
渋谷のユーロスペースで上映中の「薬指の標本」http://www.kusuriyubi-movie.com/index.htmlを見てきました。芥川賞作家の小川洋子の原作をフランス人の監督ディアーヌ・ベルトランが映画化したということで、是が非でも見なければならないという気がして、本当は「子供の街、渋谷」にはあまり行きたくなかったのですが、暇な合間を縫って出かけてきました。
それにしても最近の小川洋子の活躍は目覚しいですね。読売文学賞を受賞した「博士の異常な数式」が映画化、舞台化されて話題になり、「ミーナの行進」が今年の谷崎賞を受賞。目下、日本人作家として諸外国語に翻訳されるのは村上春樹に次いで多いらしく、米週刊誌「ニューヨーカー」に翻訳が載った日本人作家としても、大江健三郎、村上春樹に続いて三人目というのですから、もう世界的作家の仲間入りです。
そんな彼女の作品をフランス人が映画化するということで興味が沸かないわけにはいきません。
で、見た感想はどうだったかと言いますと、フランス語で bizarre という単語がありますが、それに近いです。「奇妙な」という意味です。
主人公のイリスを演じるオルガ・キュリレンコはウクライナ人のモデルで、これが女優としてデビュー作だそうです。辺見エミリと伊東美咲を足して2で割ったような可憐な女優です。確かに原作に忠実に映像化されたのでしょうが、彼女の魅力を表現したいがために映画化したのではないかと勘ぐりたくなるくらい彼女の官能的な肢体がスクリーンに乱舞されます。そして、標本技術士役のマルク・バルベの変態性愛者スレスレのミステリアスな雰囲気は、見ている者を催眠術にでもかかったような気にさせます。
ストーリーは、まずはありえないような話です。どこかの港町(ハンブルグで撮影されたようです)が舞台で、安ホテルに船員と部屋を時間差で共有したり、わざわざ離れ小島のような所にあるラボに船で通勤したり(なんで主人公は近くにアパートでも借りないのでしょう?)…まあ、内容については、これから映画を見る人のために内緒にしておきます。
ただ、最後の終わり方が、「わけの分からない」ヨーロッパ映画らしく、「すべて、あとは鑑賞者の想像力におまかせします」といった感じで、それが、さっき言ったbizarre という言葉に集約されるのです。そこが、ストーリーがはっきりしているハリウッド映画との違いです。
そのせいか、わずか144人しか収容できないミニシアターで上映されているのでしょう。平日の昼間だったせいか、お客さんも10数人しかいませんでした。
でも、こういう映画って、「あれは何を言いたかったのだろう?」と引っかかって、あとあと残るんですよね。最後に付け足すと、この映画の不可解な不条理な世界にマッチしたベス・ギボンスの音楽が素晴らしかった、ということです。

 神殿か行政府?
神殿か行政府? 壁画 雨ざらし状態でよく残っているものです
壁画 雨ざらし状態でよく残っているものです T君  ガイドさんが「広いから、ちゃんと付いて来なければ迷って化石になってしまいますよ」と冗談を言っていたので、「彼はもう化石になっています」と返しておきました
 T君  ガイドさんが「広いから、ちゃんと付いて来なければ迷って化石になってしまいますよ」と冗談を言っていたので、「彼はもう化石になっています」と返しておきました 腹にベルトを巻いているので奴隷と言われています イオウガスか何かの影響で苦しみながら息絶えているようです
腹にベルトを巻いているので奴隷と言われています イオウガスか何かの影響で苦しみながら息絶えているようです ポンペイの道路 手前が水が溜まった時に横断する歩行者用の飛び石 馬車の轍も見えました
ポンペイの道路 手前が水が溜まった時に横断する歩行者用の飛び石 馬車の轍も見えました 居酒屋「金時」
居酒屋「金時」 クロネコヤマトの宅急便
クロネコヤマトの宅急便 神殿?
神殿? ナポリ出身の日本語堪能ガイドさんとパン屋さんの竃
ナポリ出身の日本語堪能ガイドさんとパン屋さんの竃 天候に恵まれました
天候に恵まれました すべての道はローマに通じる
すべての道はローマに通じる 水やワインを入れたと思われる甕
水やワインを入れたと思われる甕 結構、高台にあるのです
結構、高台にあるのです ポンペイ遺跡で放し飼いになっている野良犬 非常に賢くてもって帰りたいほどでした
ポンペイ遺跡で放し飼いになっている野良犬 非常に賢くてもって帰りたいほどでした ナポリのストライキ
ナポリのストライキ ナポリ湾
ナポリ湾 カプリ島
カプリ島 青の洞窟
青の洞窟

 イタリア人は格好いい
イタリア人は格好いい ポンペイ
ポンペイ
 この写真のどこかに筆者がいます
この写真のどこかに筆者がいます



 ミケランジェロ広場
ミケランジェロ広場 ダヴィデ像
ダヴィデ像 ドゥオモ
ドゥオモ
 ゴンドラ
ゴンドラ 沈みゆく広場
沈みゆく広場 颯爽としたヴェネツィアっ子
颯爽としたヴェネツィアっ子 観光客の群集
観光客の群集 鳩も多かった…
鳩も多かった…
 女優さんみたい!
女優さんみたい! ヴェネツィアングラス工房
ヴェネツィアングラス工房

 ヴェニス
ヴェニス ヴェニス
ヴェニス ヴェニス
ヴェニス サンマルコ寺院広場
サンマルコ寺院広場 サンマルコ寺院広場
サンマルコ寺院広場 ヴェニス
ヴェニス
 ミラノ・スカラ座
ミラノ・スカラ座

 ミラノ・レオナルド・ダ・ヴィンチ像
ミラノ・レオナルド・ダ・ヴィンチ像





 ミラノ
ミラノ


 サンタマリア・デレ・グラッツェ教会
サンタマリア・デレ・グラッツェ教会 ミラノ
ミラノ