生涯不良宣言

今朝、新聞を読んでいて面白かったのは、産経新聞に載っていた角川春樹さんのエッセイでした。何しろ、タイトルが「文句あるか」なんですからね。

 

同氏は、最後の方で「何よりも今、奇跡のような恋がしたい。文句あるか。」と結んでいます。「まあ、勝手にやってください」と言いたいところですが、面識もないので、黙っておきます。

 

何しろ、同氏は、平成16年1月1日に、静岡刑務所の独房に入っておられた時に、「人間は遊ぶために生まれてきた」などと悟ったそうなのです。同年4月8日に仮出獄した時に、角川氏は「生涯不良」を宣言し、「以来、やりたいことしかやってこなかったし、これからもそうだ」とおっしゃるのです。

 

御年65歳。

 

何やら昨年、北軽井沢の神社で「全脳細胞覚醒」を祈願したおかげで、肉体が日増しに強靭になり、自宅マンションの1階から9階まで、1日50往復以上し、木刀より数倍重い木剣を1日1万5千回以上、素振りをしているそうな。とりあえず、日本一の武道家を目指しているらしい。

 

本人はいたって真面目そうなので、思わず、尊敬してしまいました。「生涯現役」と言う人はいても「生涯不良」を宣言する人なんて、歴史上空前絶後でしょう。しかも、65歳ともなれば、普通の人ならある程度、分別というものが備わるものです。それに、角川氏はちょっとどころではなく、精神的にも肉体的にも世間から痛い目に遭った人でもあります。(少しは懲りると思うのですが)

 

すごい人です。

田辺さんの社長就任を祝う会

昨晩は、東京都内で開催された「田辺勲さんの社長就任を祝う会」に列席しました。調布先生をはじめ、友人、知人、仲間が40人くらい参加したのではないでしょうか。

田辺さんは、高級住宅街を沿線に持つ某有名なCATV会社の代表取締役社長にこのほど就任されたのです。サラリーマンとして、位人臣を極めたということでしょう。まだお若いのに大変な出世です。万年平社員の小生と比べれば、月とすっぽんです。

同会では、久しぶりに会う人ばかりでした。中には、十年ぶりぐらいの人もいました。某協会の営業部長になられていた津浦さん、新聞社の広告局長になられた佐橋さん、ベストセラー作家になられたKさん、某経済団体の幹部のAさん、大学教授のRさん、Mさん、悠々自適の有本さん、美人アナウンサーの山中さん、マスコミを辞めて大学の講師と作家になられた倉本さん…。

倉本さんなんぞは、年甲斐もなく(失礼!)携帯で盛んに写真を撮っているものだから、「どうしたんですか?」と声を掛けたら、「俺もブログやってんだよ。君には負けたくないからね」とおっしゃるではありませんか!

「別に、僕は、勝ち負けで、ブログをやっているわけではないんですけどね…」と、返したら、倉本さんも苦笑いしていましたが…。

改めて申すまでもないのですが、最近はやたらと個人情報保護に敏感な方が多いので、登場人物の名前はみんな仮名です。倉本さんは、ブログをご本名でやっていますが、仮名なので、お教えできないのが、残念です。(本人が、コメントして戴ければ、手っ取り早いですが…)

2次会に出たかったのですが、翌日は早朝から仕事だったので、欠席しました。

ローマ字考

今日の話は、面白いと思いますよ。

ミャンマー情勢は、私が怖れていた通り、日本人のカメラマンが射殺されるという最悪の事態に発展してしまいました。

前から、気になっていたのですが、英字紙を読むと、ミャンマーの民主化運動の指導者で、ノーベル平和賞を受賞したアウン・サン・スー・チーさんは、英語で Aung San Suu Kyi と表記します。何で、「アウン・サン・スー・キー」と言わないのでしょうか?どうやら、ビルマ語をローマ字に表記する際、「kyi 」は「チー」と読むように、取り決めたようなのです。

例えば、韓国語で、第16代大統領、盧武鉉は、Roh Moo-hyun  もしくは  Roh Moo-hyeon と表記され、「ノムヒョン」と読みます。何で、「Roh」が「ロー」ではなくて、「ノ」と読むのでしょうか?

