「住友銀行秘史」 東京三菱は大嫌い

伊太利亜ヴェニス

私は、最近、銀行ほど阿漕で悪どい商売はないと思うようになりました。

特に、個人的に東京三菱UFJ銀行銀座支店には嫌な目に遭ったので、大嫌いです。

何しろ、奴らが「ドブ」と陰で蔑むカモからタダ同然で仕入れてきた商品(カネ)を転がして、莫大な利益を得ているのですからね。

しかし、哀しいかな、素人には奴らが実際に何をやっているのか正確なことが分かりません。

そこに飛び出してきたのが、今年話題になった國重惇史著「住友銀行秘史」(講談社)です。経済犯罪史に残るイトマン事件を縦軸に、銀行業界の裏話が、しかも実名でふんだんに織り込まれているので、これ程面白い読み物もありません。

私は、市民税特別還付期限付無償貸与制度、と書くと何か小難しいですが、要するに図書館で新刊を順番待ちで予約したところ、やっと昨日、手元に届いたので、早速読み始めました。

ですから、まだ、10ページほどしか読んでいません。それでも面白いですね。

このエリート臭に凝り固まった鼻に付く胡散臭さが堪らない(笑)。

著者は1968年、最高学府の経済学部を御卒業されて住友銀行に入行された自信家で、最初から頭取を目指しておられました。

その野心も半端じゃないですね(笑)。まるで、最初から暴露本を書く目的で、膨大なメモを残しているかのようで、それが、今回の「作品」に繋がったわけです。

著者は、Mof担と呼ばれる大蔵省(当時)の銀行局長を誑かして、宣撫したり、折伏したり、機密情報を流したり、奪ったりする銀行業とは懸け離れた秘密調査部員のような裏仕事をしてきたせいか、さすが情報通といった感じです。

ただ、イトマン常務で、事件の主役として実刑判決を受けた伊藤寿永光氏に関しては、巨悪の権化のような、噂に基づいたことばかり書いているらしく、この点に関しては、版元講談社のライバルである新潮社が発行する週刊誌の中で、伊藤氏が、名誉毀損で訴えるような趣旨の発言をしておりました。

ムフフフ、住友屋、おぬしも悪やの~

ソフトバンクは潰れないのか?

伊太利亜ヴェニス

ソフトバンクグループの孫正義社長が、友達の友達は皆友達だのコネを使って、トランプ次期米大統領とニューヨークの超豪華マンション、トランプ・タワー、別名NYのホワイトハウスで会ったそうな。

そして、孫氏さんは、米国の新興企業などに総額500億ドル(約5兆7千億円)を投資し、約5万人の新しい雇用をつくるとトランプさんに約束したらしいですね。

多くの人々は、拍手喝采をしているようですが、何か胡散臭さを感じますね。

良く言えば、持ちつ持たれつなんでしょうが、悪く言えば、狐と狸の馬鹿し合い。トランプさんなんぞは、孫さんとは初対面なのに「マサ」なんてファーストネームで呼ぶとは、気色悪いなあ。まあ、個人的感想ですけど(笑)。

そもそも、あたしゃ、ソフトバンクが嫌いなんでしょうね。阿漕な商法に嵌って、違約金とやら称する莫大な資産(とは言っても、庶民ですから端金ですが)を掠め取られたせいかもしれません。

序でながら、あたしゃ、阿漕なドコモも東京三菱UFJ銀行も大嫌いです。

ソフトバンクの最大の稼ぎ頭は、携帯とヤフーかもしれませんが、携帯は、傲岸不遜で大名商売しかできないドコモの顧客をナンバーポータビリティとか何とかで獲得しただけ。

ヤフーなんか、本家本元の米国ではとっくの昔に負け組となって倒産寸前なのに、日本で残っているのは、孫さんの力量ですが、日本ではまだインターネットのイの名前も知られていない時代からの先駆者として、大手マスコミのニュースをタダ同然で仕入れて、他人の褌で相撲を取っているだけで、暴利を貪っているようにみえます。

また、そもそもですが、トランプさんに約束した5兆7000億円なんて、何処から捻出するんでしょうかね?

