北京五輪米国代表選考会で、北島康介の最大のライバル、ブレンダン・ハンセンが競泳二百メートル平泳ぎで落選しました。そのことについて、北島のコメントが各紙に載っていましたが、(本人の公式ホームページから)という断り書きが付いていました。
http://www.frogtown.jp/kosukemail/2008/0704.html
やはり、今の記者は、ライターではなく、ネット・チェッカーに成り下がっていたのですね。
北島康介選手の公式サイトを見ると、次原悦子さん率いるサニーサイドアップにマネジメントを任せているようですね。http://www.ssu.co.jp/home/index2.html この会社は、自分達の都合のいい情報しか流さない、とマスコミ人からはすこぶる評判の悪い会社です。と私ははっきり書いておきましょう。
この会社には、あの有名なサッカーの中田選手も所属していて、彼が引退宣言したのは、マスコミを通じてではなくて、自分の公式サイトでした。ただし、サニーサイドアップ側から、各マスコミに電話で、「中田が引退発表をしましたので、公式ホームページを見てください」と連絡があったという話を業界関係者から聞いたことがあります。
そう言えば、宇多田ヒカルの離婚発表も自分のHPでしたが、これも各マスコミに連絡があったとか、なかったとか。まあ、各人、マスコミを利用したい時は、積極的にアピールするものなんですね。
北京五輪サッカー日本代表の24歳以上のオーバーエージ枠で神戸の大久保が代表入り招集を断念したというニュースがありました。「右ヒザ故障のため」というのが、表向きの理由でしたが、夕刊紙を読んでいたら、J1神戸のオーナーである楽天の「ドケチ」三木谷浩会長が、「大久保は、J1残留のために、代表に貸し出すことができない」と、鶴の一声で決まったというのです。そんなこと、一般紙のどこの社も書いていませんでしたね。真相が分かりませんが、こちらの方が説得力はあります。
情報の伝達については、つくづく考えさせられます。今「新聞と戦争」(朝日新聞出版)を読んでいるので尚更です。1931年9月の柳条湖事件(満洲事変)を境に、新聞は軍部発表の言いなりになっていきます。ミッドウエーで大敗したにも関わらず、アッツ島で玉砕したのにも関わらず、新聞は大本営発表そのまま「勝った、勝った」と報道しました。
もちろん、ブログの情報も頭から信じてはいけませんよ。北島のコメントも本人が直接書いたかどうか分かりませんからね。