官僚の劣化から山種美術館・富士見中・高校まで

国宝犬山城

今ほど、「記憶にない」を連発する霞ヶ関官僚の「劣化」が叫ばれる時代は珍しいかもしれません。

始まりは昨年からの「森友・加計学園事件」でした。自分の出世と、論功行賞が欲しいものですから、「忖度」したり、「首相のご意向」と印籠をかざしたり、はたまた、若い女性記者に言語道断のセクハラ行為をしたり、まさにやりたい放題です。

何でこんな露骨な不祥事を超優秀な官僚諸君が、白昼堂々と行うことになったのかー。その原因は、2014年5月に設置された内閣人事局だ、と再三再四、この《渓流斎日乗》で書いてきました。国家公務員のトップの人事を全て内閣が権限を持って仕切ることができてしまったおかげで、野心のある公務員は、国民を見ずに、内閣トップの総理大臣の顔色見ながら仕事をするようになったからです。

この内閣人事局は、内閣官房の部局の一つですから、内閣官房についてよく分かっていないといけないのですが、私自身はよく知りませんでした。物の本には、内閣官房は、関東大震災後の大正13年(1924年)に設立された、とあります。

内閣官房のトップである官房長官は「総理の女房役」と言われ、毎日何かあれば、見たくもないのに、政権を代表してスポークスマンとして記者会見して見解を公にするので、誰でも顔と名前ぐらいご存知でしょうが、事務方のトップである内閣官房副長官は、戦前の内務省の事務次官経験者が任命されてきたことは意外と知らないでしょう。

莫大な権限を有していた内務省は、戦後、GHQによって解体されて、警察庁、自治省、郵政省、運輸省、厚生省、労働省などに分割されましたから、戦後はその流れをくむ事務次官経験者が内閣官房副長官を任証官として務めてきました。

欅(埼玉県所沢市)

で、もう一つ、内閣総理大臣秘書官なるポストがあります。米国の大統領補佐官みたいなもんでしょうか。今、その首席秘書官のポストについているのが、元経産省官僚の今井尚哉(たかや)氏で、その勢いは飛ぶ鳥を落とすほどで、「影の総理」と呼ばれているそうです。

この今井氏は、あの佐川元国税庁長官、破廉恥福田元財務事務次官と同年の1982年入省組といいますから、今、この年代が天下を取って、世の中を仕切っていることが分かります。

この方が、凄いのは、伯父に、元通産省事務次官の故今井善衛(ぜんえい)、叔父に新日鉄(新日鉄住金)会長、経団連会長を歴任した今井敬(たかし)氏(善衛氏の実弟)とバックに2人も有力者がいたことです。

ちなみに、今井善衛(1913~96)は、府立一中~一高~東京帝大法学部と誠に綺麗なエリートコースから1937年に商工省に入省し、安倍首相の祖父岸信介が商工次官、商工大臣を務めた時に、直属の部下として仕えたことから、安倍首相は、善衛の甥に当たる尚哉氏に親近感を覚えて総理秘書官に抜擢したと言われてます。

また、尚哉氏が入省した時の通産大臣が安倍首相の父晋太郎だったことで、なお一層の絆が深まったようです。

この「影の総理」今井尚哉氏が、経産省の後輩で、「首相のご意向」問題で、証人喚問せよと糾弾されている柳瀬元秘書官(現経産省審議官)に対して強圧的な態度を取っていると週刊誌に書かれています。

なお、先程の元通産事務次官今井善衛は、城山三郎の「官僚たちの夏」のモデルにもなっていたんですね。善衛の妻は山種証券の創業者会長山崎種二の長女繁子です。退官後は、天下りして日石化学の社長になりました。

上州の片田舎の高等小学校を卒業して裸一貫で丁稚奉公から成り上がった山崎種二は、二・二六事件の前に株を大量に売却して、巨万の富を築き、「売りの山種」という評判を世に知らしめました。

巨万の富は、速水御舟の「炎舞」(重要文化財)など、日本の近代絵画のコレクションを網羅した山種美術館の設立と、東京都練馬区の富士見中・高校の買収(山崎学園)などに使い社会還元しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む