ジョンコ

池田町の「スピナーズファーム・タナカ」に久しぶりに行ってきました。(ここには70匹の羊がいます。興味のある方は、ホームページを見てください)

前回行ったのが春先だったので、実に7ヶ月ぶりです。そこで、悲しい話を聞きました。未熟児に近い形で生まれたサホークの「ジョンコ」が先月、亡くなったのでした。

ジョンコは、親に見離されてしまったので、人間の方にばかりなつく不思議な子羊でした。子羊というより、小鹿のようでした。脚もクビも細く、「育つかなあ」と心配してました。案の定でしたが、あまりにものあっけなさで、涙一つも出ませんでした。大抵の羊は、長命といえば、14,5年生きればいい方だそうです。しかし、亡くなると、埋葬するのにお金が掛かるので、亡くなる前に「処分」してしまうそうです。ですから、10年くらいの命といったところでしょうか。ジョンコは、わずか、9ヶ月の命でした。合掌

帰り道のホームセンターで犬の置物がありました。「僕を買って!」と訴える目をしていたので、思わず買ってしまいました。写真がそうです。名前は、ジョンコにちなんで、同じ名前を付けました。

池田町では、駅前通りにある「ゆたか」というお食事処に入りました。店主のSさんが、食材に関して大変こだわりを持っている人で、お茶も全国を廻って、熊本県のあるお茶屋さんと契約して仕入れています。

Sさんは「ここだけの話、変なお茶は農薬を飲んでいるようなものですからね」と声を潜めて話しました。出された箸の「包み紙」にはこう書かれていました。

食は「人に良い」と書きます。
つまり、健康のためということです。
当店では、料理の基本である水は、備長炭や浄水器を使って濾過し、塩はミネラル豊富な天然塩を使用しております。
特別なことではありません。
ほんの小さなことですが、そんな気持ちでお客様をお迎えしたいと思っております。
店主

鶏肉も全国的に有名な秋田県の比内地鶏と契約していました。親子丼を食べましたが、本当に美味しかったです。
Sさんが、ここまで、拘るのには理由があります。食物添加物アレルギーに長年苦しんできたからです。Sさんは、全国、いや全世界を廻って料理修行を積んで、今の店を継いだといいます。和食から洋食まで、中華以外の色んなレパートリーがありました。

それにしても、この北海道の地で、拘りを忘れずに自分の仕事に誇りを持つ職人を見て、清々しい気持ちになりました。

追記…「スピナーズファームタナカ」のホームページを探したら、ブログもあって、ここに、在りし日のジョンコが掲載されていました。ご興味のある方はどうぞ!

途方に暮れたとき 

途方に暮れていた時、ふと見上げた石碑に書かれていた言葉です。

人は、何かを手に入れるために何かを失う。
しかし、何かを失ったとしても、決してほかのものが手に入らないわけではない。
失ったら失った分、ほかの幸せを手にすることができる。

SHさんからのメッセージ

辛い時期というものがあります。
それは、内面と外面の両方で起きる深い変化を探し求めて、新しい領域へと入っていく時に起こります。
この変化の時期というのは、決して楽ではありません。
抗うことなく変化を受け入れれば、自分もその過程についていくことができます。
つぼみが割れ、花が開く時、花は抵抗することはしません。
ひとりひとりの内面にこれまで眠っていた何かが発芽しはじめたのです。
人によって気づきのレベルは違いますが 生命力が失わない限り、どの種子も発芽するのです。
すべての人に劇的な変化が起きると思ってください。
不可能と思えたことが可能になり、悪意が変質して善意となり、憎しみが愛情に変わり、 これまでの自分の考え方の誤りに気づくようになるでしょう。
あらゆる変化は、人すべてにとって最良のものであることを知ってください。

道に迷った時…

道に迷った時、天から声が聞こえてきました。

人生は、自分自身が作っている。
苦しみたければ、苦しめばいい。
あなたが、そう望んでいるのだから。

病気だって、あなたが自分で作っている。
そう望んでいるのだから。

でもね。
人生は楽しんだもん勝ちなんだよ。
人間、裸で生まれてきて、裸で死んでいく。
死んだら、何も持っていけないよ。
お金も名誉も空しいだけじゃないか。
だったら、何を拘る必要があるのですか?

あなたは与えられているのです。
時間もそう。
住む場所もそう。
仕事もそう。
遊びもそう。
気晴らしもそう。
友達もそう。
愛する人もそう。

一方的でもいいじゃないですか。
何で、ないものねだりばかりするのですか?

足るを知りなさい。
自分が持っているものを信じなさい。

認めなさない。
自分を認めなさい。
人を認めなさい。

何度も言っているでしょう。

あるがままの自分を認めなさい。
あるがままの自分を許しなさい。

アッシジの聖フランシスコの祈りから

神よ わたしを あなたの平和のために用いてください

憎しみのあるところに 愛を
争いのあるところに  和解を
分裂のあるところに  一致を
疑いのあるところに  真実を
絶望のあるところに  希望を
悲しみのあるところに 喜びを
暗闇のあるところに  光を

もたらすことができますように
助け導いてください

フォーカシング

臨床心理学の用語の一つに「フォーカシング」なるものがあることを初めて知りました。

北海道新聞の編集委員が、フォーカシングの創始者ユージン・ジェンドリンさん(78)にインタビューしている記事を読みました。(27日朝刊)

