「ナイロビの蜂」★★

今日は久しぶりに映画を見ました。3月に帯広で見て以来ですから3ヶ月ぶりです。
観たのは、今話題の「ナイロビの蜂」です。ブラジル人のフェルナンド・メイレス監督作品。原作はスパイ小説の巨匠ジョン・ルカレ。主演は「イングリッシュ・ペイシェント」でアカデミー主演男優賞を受賞したレイフ・ファインズ(この俳優さん、私は好きですね)とこの作品でアカデミー助演女優賞を受賞したレイチェル・ワイズ。

とにかくストーリーが錯綜していて分かりにくかったですね。ファインズ扮するジャスティン・クエイルは英国人の外交官で、新妻のテッサ(ワイズ)を伴って、ケニアのナイロビの大使館に一等書記官として赴任するが、妻のテッサは、ある陰謀の実態を調査しているうちに、刺客に狙われて、結局、事故にみせかけて殺害されてしまう。その陰謀とは、国際的な製薬会社が、新薬の効果を調べるために、ケニア政府と裏で取引して、貧しいケニア人を使って、人体実験をしているというものだった。この背後には、英国の外務省のアフリカ局長もからんでいた、という一大スキャンダルで、テッサは、口封じのために殺されたのだ。妻の「事故死」に不審を抱いたジャスティンは、妻の足跡を追っているうちに、次第に組織に狙われるようになるーといった内容です。と、まだ観ていない人には悪いのですが、書いてしまいました。

しかし、これは私が映画で観てとった内容であって、本当は、もっと違う話かもしれないというのが正直な感想なのです。カメラはわざとぶれて、ドキュメンタリー・タッチで撮っています。主人公と一緒に、ケニアのスラム街を歩いているような気分にさせてくれます。

名門ケンブリッジ大学出の才媛レイチェル・ワイズの美しいこと!妊婦姿でしたが、あれは本物だったのか、CG(?)なのか今でもわかりませんが。

原題は、 The constant gardener です。何でこれが「ナイロビの蜂」になるのかー映画を観れば分かるでしょう。原題は、ジャスティンが、あまり妻の行動に関心を示さず、というか束縛しないで、自分は、好きなガーデニングに打ち込んでいた。その結果、妻を死に追いやってしまったという負い目を感じたから、この題をつけたのではないかと勝手に想像しています。

言っておきますが、私の読みは浅い!

観ている途中で「ありえない」と不思議に思う場面が何度もありましたが、とにかく、アフリカの大地の映像と音楽は素晴らしかったです。それだけでも観る価値があると思います。

ついでながら、ネットで間違えて「ナミビアの蜂」と検索したら、社民党党首の福島みずほさんのブログをはじめ、かなりのヒットがありましたが、これは「ナイロビの蜂」の間違いですよね?何だかよくわかりません。