この道半世紀以上…


 


 先日乗ったタクシーの運転手さんは、かなり年配だったので、「お仕事はもう何年くらいなさっているのですか?」と尋ねたら、「もう半世紀以上です。昭和十年生まれです」と言うではありませんか。驚いてしまいました。


 


今年73歳ということになります。まだまだ現役で頑張っておられるのです。館野さん(仮名)が、タクシーの運転手になったのは、昭和31年5月からというのです。今年で54年目です。


 「当時は、車は配給制で、ダットサン、今の日産車しかなかったですよ。商用車がほとんどで、自家用車を持っている人は、相当なお金持ちか、芸能人やスポーツ選手くらいでしたからね。道路は空いていましたよ」


 


 館野さんが、惜しいと思うのは、昔の江戸時代から続いていた地名が「行政改革」の名の下で、次々となくなっていったことだそうです。


 


 今の「西新橋1丁目の交差点だって、昔は田村町って言ってたんですからね。あの、忠臣蔵の浅野内匠頭が切腹した田村右京大夫の屋敷があったからです。神谷町辺りも、今、虎ノ門とか言ってるけど、虎ノ門なんて地名じゃなかった。江戸城の門だったんですよ。昔は西久保巴町とか葺出町とか言っていた。今、神谷町駅近くに葺出ビルなんてやっとその名残だけが残っている」


 


 「麻布だって、今の麻布十番とか有栖川宮公園あたりの元麻布だけが、そう言われていただけで、西麻布だのは、後からとって付けた名前です。箪笥町とか言っていた。箪笥職人が住んでいたんでしょうな」


 


 「あたしゃ、浅草の生まれですが、すっかり寂れてしまった。なぜか分かりますか?今のJRAの馬券売り場が建っている所、あすこは弁天池があったんです。池を埋め立てから、寂れたんですよ。人間は、水を求めて集まってくるんです。動物と一緒です。銀座だって、数寄屋橋だの三原橋だの、川があった名残の地名がついているくらいです。新宿の歌舞伎町なんか、最初から水がないところに繁華街を作るから無法地帯みたいになっちまうんです」


 


 館野さんの話は面白かったのですが、目的地に着いてしまいました。


もっと聞きたかったですね。

モノ・マガジン オンライン

“この道半世紀以上…” への3件の返信

  1. タクシー
    週刊誌に十勝・足寄町出身の民主党代議士、石川知裕氏(34)のことを、「東京ホームレス代議士」として紹介していました。問題の赤坂議員宿舎に入居せず、中央区勝鬨にある1泊4200円の格安ビジネスホテルに起居しているからです。
    議員宿舎は、全て3LDK、82㎡で9万2千円。「独身の僕には広すぎる」ということで、「週4日、東京にいるだけなら、ホテル代6万7千円。光熱費もかからないから」というのです。
     この人とは直接面識があるのですが、こんな骨がある人だったとは、と感心してしまいました。
     何で、こんなこと書いたかといいますと、1泊4200円というビジネスホテルです。
    私はタクシーに乗るのは、深夜勤務が終わって、会社から自宅に帰る時なのですが、都心から遠く離れているので、1万5千円もかかるのです。
     経営者の概念だったら、タクシーで帰らせずに、近くのビジネスホテルに泊まらせますね。こういう、経営者マインドがない会社は、普通の営利団体だったら、伸びませんね。救いなのは、普通の営利団体ではないということですが…。

  2. Unknown
    続きです。1分以上、続きを聞いてしまうことが度々ありました。企業のトップと県のトップとの、工場誘致裏話とか、下世話なところでは、失恋した女性が、失恋話をしているうちにヘンな方向に話が行ってしまったとか、多方面に渡るお話が聞けたのでした。信憑性は定かではありませんけどね。タクシーに乗ったら、なんでもいいから(というかその運転手さんの好みそうな)話題を振ると、思わぬ情報が得られますよ。朋之介さんも是非お試しを。黙って乗ってたら損ですよ。

  3. Unknown
    タクシーと、美容室は情報の宝庫ですね。色々な話が聞けて本当に面白いです。まして首都圏のそれだと、奥深いものがあるでしょうね。私も、話がはずんで、勘定を済ませてから1分t

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む