ナポリのストライキ
ナポリ湾
フィレンツェからユーロスターに乗って、ナポリhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AAに行きました。500キロ、約3時間30分の列車の旅です。
窓外には、イタリアらしい田園、ブドウ畑、牧舎などが見えました。でも、北海道の景色の方が雄大で素晴らしい、というのが正直な感想です。
カプリ島
夜ナポリに着いて、驚きました。新聞記者と市バスのストライキとかで、道路はカオス状態です。あんな車の渋滞は、東京にもないくらいです。4車線のところを6台くらいの車が、押し合いへし合いしているのです。よく交通事故にならないものかと思いました。人口100万人で、超過密状態は社会問題になっているそうです。
ナポリはピザの発祥地。アラブ圏のパンの一種ピタがナポリに伝わり、ピッツァになったそうです。
しかし、スパゲティのナポリタンは、どうやらまるっきり関係ないようです。日本にも留学したこともあるナポリ出身のガイドさんが「何で、ケチャップなんか使うのよ。生トマト使うなら分かるけど。絶対に、ナポリではケチャップは使わない」と断言していました。
青の洞窟
10月6日(金)に、ジェット船でカプリ島に行きました。『青の洞窟』を見るのが主目的でした。晴天で夏のような暑さでしたが、高潮の影響で、結局、青の洞窟は見ることができませんでした。ご覧のように、本当に小さな洞窟で、小さなボーとに乗り換えて、仰向けにならないと入れない狭い所ですが、洞窟の中は案外広いようです。
良心的な旅行会社は、青の洞窟を見ることが出来なかったので、1000円返却してくれました。
カプリ島でも、またケーブルカーのストライキをやっていました。
おかげで、行き場を失った観光客が、そこかしこに溢れていました。
また、カプリ島は、高級リゾートとして知られ、芸能人の別荘もあるそうです。
イタリア人は格好いい
ジェット船でナポリに戻り、バスでポンペイhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%82%A4にまで行きました。約1時間。
ポンペイ
紀元79年8月24日午後1時、ヴェスヴィオ火山が噴火して、火山灰の下に埋もれた古代遺跡です。
そのまま、忘れ去られていましたが、1748年に再発見され、250年以上経った今でも発掘作業が続けられている、というからすごいです。
とにかく広大です。当時2万3千人くらい住んでいたそうですからね。
驚くべきことは、日本ではまだ弥生時代で、やじりで動物を追いかけていた頃、パン屋さんがあり、ワイン醸造所があり、円形闘技場あり、大浴場あり、かなりの高度の文明を享受していことです。映画「ベンハー」に出てくるような馬車に乗っていたようで、道路が綺麗に完備されていました。馬車の轍さえ残っているのです。大雨になった時、道路は川になってしまうので、川を渡れるように飛び石が備わっていたりしていました。
ポンペイの壁画で有名なアレクサンダー大王とペルシャのダリウス3世の「イッソスの戦い」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E5%A4%A7%E7%8E%8Bを見たかったのですが、ナポリの考古学歴史博物館にあるらしく、そこは、ツアーの日程に組み込まれていなかったので、見られませんでした。残念。再訪したくなりました。