「パタゴニア」買っちゃいました=そして「世に盗人の種は尽きまじ」

 私は「有言実行」の人ですから、早速、写真の通り、パタゴニアのジャケットと帽子を購入しました。

 と、書いても、初めてこのブログをお読みの方は何のことかさっぱり分からないと思いますが、渓流斎ブログの先月1月30日に書いた記事「自社株を環境保護団体に寄付した創業者=パタゴニアのシュイナードさん」をお読み頂くと分かります。

 アウトドア用品「パタゴニア」の創業者シュイナードさん(84)が、自分と家族が持つ自社株3900億円相当を環境保護団体に寄付したという話でした。このまま地球環境が破壊されれば、地球は死んでしまいます。そんな死んだ星では、何もできない。せめて、パタゴニアは200年は続く企業になってほしい、という願いを込めて環境団体に寄付したのでした。そんな創業者の理念に私も共鳴し、いつか、今まで買ったことがないパタゴニアの商品を買うつもり、と書いたのでした。

 実は、緊急を要するほど欲しいものはなかったのですが、東京の丸の内にある直営店で帽子を買い、地元のスポーツ用品店で、ジャケットを買いました。いずれもリサイクルした再生衣料らしいですが、価格は、何と、ユニクロさんの4倍以上もしました。でも、ユニクロさんの名誉のために言えば、ユニクロ製品は、防寒面など質的には劣るわけではないと思います。素人の感想ですが、むしろ、ユニクロが安過ぎるのかもしれません。それとも、パタゴニアが高過ぎるのかも?

 商店で、パタゴニアの製品を買うに当たって、お店の人に東京新聞の記事を読んで、御社の企業理念に感銘したから、と私が説明しても、誰も東京新聞の記事を読んでいないんですよね。最近の若い人は新聞読みませんからね。ガッカリしました(苦笑)。

銀座

 ところで、例のフィリピンの入管施設に拘束されているルフィを首魁とする特殊詐欺グループは、わずかここ数年で60億円以上も稼いでいたという報道に接して本当に魂消ました。強盗に入られて殺されてしまっては、防ぎようはありませんが、オレオレ詐欺とか、還付金詐欺などに多くの人がどうして簡単に引っ掛かってしまうのか不思議です。

 特に、還付金なんて、わざわざ、お上がご丁寧にも電話を掛けて教えてくださるわけがないのですよ! 例えば、確定申告の本を何冊も買い込んで死ぬほど勉強して、苦労して、苦労して、面倒臭い申告をして、初めて還付金なるものを勝ち取ることが出来るものなんです。世の中甘くない。そんな簡単に、うまい儲け話や1年で2倍になる投資話などあるわけがないんです。

 そもそも、そんな簡単に儲かる話なんかを、見ず知らずの赤の他人に教えるわけがないでしょう? 元本保証の高利率の定期預金でさえ、ほとんど宣伝せず、小さい字で、そっと書かれているものなのです。売れない商品ほど派手に広告宣伝すると思って間違いないのです。広告で笑顔を振りまくタレントさんは、決して弁償してくれませんよ。騙される方も悪いのです。

 そんなこと、冷静になればすぐ分かるのですが、高齢になると判断力がだんだん鈍って来ます。詐欺集団もそんな弱みを心得て付け込んで来ますからタチが悪いたらありしゃしない。マニラの特殊詐欺集団は遠隔操作をしているだけなので、自分の手は血で汚していないので、罪悪感が薄いようです。騙した金で看守を買収して施設から抜け出して、高級ホテルのカジノで一晩で1000万円も2000万円も浪費している、などという報道までありましたから唖然としてしまいました。

 「浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ」と言った石川五右衛門も、これほどまで人間があくどくなるとは想像もつかなかったのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む