岡本昌巳著「株で勝つ習慣」

王子の狐火と装束榎

岡本昌巳著「40年稼ぎ続ける 投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)は、私の高校時代の友人が書いたという、ただそれだけの理由で、渓流斎ブログの「お薦め本」になりましたが、読んでみると、確かに、「この道40年」のプロだけあって、ツボを押さえていると思いました。

全くの素人にとっては、分かりづらいかもしれませんが、初歩的知識があればかなり参考になることが書かれています。

勿論、そんな安易に、何の努力もしないで、儲かるような話はこの世にあり得るわけがなく、まず疑ってかからなくてはなりませんから、この本は大丈夫です。

つまり、この本には安易な方法は書いておりません。はっきり言って、かなり七面倒臭い方法しか書いていません(笑)。私なんか、チャート式とかは、「終わった後の結果論」か「背後霊」のような感じがして、最初から放り投げていますが(笑)。

具体的に何処の会社のどの銘柄を買えば儲かるとも書いていませんが、それに近いことだけが書かれています。日々のニュースに接して、気になる会社の業績や株価予想を「四季報」などで、プロ顔負けに勉強して研究し、「友だち銘柄」を沢山作り、その中で「これだ」と思った銘柄を時機を見て買う、というのが岡本方式です。

そのためには情報収集が欠かせません。

岡本君とは卒業以来何十年も会っていませんでしたから、彼が「株式市場新聞」という専門紙で長年記者をやっていたことは知りませんでした。彼はこの新聞社を辞めて、今はフリーの経済ライターとして雑誌等に寄稿したり、セミナー活動を行ったりしています。

ですから、今でも「現役」として情報収集活動を行っているわけです。
本書は、その情報収集のノウハウ本として活用すれば一番良いのではないかと、私なんか思ったわけです。

彼が、新聞記者だった頃、特許庁にまで足を運んで、いちいち問い合わせて、資料を探してコピーをしていたのに、今ではインターネットが発達したおかげで、自宅に居て、簡単に特許情報が取れる、といったことも書かれています。
王子稲荷大明神

今のようなマイナス金利の時代、例えば、1000万円という高額資金を1年間、メガバンクの定期預金にしても、税引きで700円ちょっとしか利子が付きません。こんなんでは、銀座でランチもできませんよ。(笑)

ですから、小学校高学年から英語ではなく、株式投資の基礎を教えるべきだと私なんか思っています。昔は、「そんな博打を教えるなんてとんでもない」という偏見で凝り固まっていましたが、2000万分の1でしか当選する確率がない宝くじを買うより、競馬競輪競艇等をやるよりも、ある意味では株式の方が確率的には高く(その分、損する割合も高く)、また、実際に投資なんかしなくても、マクロ、ミクロ経済から会社法、決算書、会計、国際時事問題まで付随して勉強しなければならないので、将来、英語なんかよりも必ず役に立つと思うのです。

とはいっても、株式投資に関してはかつて、かなり痛い思いをしたことがある小生ですので、最終的には御自身の判断、いわば自己責任で投資すべきだというのが、こんな誰が読んでいるのか分からないブログで書ける最低線のことでしょう(笑)。(株式投資をしない、という選択でもいいのです)

今は、ネットのサイトで簡単に情報収集ができるということで、岡本君がいつも重宝しているというサイトの一部を列挙しておきます。(下線が付いた青い文字をクリックすると、そのサイトにジャンプします)

●ヤフーファイナンスの「株予報」

株探 (材料テーマ関連銘柄探してで最も重宝する)

モーニングスター (岡本君が外出した時などにスマホで最も良く見ているサイト。有料版もある)

コロ朝ニュース (プロの目で厳選された情報の玉手箱)

世界の株価(各国の株式、為替などのチャートが読みやすい)

東証の「適時開示情報閲覧サービス」(上場企業の決算やリリースが最も早く読める。私もかつての職場で利用さしてもろた)

特許情報のプラットフォーム「特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索」 (かつては特許庁まで足を運ばなければ入手できなかった情報)