これもどうやら、韓国で、Rの字は、文中では「ラリルレロ」と発音しますが、文頭にRが来た場合、「ナニヌネノ」と発音するように取り決めたようなのです。

同じように、中国では、「X」は、「サシスセソ」と発音します。例えば、Xian と書いて、シーアン、つまり西安(地名)のことを指します。普通、Xは、欧米人は「サシスセソ」なんて、読めません。しかし、中国ではそう取り決めたのです。

もちろん、日本と同じように、「Sh」で「サシスセソ」と発音します。たとえば、Shanghai 上海,、なんかそうです。でも、この場合のサシスセソは、かなり、巻き舌で発音するそうなのです。(中国語に精通した人は、その明白な違いが分かると思います)

さて、日本語のローマ字です。我々が普段、何気なく使っているローマ字は、いわゆるヘボン式と呼ばれるもので、そう、発音するように取り決められたものです。ヘボンというのは、今ではヘップバーン、あの、オードリー・ヘップバーンのヘップバーンと発音しますが、明治時代に、かの明治学院大学を創設した人ですね。

だから、日本語のローマ字表記が世界共通語だと考えるのは間違いだったのです。

すごい、勉強になりました。

アメリカの大統領が、国連演説の草稿に「発音記号」、日本語でいえば、「ふりがな」が振ってあったことが、暴露されましたが、笑えないジョークだとやっと分かりました。例えば、日本の井上さんの場合、フランス語で Inoueと書いても、フランス人は「イノウエ」と発音できません。ほとんどの人が「イヌウ」もしくは「イヌエ」としか読めないのです。

アメリカの大統領も、ふりがなが振っていなければ、きっと「アウン・サン・スー・キー」と読んでしまったことでしょうね。

この論考の間違いを指摘してくださる方、もしくは補足してくだささる方。大歓迎です。

人生で一番美しい日

 

慶応大学医学部教授の坪田一男氏の「老けるな!」(幻冬舎)には、脳と体を若返らせる68の方法が書かれています。大きな活字で、文字数も少なく、通勤電車の中で30分ほどで読了してしまいました。

内容は、目次で充分、分かります。抜粋すると…

●今日は、人生で一番美しい日と思え

●自分をほめろ

●いい言葉しか使うな(汚い言葉は使うな)

●心を許せる友を持て

●嫌いなヤツのグッドラックを祈れ(ポジティブ思考)

●危険を感じたら迷わず逃げろ

●ゴキゲンな人になれ

この中で、「おとといの夜ごはんを思い出せますか」というのがありましたが、オーマイガー!私は昨晩何を食べたのかさえ、思い出せませんでした。これは重症ですね。

最近の脳医学で、特に記憶力や集中力といった脳の働きは、4つの脳内物質(神経伝達物質)がコントロールしていることが分かっています。それは、以下のものです。まるかっこの中は、その物質が少なくなると陥りやすい病気です。

1、ドーパミン(パーキンソン病)

2、セロトニン(鬱病)

3、ギャバ(躁病)

4、アセチルコリン(アルツハイマー病)

これらの物質が欠けるのは、遺伝的な面やライフスタイルに関係しているようです。まだ、分かっていない要素が多いのですが、せめて、毎日、心身ともに健康的な生活を送れば、ある程度のリスクは避けられそうです。

汚い言葉を使わず、人には優しく、自分もたまには褒めてあげて、感謝の気持ちを忘れずに…

文学は死んだ?

ご縁があって、最近、純文学系と呼ばれる文芸誌に目を通しています。十年ぶりぐらいです。最近、本は読んでいますが、いわゆるノンフィクション系のものばかりで、ほとんど小説は読んでいません。映画監督の篠田正浩さんが、いつかどこかの雑誌で「小説は読まない。作家の妄想に付き合っている暇はないから」といったような趣旨の発言をしていたことが頭の底にこびりついてしまったせいかもしれません。

それが、ちょっと、ご縁があって、昨日も文芸誌に目を通したのですが、正直、とても読める代物ではありませんでした。まあ、作者の唯我独尊、大いなる誤解で小説は始まるのでしょうが、第三者にとっては、どうも鼻白む話ばかり。10年前までは、熱心に小説を読んでいたのですが、驚いたことに、どの文芸誌にも巻末に作者のプロフィールが掲載されていますが、半数近くが初めて名前を知る人で、7割以上が私より若いのです。

小説は若者の特権なのでしょうか。そういえば、樋口一葉と北村透谷は24歳。芥川龍之介は35歳。太宰治は38歳。夏目漱石にしても49歳で亡くなっていますからね。

ある文学新人賞の審査委員である文芸評論家の斎藤美奈子氏が、応募してくる作家志望の若者に対して「あなたのことなんか誰も興味を持っていないんですよ」と、肥大化した自意識過剰を諌めておりました。うまいことを言うなあ、と思いました。

私のブログも通底にはそんな思想信条があふれています。何しろ、今、日本だけで800万ものブログが溢れているというではありませんか!調布先生などは「ブログなんて、そんなくだらないものは早く卒業、廃業した方がいいですよ」と忠告してくれていますが{調布先生は盗み見(笑)しているのでしょうか?}、所詮、「あなたのことなんか誰も興味を持っていないんですよ」。

天下国家を論じている大手マスコミの人は、自分のペンで無知蒙昧な国民を啓蒙して、世論を引っ張っていきたいという思いがあるのでしょうが…。

ミャンマーはどうなっているのか?

