子供にはお金がかかりますよ

 

 

このブログは、驚くほど意外な名士の方に読まれているらしく、「読んでいますよ」と時々、声を掛けられたりしまして、顔から火が出るほど恐縮してしまうことがあります。

 

毎日、宮澤賢治ではありませんが「世迷言(よまいごと)」を書いております。ただ、これだけ注目されると、固有名詞を書いてしまうと、その方にご迷惑をお掛けしてしまう事態も発生してしまうこともあり、これが、なかなか、隔靴掻痒の感があります。

一昨日の晩には、来月、名古屋に転勤するOさんの送別会を、池尻大橋の「つくしのこ」で盛大に開かれましたが、やはり、どういう人が集まったのか書きたいのですが、「僕の名前は出さないでくださいね」とおっしゃる方もいて、残念ながら書けないんですよね。15人くらい集まったので、全員と話をすることは無理でした。ただ馬鹿騒ぎをしただけで、Oさんも「私の送別会にかこつけて、ただ飲み会をやりたいだけだったのでしょう」と挨拶していたくらいですが。

「つくしのこ」は、全国の日本酒を取り揃え、その道の通なら知っている隠れ家です。お料理も定評で、ここのママさんが、オレンジページから「料理本」を出版していました。

 

ところで、先日、年長の友人のお嬢さんが、1年間の浪人の末、第一志望の美術大学に合格しました。将来、インテリアデザイナーになりたいそうです。

「おめでとうございます。よかったじゃないですか」と言っても、友人は浮かない顔です。

「うーん、すごいお金がかかるんだよ。年間の学費諸経費が1年目で約212万円も掛かるんだよ。既に、滑り止めの大学にもお金を納めちゃったから、『入学辞退届』を出すけど、入学金の30万円は帰ってこないんだよ。随分高くつく保証金だよね。どうにかならないものかなあ」

 

「まあ、今のご時世、仕方がないんじゃないですか」と私。

 

「そうは言っても、上の娘は薬学部に通っていて、同じくらいかかっているんだよ。まるで、ウオーキング・プアを二人養っているようなものさ。これじゃあ、嫌な会社も辞められないし、離婚もできないなあ…」

 

「それは、言い過ぎでしょう。自分で蒔いた種なんですから、花が咲くまで、大事に育てなければいけませんよ」

 

「うまいこと言うねえ。座布団一枚!」

 

そんな会話をしました。

 

他人事のようですが、子供って、随分お金がかかるんですね。