一部の噂では、某メガバンクから出ているらしいですね。本来、メガバンクがやるべき金貸業を、からっきし度胸と才覚がないものだから、孫さんに丸投げしているというのが真相らしいですが、もし、失敗したら、メガバンクも確実に潰れますね。

何しろ、ソフトバンクは10月に、テクノロジー分野への投資拡大を目指して総額は1000億ドル(約10兆円)規模のファンドを設立すると発表したばかりです。

今のところ、サウジアラビア政府系ファンドが最大450億ドルの出資し、ソフトバンクは今後5年で250億ドル(約2兆6000億円)以上出資すると宣言しております。

これに先立つ7月、孫さんは、次期社長に指名したはずの副社長アローラさんをクビにして、退職金として68億円を払っています。

2014年に米グーグルからソフトバンクにスカウトしたアローラさんには、孫さんは2年間で総報酬額として300億円超支払った、と日経新聞が報道しております。

庶民からなけなし無しの小金を集めて財を成した彼が、英雄ともてはやされる時代と風俗には、あたしゃ違和感を覚えますねえ。

今さらTPPとは

富士山

今日は、新聞休刊日です。

ということで、渓流斎ブログも休刊日としたいところですが、一言言いたい!(笑)。

TPPは、次期米大統領のトランプさんは、「やらないよ」と公約してます。

それなのに、日本は、早々と衆院の偉い国会議員さんが野党の欠席で可決し、今日にも参院で通ってTPP法案は成立するようです。

アメリカの参加しないTPPなんて意味ありますか?

間が抜けてますね。

そもそも、TPPで益する団体は、輸送機器関連輸出産業ぐらいで、日本の零細農業は壊滅的被害を被るはずです。

それを知ってる農業団体は、手を拱いているだけなのでしょうか?

何と言っても、曲者はISD条項です。日本の多くの人は知らないでしょう。

ISD条項とは、「投資家対国家間の紛争解決条項」(Investor State Dispute Settlement)の略語です。主に自由貿易協定(FTA)を結んだ国同士で、多国籍企業が相手国の政府を訴えて賠償請求できる、という至って多国籍企業向けの有利な条項なのです。

もし、何らかの小賢しい多国籍企業が、日本政府にケチを付けて、いや、訴えて、賠償金を勝ち取れば、そのツケは日本国民に回ってくるわけです。

他人事じゃあないんですよ。そうなったら、手遅れなのに、誰も教えてくれません。

こうなったら、百蔵山からの富士山(=写真)を見て、心を洗うしかありませんよ。

民の究極

伊太利亜ヴェローナ・ジュリエットの館

陥没した博多の丼拓先生です。

あ、扨て、そもそも、経済とか金融工学とか小難しい理論を持ち出すからややこしくなるだけなのです。所詮、人は商売で稼いでいるだけなのですよ。

商売とは、安く仕入れて高く売る。もしくは、安くつくって高く売る。単純な話です。

民間は皆、商売をして生きています。商売をしないのは、政官ぐらいです。

政官の仕事は、差配、分配、手配、許認可、捜査などです。民から集めた税金の上澄みを貰って生きています。

そこでもって、今世間で大問題になっているのが、例の代理業者です。

これは、政官と民の中間みたいな商売です。安く仕入れて高く売る基本は変わらないものの、差配や手配をします。ただし、政官のような質が高いものではなく、同じ民が嫌がる、やりたがらない、品質がやや落ちる業態を、です。

ですから、24時間、売主や喧伝主の要望に応えなければならないのです。いくら労働基準局が捜査に入ったところで、それが代理業のサガなのですよ。

民は、いつまでも官の差配に従っていては、おまんまの喰い上げに遭うわけです。

そもそも、民は、9時~5時のサラリーマンや官のような堅気の出勤業態ではやっていけないのです。

民には、時には、恫喝まがい、恐喝まがいめいた手口や事案もなきにしもあらずなのです。

ただし、そこは法治国家。法の支配の下で何とかギリギリ鎬を削っているわけです。

そこを抜け出てしまったら、裏社会になるわけですから。

つまり、民の究極社会です。

東京の暮らしは世界最高なのか?

ミラノの御馳走カツレツ

先日は、日銀総裁のことを実名を出して批判したのですが、本人から何ら抗議がなかったですね。

せめて、「3000万円も貰っていない!事実無根だ!俺には庶民の気持ちがよく分かる」と言ってほしかったのですが…。

誰もあなたのブログなんか、読んでませんよ。自意識過剰なんじゃないすか?

日銀の黒田総裁は、インフレを煽って景気回復を狙う戦略でしたが、日本はそれ程、デフレで、物価が安いのでしょうか?

