「新聞と戦争」

 

先週から「新聞と戦争」(朝日新聞出版)を読んでいます。日本を代表する天下の朝日新聞が、戦時中にどんな報道をしていたのかー。当時を知る記者や文献にできるだけ当たって、自戒を込めて振り返った話です。

 

昨年から今年にかけて、夕刊で連載されたものをまとめたもので、連載時から時折、読んでいましたが、こうしてまとまって読むと、ジグゾーパズルが解けるようによく分かります。ただし、順番を変えただけで、連載記事にそれ程加筆していないようで、新聞記事ならいいのですが、単行本として読むと、まるで、俳句か短歌を読んでいるようで、場面の展開が早く、何か尻切れトンボの記事も散見します。読者の一人として、「あ、これからこの人どうなってしまったのだろう?」といった感じで置いてきぼりを食ってしまう感覚に襲われてしまいました。

 

それでも、この本の資料的価値や質の深さには何ら恥じるものはありません。

 

本書では、何回も書いていますが、朝日を含め、新聞は、1931年9月18日に起きたいわゆる満州事変を境に論調を百八十度転換します。それまで、軍部の横暴を批判し、軍縮論を唱えていた朝日新聞も、この日をきっかっけに、日本軍による満洲の植民地化を諸手を挙げて賛成し、はっきり言って軍部と行動を伴にしていきます。(当時は、大不況の真只中で、東北では娘を売る農家もあり、人口問題、食糧問題は今と比べ物にならないくらい緊急の課題だったという世相もあります。)

 

なぜ朝日は、論調を変えたのかー?ということを76年後になって、現役の記者が、自問自答しながら、歴史的事実を追っていきます。確かに専門家向きの本で、一部の好事家しか手に取らないかもしれませんが、面白くないわけがありません。

 

この本については、また触れると思います。

“「新聞と戦争」” への2件の返信

  1. 新聞報道の責任
    前略 新聞報道の無責任情報と責任放棄にあきれる。 ゴルバチョフ大統領が訪日したと聞いたので 写真でも取りに行こうとしたが。 新聞。はどこもかしこも記事がありません。ただ 毎日が 5ページに少し載せただけです。 前の来日の時 朝日新聞が 二面に一杯に 講演会の案内を 掲載して 応募したが 延期になって 様子見したが。毎日が 鳩山由紀夫氏と会見と一寸掲載しただけですが。 朝日新聞の庸か割り には驚いております。

  2. 新聞報道の責任
    前略 新聞報道の無責任情報と責任放棄にあきれる。 ゴルバチョフ大統領が訪日したと聞いたので 写真でも取りに行こうとしたが。 新聞。はどこもかしこも記事がありません。ただ 毎日が 5ページに少し載せただけです。 前の来日の時 朝日新聞が 二面に一杯に 講演会の案内を 掲載して 応募したが 延期になって 様子見したが。毎日が 鳩山由紀夫氏と会見と一寸掲載しただけですが。 朝日新聞の庸か割り には驚いております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

旧《溪流斎日乗》 depuis 2005 をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む