  昨日24日、ミャンマーで10万人規模の反政府デモがありました。注目したいと思います。旧首都ヤンゴン(軍事政権は昨年10月、新首都をネービードーに移設しました)に約2万人の僧侶が集結し、多数の市民も合流し、第2の都市マンダレーなど地方にも拡大したようです。

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070924-00000926-san-int

 

きっかけは、軍政によるガソリンなどの燃料の値上げだったようです。詳細については、熟知していないのですが、2倍とか3倍ではなく、5倍、10倍という破格の値上げのようです。このおかげで、バスなどの公共機関の運賃は値上がるし、金持ちが生活必需品の買占めに走ったおかげで、便乗値上げが頻発し、一気にインフレ状態になったようです。

 

長年、軟禁状態におかれている民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんの自宅前にも僧侶グループが訪れ、市民の喝采を浴びたという報道もあります。

 

民主化デモは、1988年以来最大だということですが、88年には、軍の鎮圧により300人以上の市民が亡くなっています。まさか、軍は、国民から尊崇の念で崇められている僧侶を殺害することはないと思いますが、流血事件だけは避けてほしいと思っています。

 

ただ、報道では、いつも「軍事政権=悪」で「スー・チーさん=善」という二元論でしか伝わってこないので、真相が何で、どこにあるのか、ミャンマーの実態について、私なぞは何も分かっていません。ただ、個人的には「ビルマの竪琴」を読んで育った世代ですし、この国に無関心ではいられません。

 

詳しい方はコメントください。

予定調和 

 公開日時: 2007年9月24日 @ 11:10

第22代自民党総裁に副田さんが阿相さんを破って当選しましたね。「予定調和」でした。25日に史上初の親子二代の総理大臣(第91代)が誕生します。これも予定調和です。

予定調和といえば、大相撲秋場所で、一人横綱の白鵬が優勝しました。これも実力かもしれませんが、どこか「演出」の臭いも感じます。こういうことを書くと、必ずクレームがつくのですが、14日目に新大関・琴光喜が千代大海をはたきこみで破ったのは、この日、皇太子ご一家が、観戦されていて、特に、愛子さまが、琴光喜の大ファンだったことから、何らかの配慮があったのではないかと愚察します。あんな元気よかった千代大海が、手加減しているようにみえました。

全く、根拠も証拠もない単なる感想なのですが、今、読んでいる宮崎学著「近代ヤクザ肯定論」(筑摩書房)には、暴力団がいかに、相撲やプロレスや芸能などの興行、巡業公演に食い込んでいて、「公然の秘密」として、「演出」が行われていたことをあからさまに叙述しております。

そのせいで、こんな感想を持ったのでしょう。反論・賛同いずれも申し受け致します。

ロック・カルトクイズ

公開日時: 2007年9月23日

今、「すぐ答えがでない」にコメントしようと思ったら「コメントできません」と、表示されてしまいました。

別に拒否しているわけではないのに、こんな表示がなぜ出るのかわかりません。機械音痴なので、お許しください。

お詫びに、ロック・カルトクイズをー。

1、メジャーデビュー前のビートルズが1960年にハンブルグで公演した際、知り合ったドイツ人の中にビートルズのマッシュルーム・カットを考案したと言われるアストリット・キルヘアという女性がいましたが、彼女の恋人でその後のビートルズと数々の場面でかかわりを持つドイツ人は?

 

2、ビートルズが1966年に発表したアルバム「リボルバー」のジャケットを手掛けたグラフィック・デザイナーは?

 

3、後にクリームのメンバーとして活躍するジャック・ブルースの後釜としてマンフレッド・マンに参加したベーシストは?

 

4、ビートルズ解散後、ジョン・レノンのソロアルバム「ジョンの魂」や「イマジン」などのレコーディングに参加したベーシストは?

 

5、ビートルズのアルバム「アンソロジー」のジャケットを担当したグラフィック・デザイナーは?

答えはコメントで。

すぐ答えがでない

8月24日に名古屋市で、罪もない女性が3人組の強盗に襲われて惨殺された事件がありました。その被害者の磯谷利恵さん=当時(31)=の遺族(母親の富美子さん)が、ホームページを開設し、犯人に極刑を求めて、署名運動を行っています。

http://www2.odn.ne.jp/rie_isogai/

今朝の東京新聞の記事を読んで知りました。

「許せない!はらわたが煮えくり返るような怒りが、身体中に込み上げてきます」と激烈な文章で始まる「報道陣に宛てた手記」には、つい、目頭が熱くなりました。

と、同時にですが、国民の100人のうち、何人かは、このような行為に対して異議を申し立てをするかもしれないだろうなあ、と本能的に想いました。

署名運動は、今まで、街頭に立ってやるものでしたが、このように、インターネットが普及した現在、大変手軽に効果的にできるようになりました。でも、まだ、このような行為は、日が浅いので、抵抗感がある人もいるのではないかと思ったのです。必ず、嫌がらせをする人がいるので、少し心配になりました。