私は、2014年にパリ、今年9月にイタリアに旅行に行きましたが、ちょっとカフェやバルでランチを食べても30ユーロとか40ユーロしました。3200円とか4200円とかです。ディナーになると、飲み物付きで5000円とか1万円とか普通にとられます。

よくぞ、フランス人やイタリア人は生活していけるものだ、と思ったところ、ほとんど彼らは外食しないんですね。家で食べるんです。そう言えば、外食するのは観光客や、地元の人なら何かのハレの日ぐらいで、パリジェンヌなんか、昼はスーパーで安いサンドイッチを買ってきて公園で食べていましたよ。あ、もしかしたら、手作りだったかもしれません。

家で食べると安あがりです。なぜなら食材が箆棒に安いからです。イタリアでは、ジャガイモなんか、一皿山盛りでわずか1ユーロ、100円なんですからね。

衣服もそうです。日本ではユニクロが、3980円とか驚くほど安く買えるので庶民は日本の物価は安いと勘違いしていますが、向こうでは、ユニクロよりしっかりした衣服が20ユーロ(2000円)ぐらいで平気で買えます。高級ブランド品と言っても、日本の半額以下です。(関税のせい?)

日本人は騙されていたんですね!

大貧民に没落した渓流斎より

日銀黒田総裁の失敗のツケは庶民に還元

オリーブオイル

来月12月に聴講したい講演会があったので、申し込んだところ、主催者から「聴講費は銀行振込にして下さい」とメールで返事が来ました。

聴講費は1000円です。しかし、嫌に横柄な銀行とやらに振り込みますと、手数料が216円も取られるのです。

昔なら、「そんな端た金」と、思いも考えもつきませんでしたが、今は10円でさえ疎かにできない身分となりましたので、「うーん、どうしようか」と数日考え込んでしまいましたよ。

結局、「聴講費は1216円」と、自分を折伏して申し込むことにしました。

日銀の黒田東彦総裁は、いくら貰っているのか知りませんが、年収2000万円か、3000万円は手堅いのでは?もっとかな?ですから、私のような10円単位を惜しむ庶民の惨状を理解することが不可能なのでしょう。

見事に失敗しました。

昨日の11月1日、日銀は金融政策決定会合を開いて、物価上昇率2%の目標達成時期を、従来の「2017年度中」から「18年度ごろ」に先送りすることを決めました。つまり、黒田総裁の任期が切れる18年4月までに目標を達成できないということになり、結局は、「笛吹けども踊らず」といった事態になったわけです。

異次元の金融緩和を推し進め、あろうことか、「マイナス金利」まで導入して、景気を停滞させたアベノミクスと黒田総裁の罪は軽くはないでしょう。

黒田バズーカも空砲に終わり、本人はたんまり退職慰労金か何かを貰って退場するだけでしょうが、これからも、なお底辺で這いずり回って生きていかなければならない庶民の苦労は、並大抵ではありませんよ。

こんな事書いても、それこそ空砲以下ですね(苦笑)。

大切なものは目に見えない

ワニノ港 Copyright Par Duc Matsuocha gouverneur

NHKスペシャル「マネー・ワールド 資本主義の未来」は、面白くも何ともない、実につまらない漫才師が出てきて、真面目な話をぶち壊しているので、NHKとプロデューサーの品格を疑いますが、まあ、見応えのある番組でしょう。

第一回が10月16日放送で、「世界の成長は続くのか」というタイトルでした。

今や、世界のわずか62人が36億人分の富(3兆円)を独占する超々格差時代なんだそうです。

メモをしなかったので、忘れましたが(笑)、2011年に発覚したスイス最大の銀行UBSのロンドンにいた元トレーダー、クウェク・アドボリ被告による2500億円に上る不正取引を取り上げておりました。アドボリ被告は、懲役4年の刑を服したのか、番組のインタビューに出てきて、「厳しいノルマを課せられ、不正取引をやらざるを得なかった。上司は知っていた」などと発言しておりました。

番組では、英国エジンバラに銅像が立つスコットランド出身のアダム・スミス(1723~1790)の「見えざる手」理論を、資本主義の権化のような扱い方をして、そのアダム・スミス以来の自由な資本主義が250年経過した現在、成長の終わりを迎えたのではないかといった感じで、リードしていました。

漫才師の一人は「いやいや、資本主義は終わっていない。まだまだ希望は持てる」といった楽観論を展開してましたが…。

 ワニノ港 Copyright Par Duc Matsuocha gouverneur

昨日22日放送の第2回の「国家 VS 超巨大企業」では、国境を越えたグローバル企業が、ISD条項(投資家対国家間の紛争解決条項=Investor State Dispute Settlement)を盾にして、国家を訴える裁判が多発している様を報告していました。

狙われるのは弱小最貧国で、例えば、南米のエクアドルを取り上げていましたが、国家予算の何倍もの何兆円も債務を背負ってしまい、そのツケがエクアドル国民に深刻な影響を与えている「事件」を報告していました。つまりは、国民が教育や医療福祉などの行政サービスが受けられなくなったのです。

