ローマ
Aさんは、寄る年波で、体のあちらこちらでガタがきてきました。
まず、仕事でパソコンのやり過ぎで、眼痛と首痛と激しい肩痛。
花粉症が復活して、目のかゆみと鼻炎。
昨年から右奥の虫歯から最近急に痛みだし、腰、脚、膝、そして、爪先に至るまで、鈍痛が一ヶ月も続く有様。
運動不足も遠因なのでしょう。
ヘレン・ケラー並に「四重苦」「五重苦」を抱えています。
ところで、Aさんは、今日、歯医者さんにいったところ、初診で3、010円払ったそうです。
これに対して、彼の友人から「それは、高い」と言われたそうです。大体1500円から1700円ぐらい。銀座とか、高くても2000円くらいが相場。「儲け主義」の店ではないか、というわけです。
Aさんは、当初、別の歯科医院に行ったのですが、予約で満杯で、次に予約できるのが、何と10日後と言われたのです。仕方なく、彼は、そこの近くで、出来立てホヤホヤの駅近マンションの1階にある歯科医院に飛び込みで行くことにしました。
ちょっと、高級そうな感じで、院内は明るく、器具設備も新品。院長先生も医学博士。今度は、ほとんど待たされることなく、すぐ診てもらうことができました。
ただ、痛い歯だけ、治療してもらおうとして、診察前のアンケートにもその旨を明記したのに、「ここにも虫歯があります」「ここにもあります」「今度治療しましょう」と積極的に奨められたそうなのです。
裏を返せば、この歯科医院はあまりにも高い店なので、お客さんがいなかった。この歯科医院は、設備費などの元手を取り戻すために、高い料金体系に設定していた。とにかく、何でもいいから治療費をふんだくりたかったので、虫歯の治療を奨めたーということだったのでしょうか。
私は、この辺りのからくりについては、よく知りません。どなたか詳しい方は是非教えてください。
歯医者の初診が3000円というのは、やはり高いのでしょうか?

ヴァチカン博物館
ピエタ
ラオコーン
ヴァチカン博物館
日刊スポーツの記事
から
が3日午後、成田発フランクフルト行きの日航機
で離日した。飛行機に乗り込む直前まで「オカネ!」と絶叫
、自分で航空券購入したことを強調し、さらに4日間の日本滞在で行動をともにした日本テレビの番組スタッフに金銭要求までした
。千田受刑者から約11億円を受け取りながら
、最後まで金への執着を見せた
。アニータは、今回の日本旅行の費用について「ワタシ、チリ(の飛行機代)から全部払ったよ。5000ドル(約60万円)ね。日本でセッタイ受けたのに、オカネもらえなかった」と日本語で口走った
。さらにスペイン語でも「どこからも何ももらっていない
。いったい日本のマスコミはなんなのよ」と吐き捨てるように毒づいた
。
、1日は12時間かけて山形市まで移動
。タクシー会社関係者によると乗車料は約19万円になるという
。陸路移動のタクシー代を「バンキシャ!」に支払ってもらった
。
。チリに帰ったらテレビで話す」と鼻息を荒くし
、自筆のスペイン語で書いた「来日に当たっては日本人から航空券を買ってもらったのではない
にもかかわらず、最後まで金にこだわった。


ヴァチカン博物館