もっと、正直に書きますと、私の心の中のほんの数%だけですが、「こういうことをして大丈夫かなあ」と思ってしまうのです。例えば、光市母子殺害事件で、テレビに出演するタレント弁護士が、容疑者の弁護団の懲戒処分を弁護士会に求めることをテレビ番組で発言し、弁護団が業務妨害で、タレント弁護士を提訴する事案がありました。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200708270506.html

確かに、タレント弁護士は、「正義の味方」で正しいし、圧倒的大多数の国民がこの弁護士を支持することでしょう。が、私のようなひねくれ者は、ほんの、ほんの、ほんのわずかですが、この弁護士に対する胡散臭さを感じてしまうのです。タレント弁護士と書いて、その弁護士の名前を明記しないことからも斟酌されると思いますが。

 

誤解を恐れずに書けば、「善人なほもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」の悪人正機説(親鸞「歎異抄」)です。

 

すぐ答えを出せる人は本当に羨ましいと思います。

メールはこわい

 

 

 

またまた個人的なことなのですが、友人の佐橋君とメールで大喧嘩をしてしまいました。お互いに、激しく言い合って、「売り言葉に買い言葉」になって、どんどんエスカレートし、あわや絶交寸前にまでいきました。

 

本当にたわいのないことがきっかけでした。酒席で、白川君がその場にいない寺本君の悪口を言っていたので、私が寺本君に「白川が君の悪口を言っていたぞ。何と言ったか、僕は言わないけど。同席した佐橋なら知っていると思うけど」と思わせぶりなメールを送ったのが、事の始まりでした。

 

半日ほど経って、寺本君から、白川君に対するかなり度を超えた怒りのメールが私の所にきました。当然、佐橋君が寺本君に伝えたからだと思った私は、佐橋君に「寺本が怒っているぞ!彼に何か言ったんだろう?」とメールしました。そもそも、全く、深刻になっているわけではありません。当事者の二人には悪いのですが、単なる暇つぶしの遊び半分です。

 

すると、佐橋君から返って来たメールは「あー、何のことだ。寺本のことはノーコメントだ」というのではありませんか。これを読んだ私は、「何を知らばっくれてるんだ」と、急に頭に血がのぼり、かなりの言葉で返事を返しました。

当然、佐橋君も怒りで頭に血が上ります。「おまえ、何を血迷っているんだ!そもそも、おまえが酔っ払って変なメールを送りつけるからいけないんだ」…その他、このブログではとでも書けないような汚い言葉を並べてきました。

一つ、彼を擁護すると、佐橋君は、普段は口数が少なく、あまりきつい言葉を放つ男ではないのです。それが、全く手に負えないくらいなって、切れて、ひどい暴言をメールで送りつけてくるのです。私の人間性を否定するほど過激なメールでした。

すっかり、冷静さを失った私は、彼が送りつけてきた文面をそのまま、メールで転送して「酔っ払っているのなら許すけど」と注釈をつけて、その日は、寝てしまったのです。とても気分が悪く、不愉快で眠られるどころではありませんでしたが。

翌日、夜中に彼からまた返事が来てましたが、無視して、昼過ぎまでほっぽり出していました。2時くらいになって、どうせ、絶交のメールだと思って、読んでみると、向こうはかなり冷静になっていて、「寺本にはメールも電話もしていない。それなのにとぼけるなと言ったのは誰だ」と書いてあるのです。え?「とぼけるな」なんて書いたかなあ?と、自分が送信したメールを見てビックリ。「とぉぶぉけるなあぁぁぁぁぁ」と書いていたのです。これは、遊び半分の冗談で、皮肉を込めて揶揄して書いたのです。恐らく、最後に「(笑)」とでも書いておけば、冗談が通じたのでしょうが、このままでは、やはり、怒鳴っているように読めます。私でも勘違いしてしまいます。

 

これが、メールの恐ろしさです。電話でもいいのですが、会話なら、言葉の抑揚や強調、笑い声、顔色などで、お互いのニュアンスが伝わり、それほど誤解されることはないでしょうが、メールだと、その真意が伝わらないことがしばしばあるのです。もちろん、このブログもそうです。

 

普通に他意なく書いても悪くとらえかねません。それに、携帯メールの場合、いちいち、推敲したりすることなく、「送信」ボタンを押すだけで、手軽に送れるので、手紙のような真剣さもありません。

 

いやあ、いい勉強になりました。それにしても、佐橋君には悪いことをしました。しばらく自重します。