このISD条項は、早期調印を安倍政権が推し進めているTPP(環太平洋パートナーシップ)にも密かに盛り込まれております。もし、日本政府が裁判に負けて多大な債務を背負えば、日本国民にそのツケが回ってくる危険が潜んでいるわけです。

あと、グーグル、アップル、アマゾン、スターバックスといった米国の超巨大グローバル企業が、「税金回避」のために、あらゆる手段を使っている様も教えてくれました。

アップルは、法人税が高い米国から、12.5%と極端に低いアイルランドに逃げて、実質0005%しか税金を納めていないことを解明しておりました。アップルは、議会で追及されても言い逃れておりました。

このほか、グーグルはフランス、アマゾンがルクセンブルク、スターバックスがオランダへ租税回避しており、世界では総額2400億ドルもの大金が税逃れされているようでした。

よおし、私は、もともと、スターバックスのコーヒーは飲むとお腹が痛くなるので、スタバには一切入りませんが、アマゾンの通販はやめよう。グーグルも使うのやめよう。あ、でも、アップルは今、iPhoneを使っているなあ…(トホホホ)

 ワニノ市役所 Copyright Par Duc Matsuocha gouverneur

第3回の「巨大格差 その果てに」は今日23日夜に放送される予定です。

思うに、星の王子さまではないですが、大切なものは目に見えないもんですね。

先日、チラシがポストに入っていて、インターネットのWiーFi設備が、7GBで通常料金が月額3880円のところ980円に値引きすると大々的に広告しておりました。

しかし、下に眼に見えないほど小さい字で、980円の割引が続くのはわずか6カ月だけで、7カ月目からは2600円と書いてあるのです。

しかも、通常2年契約が普通なのに、この会社には3年契約という縛りがあるので、途中解約しようものなら、ヤフーのように莫大な解約金を請求するに決まってます。阿漕な商法です。

やはり、大切なものは目に見えないものです。

無知につけ込む商売

横浜・ニュースパーク

先週土曜日にお会いした赤羽村長から聞いた話です。

村長さんは、ある大手のオンライン通販を利用しているのですが、ある日、細かく請求書をチェックしたところ、何と、申し込んだ覚えがない「プレミアム会員」とか何とかになっていて、年間6500円もの会費が取られる、というのです。

村長さんは慌てて、問い合わせをして、「そんな会員になった覚えがない」と言ったところ、先方は何の悪びれた様子もなく、かつ丼をペロリと平らげて、「解約」の手続きをしてくれたそうです。

デジャビュです。

私もその大手通販には経験したことがあります。「翌日届け」とかさまざまな特典を謳い文句にしている特別会員に、私もいつの間にか組み込まれ、会費を払わされそうになったのです。

先方は、あっさり取り消してくれました。

今回、村長さんから同じような話を聞いて、「ハハーン、敵は、見つからなければ、会費と称して余計なお金を踏んだくるつもりだったんだな」と確信しました。

奴らのするよくある手口です。つまり、無知な消費者につけ込む阿漕な商売ということです。

ITに詳しい石田君も「ああ、そういう無知商売は、最初から売上高に組み込まれているんだよ」と、ソッと教えてくれました。

例えば、何でもいいんですが、「使い放題」の光回線だとします。毎月定額で、4000円とか5000円とかすることでしょう。

しかし、毎日、2時間の動画(映画)を見るような人は特別ですが、平日、外に働きに出ているサラリーパースンなら、月に5GBもあれば十分です。いや、平日はメールのチェックぐらいで、週末に動画を見るぐらいでしたら、3GBでも余るくらいなのです。

あたしなんか、週日は真面目に働き、平日は家では殆ど全くパソコンは使わないので、それよりもっと少ない1日100MBで契約して、月わずか970円なんですよ!年間で1万円ちょっと。使い放題の5000円なんかだと6万円ですからね。

これが石田君の言う「無知商売」です。

まあ、日本人は騙されるのが大好きですから、こうして外資系に好き放題にされるのです。

あ、何処の会社かは言ってませんよ(笑)。

サラバじゃ、docomo!

朝顔 昼顔 夕顔

またまた誰方様か分かりませんが、コメント有難う御座いました。

迷える蜻蛉さんがいらしたとは、驚くばかりです。

扨て、小生、長年の夢だった携帯電話docomoとは、やっと、すっぱりと御縁を切ることができました。

1週間前のこと。解約したのに、まだ余計に料金を請求してくる腹立たしいdocomoの悪業については、以前にこの渓流斎ブログでも書きましたが、今度は、解約したはずなのに、ドコモポイントとかいうお知らせをメールで送ってくるのです。

ケタクソ悪い(乱暴な言葉で失礼!)

