韓国モダンダンス「冬眠のノック」

フィレンツェ

 

作家の山崎朋子さんのお誘いを受けて、韓国のモダンダンスを見に行ってきました。場所は、目黒区の東大駒場前駅にある「こまばアゴラ劇場」。平田オリザが主宰する劇団青年団の本拠地です。

 

演目は「冬眠のノック」というタイトルで、韓国の伝統舞踊、モダンダンス、創作舞踊の3部作になっており、このうちのモダンダンスを見ました。演者は、カリムダ・ダンスカンパニーにです。平田オリザが総合プロデューサーで、舞台を見に来ていました。

 

まるっきり、予備知識も何もないまま、見たのですが、わずか50分の演技に色々と感慨深い要素がふんだんに織り込まれており、しばし、俗世間の柵(しがらみ)から逃避することができました。(カリムダ・カンパニーは、1980年に韓国の名門漢陽大学出身者を中心に結成されたそうです。)

 

パフォーマンスは、3幕仕立てになっており、第一幕は、若い男のダンサーを写したビデオ映像が、観客に向けて映し出され、ダンサーは、光を反射するギンラメの傘を振りかざして、椅子に座ったり、踊ったりしていました。第二幕には、若い二人の男性ダンサーが、オフィスと思しきフロアで、書類の束を狂言回しにしてじゃれあうようにして踊り、第三幕では、中年の男性と若い女性が、激しく愛を交歓するような感じで、スケートのアイスダンスのように、男が女を高く持ち上げたりして、舞台所狭しといった感じで踊りまくっていました。擬態音や笑い声はあっても、意味のある言葉は発しませんでした。最初、全く、予備知識がなかったので、日本人かと思ったのですが、顔付きなどで、どうやら違うようだと途中で分かったのです。言葉ではなく、体全体で感情や思想や哲学を表現するダンスという芸術の奥深さを感じた次第です。

 

観客は若い女性が多く、中高年の男性もちらほらいて、全部で70人くらいいたのではないでしょうか。「面白かった」という感想ではないですが、「こういう世界もあるんだなあ。ダンスだけでは食べていくのは大変なんだろうなあ。疲れるだろうなあ」といった愚直な感想しか思い浮かびませんでした。(失敬!)

 

帰り、渋谷駅のターミナルを通ったのですが、その人の多さには唖然を通り越して、笑いがこみ上げてきました。あれだけの混雑は、世界遺産ものです。そういえば、最近は銀座専門で、池袋、新宿、渋谷といった新都心のラッシュ時にはあまり足を踏み入れてなかったので、そのカオス状態の雑踏は久しぶりでした。あの雑踏の真っ只中にいれば、正常な人間も狂うでしょうね。「過疎」の帯広が懐かしくなりました。

 

インターネットも顔が見えないだけで、カオスの雑踏状態であるのかもしれませんね。最近のネット上の中傷合戦を見聞きするたびに、その思いを強くしました。

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む