッフは拠点ごとに配置され、ドライバーから話を聞いています。その情報収集力はマスコミ以上です。マスコミといっても、強制捜査権はないので、現場で話を聞くことはできず、単なる「イタコ」みたいな存在なのです。ドライバーの話が欲しければ、唯一、記者会見で聞くか、どこかで捕まえるしかありません。

今回、ノルウェーのペテル・ソルベルク(スバル)が初日から首位を独走し、大会2連覇は確実だと思われていました。しかし、好事魔多し。あと1歩のところで、岩に接触して、サスペンションなどを損傷し、リタイアしてしまったのです。それは、全26競技区間の中で、最後から2番目の第25競技区間だったので、泣くに泣けないでしょう。

私は、彼のコメントが欲しいと思いましたが、記者会見に出てくるわけではないし、普段、区間ごとに出されるプレスリリースにも彼の名前は消えてしまいました。どうしたものか、と思い、プレス担当の若い人に聞いたら、「スバルがホームページ(http://www.swrt.com/807537.html)でソルベルクのコメントを発表する」と教えてくれました。

こうして、私は記事を書いたのです。

WRCに出場する車は、市販車を大幅に改造しますが、改造費だけで1億6千万円も掛けているそうです。スタッフも、技術者やミシュランなどのタイヤメーカーも入れれば、百人近いでしょう。

情報収集の面でいえば、もうすでにマスコミの独占ではなく、一般市民が簡単に生の情報にアクセスできる時代になりました。某サイトのように、匿名で誹謗中傷ばかりしているものには全く興味がありませんが、インターネットは確かにその傾向に拍車を掛けました。

ブログもそうかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

https://www.google.com/recaptcha/api.js?onload=wpcaptcha_captcha&render=6LdRmsYpAAAAAJ_8hVZFfcleMdD7eRFU5SRyRufe&ver=1.23

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む