そこで、「メール配信停止はコチラ」と書いてある所をクリックして、操作しても、なかなか、配信停止サイトに行き着かず、おまけに、「dポイント会員に登録しなければ、変更できません」というので、嫌々登録したところ、今度は、「その登録アドレスは、既に使われているので、ログインできません」とエラー表示が出る始末。

頭きましたね。

電話では、ラチがあかないので、また、ワザワザ、docomoショップに行ってきましたよ。そしたら、うまく、メール配信停止は成功できました。また、docomoを解約しても、ドコモポイントが残っていたら、dポイントカード会員になれるというので、カードももらってきました。

ショップ定員は「290ポイントしか残ってませんけどねえ」と、嫌に高飛車で、あからさまな軽蔑の眼差しを私に向けるのです。

そのdocomoショップは、「1台よりお安くなりますよ」と、嘘をついて音声用のガラケーとスマホの2台を買わせた店です。結局、割高になったことは、以前ブログに書いた通り。

で、昨日のことです。このdポイントが使えるコンビニに行ってきました。私自身は、コンビニで買うものも、買うことも、必要がないので、殆どないのですが、無理して週刊誌を買いました。dポイントで290円分賄うことができ、残りは現金で支払いました。

これで、dポイントカードには何も残っていません。三公社五現業あがりの官僚的な会社とは、もう、おサラバです。

docomoは、大名のような胡座を掻いた商売をしてるから、肉を切らせて骨を切る一か八かの博打勝負を掛けてくるそふとぶあんくなんかに負けるわけです。

docomoよ、サラバ! 清々しましたよ!

日本とベトナム 第4刷

夕焼け

こんわんわ。茂木伸一です。いつもコメント有難う御座います。

・久し振りに本屋さんを覗いてみたら、初心者向けの「古事記」「日本書紀」の入門書が数点あり、嬉しくなってしまいました。そこには、複雑な人間関係や系図、年表、地図、有識故実など、中にはオールカラーで図解してくれるので、とても分かりやすいです。まあ、これだけでも、日本の古典の必読書「古事記」と「日本書紀」を読んだ気になれますよ(笑)。

・日本人が凄いところは、なんて書きますと、例の昨今勢い付いた一派と間違わられてしまうかもしれませんが(笑)、兎に角、感心したので続けます。
古代、倭が大陸の隋や唐や渤海、半島の三韓などと「貿易」をしていた頃、倭の輸出品は、金や銀や織物、土器などが多かったそうです。その一方で、輸入品で最も多かったのが、何だと思いますか?ー何と、書籍だったそうです。食料品より本の方が多かったとは!昔から、日本人は知的好奇心が旺盛だったんですね。

・日本とベトナム両国が国家プロジェクトととして「日越大学」を設立して、今年9月から大学院修士課程のコースが開講することは、殆ど日本人の間でも知られていないでしょう。庶民の大半は、テレビのドラマかバラエティーしか見てませんからね(笑)。

・その日越大学ですが、ベトナム国家大学ハワイ校の中に設立されましたが、日本語は必修科目。超エリート校として、官吏養成学校か、日系企業に就職する幹部養成学校の色彩が強いのです。

・ベトナム人は、日本人以上に学歴に拘ると言われます。ベトナムが欧米列強の植民地(インドシナはフランスでしたね)になる前、この国は、1000年間も中国の王朝に支配され続けました。ベトナムが越南と言われるのは、まさに、中国の国境の南の地域=要するに植民地、という蔑称です。

・日本人の殆どは知らないでしょうが、恐らく中国の圧政があまりにも苛烈だったのか、中国から独立してから、フランス語の影響を受けたとはいえ、ベトナムは漢字を捨てました。今、ハノイやホーチミンに行っても、漢字の看板はあまり見かけません。
韓国も漢字をやめました。今でも漢字を使っているのは、優等生の日本人ぐらいです(笑)。

・その優秀な(笑)古代日本人が大陸から取り入れなかったものの中に、大きく二つあります。一つは、半端じゃない難関中の難関である「科挙」試験。もう一つは、宦官制度です。

・ところが、ベトナムは、日本人が嫌った科挙試験制度を取り入れたんですね。ということで、今でも、歴史的に学位に拘るようです。ベトナムでは、博士のことを「進士」と言うそうです。