戦前のIBMの謎と阿保信子さんに関する情報募集

5月26日に参加した諜報研究会。第1部は、北の丸公園周辺の防諜研究所跡や近衛歩兵連隊などの跡地などを巡る「見学ツアー」でしたが、第2部は講演会でした。

講演の一つ、「戦前・戦中のIBMをめぐる日米のインテリジェンス攻防戦」は、NPO法人インテリジェンス研究所の山本武利理事長によるもので、大変興味深いお話を聴くことができました。

1911年に米ニューヨーク州で創業されたIBMは、コンピューターの世界嚆矢といいますか、ナンバーワンといいますか、知らない人は誰もいないくらい有名です。

しかし、もともとはどういう会社で、諜報機関と関係があったのか、なかったのか、謎めいたところがいっぱいあります。まず、ネットで検索しても出てこない話です。ネット上には、ほとんど会社による「公式見解」しか書かれていないからです。何しろ、2002年には、あの悪名高い世界4大会計事務所の一つプライスウォーターハウスクーパース(PwC)のコンサルティング部門を買収したぐらいですから、ますます謎めいています。

今やIBMは世界170カ国以上に拠点がありますが、山本理事長によると、IBMが日本に進出したのは昭和12年(1937年)のことです。何と、支那事変(日中戦争)が始まった年ではありませんか。IBMという社名ではなく、IBM全額出資の「日本ワットソン統計会社」として、本社を横浜市山下町に登記されます。何か、怪しい…

しかも、日本支社代表取締役(1937~40)は米国人ではなく、ベルギー人のGuy de  la Chevalerie シュバルリー。この人、その後、1944年にニューヨーク駐在のベルギー領事も務めたといいます。山本理事長の話では、この人、あまり顔かたちが分からない遠目の写真はありますが、社長なのにアップの写真はないそうです。これまた怪しい…。

「日本アイ・ビー・エム50年史」では、シュバルリーは、欧州IBM支社から派遣され、初来日で、日本語が不自由だったと書かれているのに、山本理事長がワシントンで発掘したOSS(CIAの前身)資料によると、彼は、1931~35年、東京駐在ベルギー大使の秘書で、満洲、モンゴルを訪問したことがあり、フランス語と英語と日本語を話す、とまで書かれているのです。

山本理事長は、一橋大と早稲田大学の名誉教授という学者ですから、「彼が日本滞在中に米国の情報機関と接触したかどうか分からず、恐らくスパイではなかっただろう」と学術的に冷静に分析しておりますが、IBM、つまり日本ワットソン統計会社の顧客には中島飛行機や立川飛行機、三菱重工業などの軍需産業もいたことから、機密情報を把握していたことは確かでした。恐らく、彼はニューヨーク滞在中、米情報機関からの要請で、情報を伝えたのではないかと推測しておりました。

最後に山本理事長は「諜報員といえば、ゾルゲのようにジャーナリストに身を隠して活動を行う者が多いと思われがちですが、技術者や産業分野の方で多く活動していたのではないか」と推測していました。

確かに、スパイですから、余程のことがない限り、身元は最後まで分かりませんからね。大変興味深い話でした。

講演が終わって、普段でしたら、顔を合わせたくない人もいたりして、あまり積極的に参加することはないのですが、今回は特別な理由があって、懇親会にも参加しました。

話は今年1月に遡ります。この《渓流斎日乗》を読んだある読者の方から私にメールがあったのです。東北地方にお住まいのMさんという方です。

…2017年10月1日の「関東軍情報本部ハルビン陸軍特務機関」を拝読いたしました。
私の叔母は軍属として、ハルビン特務機関情報部教育隊に所属していたようです。ハルビン特務機関長は、土居明夫特務機関長(秋草特務機関長の前任)でした。叔母は、21歳でハルビンで殉職したのだと思っています。(勲八等瑞宝章の叙勲となっていたので殉職と思いました。)死亡年月日は、昭和19年9月20日、身分は陸軍軍属(雇員)です。
叔母の名前は、阿保 信子(あぼ・のぶこ)で、私はその甥に当たります。父は満鉄に勤めていて、終戦で中国での強制労働後、復員してます。叔母は、私の父の影響で満洲にいき、ハルビン特務機関に採用されています。

ハルビンでの葬儀には、陸軍大臣、教育総監、参謀総長、関東軍司令官、ハルビン特務機関長の立札があります。(当時の葬儀写真あります。)
推測では、教育総監の立札から、情報部教育隊(471部隊)に所属し、日ソ開戦にそなえての諜報活動、宣撫活動において、殉職したのではと思っています。(通知された、死亡状況は戦病死、死亡場所はハルビン第1陸軍病院と記載)

当時の状況を詳しく知りたいと思って、あらゆる方面に問い合わせいたしましたが不明とのことでした。なにかヒントになることは、ありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。…

私のブログは玉石混交(笑)で、色んな話題を追っていますが、よくこのような超真面目なお問い合わせが寄せられるのです。

この件については、私の力ではなどうしようもないので、私の知る限りの専門家に問い合わせてみることにしました。

まず、諜報関係から731石井細菌部隊に至るまで尋常ではないくらい精通されている比較政治学・現代史が専門の加藤哲郎一橋大学名誉教授に聞いてみましたが、手掛かりがなかったようでした。

ハルビンといえば、哈爾濱学院ですから、哈爾濱学院同窓会の事務局長を務めている宮さんに問い合わせてみたところ、「471部隊、ハルビン特務機関でも検索して調べましたが、どれも阿保信子さんという該当者はいませんでした。正規の学院生には女性はいません。特修科、専攻科に女性がいたのか不明です。」などといった丁寧な回答を寄せて頂きました。

1月下旬。最後に残った専門家が、NPO法人インテリジェンス研究所の山本武利理事長です。山本先生は非常に真摯な方で、丁寧に答えてくださいました。

 「私の持っている関東軍情報部の名簿は昭和20年6月頃のものです。Mさまの叔母さまは昭和19年に亡くられていますので、残念ながら名簿では見出せませんでした。471部隊は重要な機関で、私の本にも頻出しますが、実態はよくつかめません。叔母さまの情報を教えていただければ、私も助かりますし、叔母さまの今後の探求の手がかりになります。よろしくMさまにお伝えください」と直ぐお返事がありました。

 そこで、Mさんも交えて小生と山本先生と3人でお会いしようということになり、機会を作ったのですが、2回ほど流れてしまい、やっと今回の講演会の後の懇親会でお会いすることになったのでした。

 ところが当日。Mさんが見つからず、受付の人に「Mさんという人は来てましたか?」と聞いたところ、「懇親会は欠席してお帰りになったようです」というので、仕方ないので、山本先生にご挨拶して帰宅しようとしたら、当のMさんが山本先生の傍にいるではありませんか。拍子抜けしてしまいました。

 Mさんは、大変几帳面な方で、御自分の足で厚労省や公文書館などに行って名簿を取り寄せたり、先日公開されたばかりの731石井細菌部隊の名簿の閲覧を希望して今長い順番を待っているところです、などいった話をされてました。

持参された写真も見せてもらいましたが、確かにハルビンで行われた叔母さまの葬儀では、陸軍大臣や教育総監らからの花輪も掲示され、単なる21歳の女性軍属ではなく、何か特務機関で重要な使命を帯びた方だったようにも見受けられました。

この拙文を読まれた方で、阿保信子さんについて何か少しでも御存知の方がいらっしゃったら、コメントして頂ければ幸甚です。