その記事によると、フォーカシングとは、自分の体の喉からお腹にかけての中心部分に注意を集中して「今、気になっていることは何か」を自分自身に問いかけることから始まります。例えば、仕事や恋愛や夫婦関係や病気や子供の問題などが浮かぶとします。

その中で、何が一番強く感じるのか、を問い直し、それにぴたりと合う言葉やイメージを思い浮かべます。すると、一番重い問題は「仕事」で、「失敗するのが怖い」と出たとします。再度、自問自答して、過去の失敗例を思い出し、「そうか、そういうことを繰り返すのが怖いのか…」などと納得します。すると、自然と体が楽になって、具体的にどう対処していったらいいのか、自ずから分かってくる…。

こういった調子で、フォーカシングは、問題解決や意思決定、様々な創造性、心理療法など個人的成長に広く役立つというのです。

心理学者でカウンセラーでもある創始者のジェンドリンさんは、インタビューに対して「話を聞いてくれる人がいることが大切です。相手は耳を傾け、よくわからないことを聞き返してくれるだけでいい。それによって、あなたは、何もひっかかることなく、押し付けられずに、人と相互作用できます」と応えています。

フォーカシングをもっと知りたい人は、以下のホームページを参照してください。

「フォーカシング研究所」 http://www.focusing.org
「日本フォーカシング協会」 http://www.ne.jp/asahi/focusing/jfa/j-focusing

バレンタイン監督の箴言 

今年、プロ野球ロッテを日本一に導いた名将ボビー・バレンタイン監督の名言中の名言―。

人を落ち込ませることは、すべて過去に起きたこと。

自分がコントロールできるのは、これから起きること。

矢沢永吉 再び

20日にMBS系で放送された「情熱大陸」。

矢沢永吉
1949年、広島生まれ。
3歳で、母親が家出。
小学校2年生の時、父死去。
祖母に育てられ、高校に進学。「いつか見返してやる」と心に誓う。
20歳で上京。横浜で、バンド「ヤマト」でプロデビュー。鳴かず飛ばずで、自信喪失。

矢沢「このままチャンスが来ないで、消えてしまうんじゃないかと、不安で不安でしょうがなかった」

しかし、バンド「キャロル」で大成功。「ファンキー・モンキー・ベイビー」などのヒットを飛ばす。
その後、ソロに転向。

矢沢「『おまえならできる』『おまえならやれる』『おまえなら星をつかむことができる』と常に自己暗示をかけてきた」

1998年、マネージャーが豪州で不動産投機に失敗して、35億円の負債を抱える。
時に、49歳。
矢沢「めげそうになった。真っ暗な雲が塞がっている状態で、『この雲はいつか晴れますか?』って問い掛けていた」
「ヨメさんが『矢沢なら返せる』って言うんだ。それからは、もう敵を取ってやるって感じだね。目的を作ればいい。目の前にニンジンをぶらさげればいい。要するにシンプルな方がいい。ガタガタ考えても、駄目なものは駄目なんだから…」

…35億円の借金は、6年で完済する!

2005年、56歳。
日本武道館公演を封印して、全国の小さなライブハウス公演を決行する。原点に帰る意味を込めて、このツアーを「ルーツ」と名付ける。

この番組。とても勇気付けられました。

笑いは世界を救う 

M氏から手紙が来ました。

中に、いっぱい「お笑い」が詰まっていました。

一応、M氏にブログでの引用の許可をお願いしたので、ここに、再録させていただきます。(まだ、許可の返事は来ていませんが…)

21世紀に残したいサラリーマン川柳…

・「プロポーズ あの日に帰って 断りたい」

すご~く、よく分かります! 歴史に残るブラックジョークだと思います。

・「耐えてきた そういう妻に 耐えてきた」
・「まだ寝てる 帰ってみれば もう寝てる」

これを出すと、引用者の置かれている社会的状況がばれてしまいます。

・「人が減り 給料減って 仕事増え」
・「逆らわず いつも笑顔で 従わず」
・「コストダウン 叫ぶあんたが コスト高」
・「『早くやれ』 そういうことは 早く言え」

まあ、サラリーマン、OL川柳ということで、よく分かりますね。

最後に、主婦代表

・「痩せてやる コレ食べてから 痩せてやる」
・「ブリはいい 生きているだけで 出世する」
・「宝くじ 馬鹿にしながら 根は本気」

さあーーーー。コメントで、皆さんの面白い川柳を募集します!

我は、と思う方は、どしどし、コメントしてください!!!!

そこんとこ宜しく。

矢沢永吉語録 

ロックのスーパースター矢沢永吉が、ネットのインタビューで自分の若い頃を振り返っているのを見て、妙に勇気付けられてしまいました。

「20代は精一杯悩んでいい。俺も20歳のころは、金もなく、このまま流されて消えてしまうのではないかという不安であがいていた。でも、不安の中で、怖くて怖くて、逃げようとすると、必ずしっぺ返しがくるもんだ。人生、辻褄が合うようになっているんだよ。怖くて逃げたくなるんだけど、目をそらさない方がいい。『俺は上にいきたいんだ』『サクセスしたいんだ』と逃げないで真正面を向いたらいい。不安や恐怖も必ず過去になるから」

自分のことを「ヤザワは」と自称する彼独特の「永ちゃん節」はここに再録できないのが残念ですが、今、苦しみのどん底にいる人には、20代でなくても、励みになるのではないでしょうか。

自分なりにまとめるとー。

・現実から逃げてはいけない。(苦悩はいずれ過ぎ去る)
・When there is life, there is hope.(生あれば希望あり)